ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2020年08月
2020年08月26日
【兵庫県篠山市】古民家で米粉スイーツ☆SunRice Kitchen(サンライスキッチン)☆
兵庫県篠山市向井の里山風景が広がる静かなところ
SunRice Kitchen(サンライスキッチン)さんへ行ってきました
2020年4月5日 オープン
カラダと心を整える
自然の恵みをそのまんま
ぎゅっとあつめてつくります
身体が喜ぶランチやデザートを頂けますよ
ランチメニューは釜戸炊きごはんとオーガニックの旬の食材を使った
・旬菜TAMATEBAKOプレート(1580円)
・特製ココナッツベジカレー(1250円)
・天然酵母パンと日替わりポタージュスープ(1000円)
・Kid'sプレート おにぎりorパンのプレート
SunRice Kitchen(サンライスキッチン)さんへ行ってきました
2020年4月5日 オープン
カラダと心を整える
自然の恵みをそのまんま
ぎゅっとあつめてつくります
身体が喜ぶランチやデザートを頂けますよ
ランチメニューは釜戸炊きごはんとオーガニックの旬の食材を使った
・旬菜TAMATEBAKOプレート(1580円)
・特製ココナッツベジカレー(1250円)
・天然酵母パンと日替わりポタージュスープ(1000円)
・Kid'sプレート おにぎりorパンのプレート
デザートは米粉ケーキやタルト、Raw cakeなど
珈琲、紅茶、チャイ、オーガニックドリンクやスムージー
facebookに可愛いFlower cakeの写真やテイクアウトお弁当が掲載されていて
写真がとても綺麗で魅力がいっぱい
珈琲、紅茶、チャイ、オーガニックドリンクやスムージー
facebookに可愛いFlower cakeの写真やテイクアウトお弁当が掲載されていて
写真がとても綺麗で魅力がいっぱい
この日はRaw cakeとルイボスティを頂きました
暑さでバテそうな身体を癒してくれるRaw cake
小麦粉、乳製品、卵、白砂糖不使用の美容スイーツ♪
ピンクドラゴンフルーツを使用した2層のチーズケーキ
丁寧に説明して下さいました
嬉しいことにビタミン、ミネラルが豊富で抗酸化作用が高いフルーツだそうです
ルイボスティの丸い器は地元の丹波焼き
~兵庫県篠山カフェめぐり~

【SunRice Kitchen(サンライスキッチン)】
■兵庫県篠山市向井319-3
■090-8335-6130
■営業時間 11:00-17:00
■定休日 木曜日、金曜日、日曜日
■駐車場 あり
暑さでバテそうな身体を癒してくれるRaw cake
小麦粉、乳製品、卵、白砂糖不使用の美容スイーツ♪
ピンクドラゴンフルーツを使用した2層のチーズケーキ
丁寧に説明して下さいました
嬉しいことにビタミン、ミネラルが豊富で抗酸化作用が高いフルーツだそうです
ルイボスティの丸い器は地元の丹波焼き
~兵庫県篠山カフェめぐり~

【SunRice Kitchen(サンライスキッチン)】
■兵庫県篠山市向井319-3
■090-8335-6130
■営業時間 11:00-17:00
■定休日 木曜日、金曜日、日曜日
■駐車場 あり



最終的にはナビで到着できましたが、スマホのナビだった為途中で圏外になってて
なんか通り過ぎてる気がするなぁ、ナビの音声が無いなぁ
それで、事前に確認していた1本横の道沿いにあるはず!と曲がって走るとナビが復活!
外壁にカラフルなSunRice Kitchenの小さな看板が目印です
次はこちらでランチを頂きたい。。。^-^
丹波篠山の魅力あふれるお店を1日でまわって満足がいく時間になりました
皆さんも素敵な思い出を綴って下さいね
「なりとぱん」
「マグナムコーヒー」
「おくも丹波黒豆肉粽」
「SunRice Kitchen」
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2020年08月26日
【兵庫県丹波篠山市】おくも丹波黒豆肉粽
兵庫県丹波篠山市福井にある古民家
2019年6月オープン
おくも丹波黒豆肉粽(たんばくろまめにくちまき)さんへ行ってきました
粽専門店です
丹波篠山産のもち米と豚角煮を包んだ ちまき(280円)
そして、丹波篠山といえば黒大豆!
黒大豆と豚角煮や鶏肉などが入った具沢山ちまき(540円)
職人がひとつひとつ丁寧に作っておられます
丹波篠山産のもち米と豚角煮を包んだ ちまき(280円)
そして、丹波篠山といえば黒大豆!
黒大豆と豚角煮や鶏肉などが入った具沢山ちまき(540円)
職人がひとつひとつ丁寧に作っておられます
こちらは福住にある「なりとぱん」さんで教えてもらったお店
粽が美味しいです!って聞いたので、早速走ってきましたよ
R173号線福井交差点の近く、ナビでスムーズに到着します
粽専門店で2種類ありました
小さい方の肉粽(280円)と冷たい冬瓜茶(250円)を頂きました
これはめっちゃ美味しい~♪ もっちりとした食感と豚角煮の旨味が詰まってます
冬瓜茶というのは初めて飲んだのですが、甘みがあってスッキリした味わい
ツーリングの途中で立ち寄るのにいいですね♪
写真3枚目と4枚目は、店内の様子なのですが
Books・gaiiery「たきブックス」
見ているだけでも面白い、レアな物が散りばめられて
レトロな空間になっていました
~兵庫県丹波篠山カフェめぐりツーリング~

【 おくも丹波黒豆肉粽 】
■兵庫県丹波篠山市福井26
■079-506-1971
■営業時間 10:00-18:00
■定休日 月曜日
■駐車場 あり
小さい方の肉粽(280円)と冷たい冬瓜茶(250円)を頂きました
これはめっちゃ美味しい~♪ もっちりとした食感と豚角煮の旨味が詰まってます
冬瓜茶というのは初めて飲んだのですが、甘みがあってスッキリした味わい
ツーリングの途中で立ち寄るのにいいですね♪
写真3枚目と4枚目は、店内の様子なのですが
Books・gaiiery「たきブックス」
見ているだけでも面白い、レアな物が散りばめられて
レトロな空間になっていました
~兵庫県丹波篠山カフェめぐりツーリング~

【 おくも丹波黒豆肉粽 】
■兵庫県丹波篠山市福井26
■079-506-1971
■営業時間 10:00-18:00
■定休日 月曜日
■駐車場 あり




残暑が厳しい夏日のバイクツーリング
またまた汗をいっぱいかいているので
水分は、なんぼでも入る。。。(笑)
おくも丹波黒豆肉粽さんのちまき、冬瓜茶、丹波篠山のお土産にもいいですね
オンラインショップもありますので、地方発送対応しています
そして、この後もう一軒 古民家カフェへ行ってます 紹介しますね
^-^
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2020年08月26日
【兵庫県丹波篠山市】オーガニックスペシャルティ☆MAGNUM COFFEE(マグナムコーヒー)☆
兵庫県丹波篠山市福住にある昭和初期に建てられた芝居小屋リノベーション
MAGNUM COFFEE(マグナムコーヒー)さんへ行ってきました
店内はとても広くて奥には当時の舞台がそのままあり
テラス席ではのんびり寛げます
福住の同じ並びにある「なりとぱん」さんから数百メートル
なりとぱんで絶品クロワッサンとスープを頂いた後に立ち寄り
アイスラテSサイズを頂きました
素朴で格好いい店内です
~兵庫県丹波篠山市福住カフェめぐりツーリング~

【 MAGNUM COFFEE(マグナムコーヒー) 】
■兵庫県丹波篠山市福住317
■080-9471-7894
■営業時間 平日10:00-18:00

【 MAGNUM COFFEE(マグナムコーヒー) 】
■兵庫県丹波篠山市福住317
■080-9471-7894
■営業時間 平日10:00-18:00
土日祝8:00-18:00
■定休日
■駐車場 あり
■定休日
■駐車場 あり


そしてこの後、素敵な古民家カフェへ2軒。。。紹介しますね
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2020年08月26日
【兵庫県丹波篠山市】天然酵母こだわりパン☆なりとぱん☆
兵庫県丹波篠山市福住に新しくできた古民家パン屋さん
「なりとぱん」さんへ行ってきました
2020年3月よりテイクアウトのみ販売
心と身体が喜ぶ ぱんとスープとデザート
7席だけの小さなお店
古民家リノベーションの素敵なパン屋さん
オーガニック小麦・無農薬野菜・添加物不使用のこだわりのパン
店内の石臼で挽いて焼いたパン
訪問した日はランチはやってなくて、テイクアウトのサンドセットか
「なりとぱん」さんへ行ってきました
2020年3月よりテイクアウトのみ販売
心と身体が喜ぶ ぱんとスープとデザート
7席だけの小さなお店
古民家リノベーションの素敵なパン屋さん
オーガニック小麦・無農薬野菜・添加物不使用のこだわりのパン
店内の石臼で挽いて焼いたパン
訪問した日はランチはやってなくて、テイクアウトのサンドセットか
店内飲食では単品スープやパン、飲み物だけでも良いですよ~
との事でした。
なりとぱん土鍋入り無農薬野菜たっぷりスープとクロワッサンを頂きました♪
お野菜がゴロゴロ入って、本当にたっぷりサイズのスープ
クロワッサンは絶品!全粒粉で作られたクロワッサンの味は甘みがあって
とても美味しいです♪
金土日は店内ランチセットをやっておられます
ランチは無くなり次第終了
~兵庫県丹波篠山市カフェめぐりツーリング~

【 なりとぱん 】
■兵庫県丹波篠山市福住353
■
■営業時間 10:30-15:30
ランチ 11:30~なくなり次第終了
■定休日 水、木
■駐車場 あり
すぐ近くに無料駐車場があります
とても美味しいです♪
金土日は店内ランチセットをやっておられます
ランチは無くなり次第終了
~兵庫県丹波篠山市カフェめぐりツーリング~

【 なりとぱん 】
■兵庫県丹波篠山市福住353
■
■営業時間 10:30-15:30
ランチ 11:30~なくなり次第終了
■定休日 水、木
■駐車場 あり
すぐ近くに無料駐車場があります
検索してみて下さいね♪


店舗の横を通って裏手にある駐車場はテイクアウトで利用できるみたいです
砂利がふわっとしていたので、バイクスタンドがめり込んでしまい
ここはムリそう・・・と思っているとお店の方が出てきて下さって
すぐ近くの無料駐車場を教えてもらいアスファルトの広い駐車場に停めました
場所は、「めしと、つけもんと、パンと」さんの少し斜め前
国の重要伝統建造物保存地区に指定された趣のある古民家
なりとぱんさんでした
そして、なりとぱんで教えてもらった新しくオープンしたお店へ行って来たので紹介しますね
そして、なりとぱんで教えてもらった新しくオープンしたお店へ行って来たので紹介しますね
めっちゃいい感じのお店です
^-^
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2020年08月23日
【兵庫県丹波市】農家カフェ@cafe space tete
兵庫県丹波市氷上町
2020年6月20日 プレオープン
7月16日 オープン!
農家カフェ@cafe space teteさんへ行ってきました
農家民宿おかださんのお隣
cafe space teteさん ランチは農家のこだわり丹波野菜
・たっぷり野菜のキッシュワンプレート
・本日の丼ぶり
・サンドなど
・たっぷり野菜のキッシュワンプレート
・本日の丼ぶり
・サンドなど
今回はカフェタイムに訪問して
teteさん特製のチーズケーキとアイス珈琲を頂きました
美味しかったです♪
美味しかったです♪
~兵庫県丹波市カフェ巡りツーリング~

【 農家カフェ@cafe space tete 】
■兵庫県丹波市氷上町新郷1339
■
■営業時間 毎月第3、第4の木、金、土の11:00-15:00
■定休日 上記以外
■駐車場 あり
cafe space teteさんfacebookに営業日など掲載されています

【 農家カフェ@cafe space tete 】
■兵庫県丹波市氷上町新郷1339
■
■営業時間 毎月第3、第4の木、金、土の11:00-15:00
■定休日 上記以外
■駐車場 あり
cafe space teteさんfacebookに営業日など掲載されています
検索してみて下さいね

丹波市すてきな繋がり。。。松井乳刨冰(ルーパオピン)とコラボかき氷(8/9開催終了)
3ROASTERYさんの珈琲はいつでも頂けます
小さな可愛いカフェ。。。cafe space teteさん

丹波市すてきな繋がり。。。松井乳刨冰(ルーパオピン)とコラボかき氷(8/9開催終了)
3ROASTERYさんの珈琲はいつでも頂けます
小さな可愛いカフェ。。。cafe space teteさん
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2020年08月22日
【兵庫県丹波市】肉汁旨味ハンバーガー☆市島製パン研究所☆
兵庫県丹波市喜多 県道59号線沿いにある
市島製パン研究所さんへ行ってきました
訪問時は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為
店内のカフェスペースでの飲食は中止されています
テイクアウトのみで屋外のテラスは開放して下さっていました
プレーンのハンバーガー(800円)とセットドリンクでレモネード(200円)を注文して
テラス席から眺める田園風景と遠くの山
真夏日なので暑かったのですがミストを設置しており
ちょっぴり涼をとりながら
バーガーのパテは肉肉しい、がっつり頂きました!
この暑さ、屋外で食べるのは苛酷だけれど
人気店のハンバーガーを待たずに食べることができて
嬉しいです^-^
~兵庫県丹波市市島ランチツーリング~

【市島製パン研究所】
■兵庫県丹波市喜多280-2
■0795-85-2520
■営業時間 9:00-16:00
ハンバーガーの注文は11時~14時まで
■定休日 日、月、火、水(8月からは水曜日も定休日)
■駐車場 あり
市島製パン研究所さんへ行ってきました
訪問時は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為
店内のカフェスペースでの飲食は中止されています
テイクアウトのみで屋外のテラスは開放して下さっていました
プレーンのハンバーガー(800円)とセットドリンクでレモネード(200円)を注文して
テラス席から眺める田園風景と遠くの山
真夏日なので暑かったのですがミストを設置しており
ちょっぴり涼をとりながら
バーガーのパテは肉肉しい、がっつり頂きました!
この暑さ、屋外で食べるのは苛酷だけれど
人気店のハンバーガーを待たずに食べることができて
嬉しいです^-^
~兵庫県丹波市市島ランチツーリング~

【市島製パン研究所】
■兵庫県丹波市喜多280-2
■0795-85-2520
■営業時間 9:00-16:00
ハンバーガーの注文は11時~14時まで
■定休日 日、月、火、水(8月からは水曜日も定休日)
■駐車場 あり

そしてこの後にもう一軒 農家カフェに行ったので紹介しますね♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2020年08月21日
【兵庫県丹波市】みるく氷☆松井乳刨冰(ルーパオピン)☆
兵庫県丹波市 みるく氷のスペシャリスト松井乳刨冰(ルーパオピン)さんの
かき氷を食べに行ってきました
この日は特別に市島町の古民家の軒先です
これがまた自然が広がる里山風景と古民家がマッチしていい感じ
普段は丹波市山南町岩屋 129ベーカリーさんの前で営業されていますよ
今回は、本来のミルク氷ではなく、純氷を使ったかき氷です
今回は、本来のミルク氷ではなく、純氷を使ったかき氷です
塩キャラメルミルクを頂きました!
その他、パッションフルーツミルク
・ポンカンミルク
・巨峰ミルク
・赤シソミルク
・グレープフルーツミルクなどメニューはその時のお楽しみ
手づくりの練乳です
この夏一度 お試しください おススメです
そして何より純氷のカキ氷とみるく氷をやっていて
みるく氷は屋外ではやっていないので
検索して食べに行くと良いですよ♪
facebookにメニューや出店先の予定など掲載されていますので
ご確認してくださいね
先日(8/10)、丹波市の水分れ茶屋さんでのイベント出店で
訪問時 既に、かき氷は完売していました
それで8/20~8/22は市島町喜多の古民家で営業されているので
早速、バイクで走ってきました~
嬉しいことに松井乳刨冰店主さんが「この前、水分れに来てくれてましたね」と
覚えて下さっていて。。。
念願のかき氷を頂くことができました♪
シロップや氷が無くなり次第販売終了しますので
お目当てのものがあれば午前中に行かれるといいです!
絶対に食べたかったのでランチの前に行きました~(笑)
塩キャラメルみるく(500円)美味しかったです!
次は、みるく氷を食べてみたい ^-^
~兵庫県丹波市市島町バイクツーリング~

【松井乳刨冰(ルーパオピン)】
129Bakery(いっぷくベーカリー)さんで営業の場合
129Bakery(いっぷくベーカリー)さんで営業の場合
■兵庫県丹波市山南町岩屋450
■
■営業時間 木金土 10:00-16:00
■駐車場 あり
松井乳刨冰(ルーパオピン)さんfacebookに掲載さています

やっぱり夏は かき氷が美味しい~♪
連日の猛暑日が続く中、暑いなかを走って汗だく
かき氷を「ふ~ふ~」して食べると顔が冷たくて気持ちがいい。。。(笑)
日本家屋の軒先で頂いたかき氷は風情があり絶品
この後、ランチで2軒隣の市島製パン研究所さんでバーガーを頂きました
紹介しますね。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2020年08月20日
【兵庫県丹波市】コーヒースタンド☆水分れ茶屋by Amhara Coffee Stand.☆
兵庫県丹波市氷上町
2020年4月11日プレオープン
2020年4月11日プレオープン
水分れ茶屋by Amhara Coffee Stand.さんへ行ってきました
この日は8月10日祝日「かき氷と本と珈琲と」をやっていて
水分れ茶屋
×
松井ルーパオピンさん
×
MAMIMUMEMO BOOK BOOKさん
×
コサカケーキさん
松井ルーパオピンさんは、ミルクスペシャリスト
こだわりの手づくりシロップを使ったカキ氷屋さん
コサカケーキさんは無添加リンゴケーキを作っています
MAMIMUMEMO BOOK BOOKさんは
絵本を中心とした移動本屋さん
水分れ茶屋さんの人気商品は
・丹波アムハララテ
・レモネード
・無添加リンゴケーキ
こちらで使用している牛乳は「ひかみ牛乳」
甘みのある牛乳で。。。新鮮で濃厚な牛乳
丹波アムハララテを頂きました♪
美味しかったです

【 水分れ茶屋 by Amhara Coffee Stand. 】
(みわかれちゃや バイアムハラコーヒースタンド)
(みわかれちゃや バイアムハラコーヒースタンド)
■兵庫県丹波市氷上町石生526
■
■営業時間 土日 10:00-16:00
※営業時間はfacebookでご確認ください
※営業時間はfacebookでご確認ください
■定休日 月曜日~金曜日
■駐車場 水分れ公園無料駐車場あり(徒歩1分)


丹波市、魅力がいっぱい。。。
あと3つ 素敵なお店を紹介します
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2020年08月15日
【兵庫県丹波市】スペシャリティコーヒーの専門店☆3ROASTERY ☆
兵庫県丹波市青垣町小倉の山に囲まれた自然豊かな場所
本格コーヒー焙煎工房
3ROASTERY(スリーロースタリー)さんへ行ってきました
場所は国道427号線から加古川を渡ってすぐのカーブの途中を脇道へ
ナビでスムーズに到着します
ナビでスムーズに到着します
小屋を改装した工房は店主マイクさんがDIYされたそうですよ
ハンドドリップコーヒー、エスプレッソはもちろん
豆の販売もあります
水出しコーヒーを頂きました♪
さっぱりとした味わいで美味しかった~♪
~兵庫県丹波市カフェ巡りツーリング~

【 3ROASTERY 】
■兵庫県丹波市青垣町小倉422-1
■0795-88-5777
■営業時間 10:00-17:00 週末は9時オープン
■定休日 水曜日、木曜日、金曜日
■駐車場 あり

【 3ROASTERY 】
■兵庫県丹波市青垣町小倉422-1
■0795-88-5777
■営業時間 10:00-17:00 週末は9時オープン
■定休日 水曜日、木曜日、金曜日
■駐車場 あり


店主マイクさんと居合わせたお客さんといろんなお話をして
本日のわたしのエピソード
483号線「青垣」で降りるところで、ナビの音声より「直進です」の案内にとまどい
ここ真っ直ぐ走ったら遠坂トンネルの有料道路やと思うけど・・・
ちょい先に出口があるのかな~
あれ???どうやったっけ?!自信のない記憶だったので
直進と思われるまま走行してみると、あー!やっぱり間違えてる
「ルートから外れました、リルートを行います」
ということでお金を払って往復しましたエピソード
^-^
この近辺の峠道、どんな道か教えてもらったり。。。
楽しいひととき。。。
爽やかなアイス珈琲でリフレッシュしました!
美味しい珈琲が頂ける3ROASTERY
483号線「青垣IC」から427号線を走っていると
途中、大きな窓があるシンプルなカフェがありました!
丹波レストラン×菓子工房あれっと
ここにあるのか~♪行ってみたかったお店です
この後、もう一軒立ち寄ったので紹介しますね
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2020年08月14日
【兵庫県丹波市】旧神楽小学校リノベーションカフェ☆CAFE LAID BACK☆
兵庫県丹波市青垣町にある廃校となった旧神楽小学校に
わくわくを発見!「FOREST DOOR しぐら」
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、休業していましたが
通常営業を再開されます
わくわくを発見!「FOREST DOOR しぐら」
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、休業していましたが
通常営業を再開されます
monoile ウッド・トイ・ミュージアム
+
CAFE LAID BACK
2020年6月1日 オープン
CAFE LAID BACK
2020年6月1日 オープン
丹波篠山市大山の旧保育園宿舎
woodwork+bake&cafe monoileさんが青垣にミュージアムを作られましたよ
こちらの旧神楽小学校は2階建ての校舎
大きなグラウンドには当時の遊具がそのままあり
教室には懐かしい授業風景を思い出す机と椅子が
1階にあるカフェ
CAFE LAID BACKさんへ行ってきました
1階にあるカフェ
CAFE LAID BACKさんへ行ってきました
ランチメニューは・月替わりおうちランチ(1200円)
・キーマカレー
・ロコモコ
・魚のホイル焼き
・キッズプレート(700円)など
おうちランチを頂いて
この日のメインは、豚のしょうが焼き
冷やっこ、サラダ、マカロニグラタン、オニオンコンソメスープ
プチデザート、ドリンク付き
ご飯は丹波篠山産のコシヒカリ
豚肉は厚みがあって旨味がぎゅっと!
美味しかったです
カフェタイムのデザートメニューは
ワッフル、白玉パフェ、バニラアイスなど
待っている間と食後に校舎内を散策してまわり
懐かしい気持ちになりました~
豚肉は厚みがあって旨味がぎゅっと!
美味しかったです
カフェタイムのデザートメニューは
ワッフル、白玉パフェ、バニラアイスなど
待っている間と食後に校舎内を散策してまわり
懐かしい気持ちになりました~
~兵庫県丹波市青垣ツーリング~

【 CAFE LAID BACK 】
■兵庫県丹波市青垣町分室244
(FOREST DOOR しぐら1F)
(FOREST DOOR しぐら1F)
■090-3652-7076
■営業時間 ランチ11:30-14:30
カフェ14:30-16:00
※火曜日はテイクアウトのみ
※火曜日はテイクアウトのみ
■定休日 不定休
■駐車場 あり
検索してみて下さいね♪
検索してみて下さいね♪



3枚目の写真は2階にあるmonoile ウッド・トイ・ミュージアム
見て・触れて・動かして遊べる木のおもちゃミュージアム
大人も見入る魅力溢れる空間で癒されて下さいね。。。
【monoile ウッド・トイ・ミュージアム】
■兵庫県丹波市青垣町分室244
(FOREST DOOR しぐら2F)
■090-3844-5316
■不定営業(営業カレンダーを月ごとにご案内)
■営業時間 10:00-17:00
■入館料 大人800円、小学生500円、小学生未満 無料
この後、素敵なカフェに行っていますので紹介しますね
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。