ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2016年05月
2016年05月29日
素敵な古民家☆かふぇ ど 結(ゆい)
先日アップした
兵庫県加古川市の郊外にある古民家カフェ
「かふぇ ど 結(ゆい)」
初訪問した時の写真をみつけました。^-^(笑)
場所は、加古川駅からナビで約6.5キロ、8分程です。
道の駅みきからは、12.4キロ、15分くらい。
道の駅みきを出発して、K20~K18~加古川を渡って
K65~平荘小学校を通りすぎて、次の信号を右折。
しばらく走って左折。
私が訪問した当時は、案内板はありませんでしたが、今はあるのかなぁ。^-^
初訪問で迷いましたが、外観は知っていましたので
発見したとき「ここやわぁ~!」って嬉しかったです。


【 古民家カフェ かふぇ ど 結(ゆい) 】
■兵庫県加古川市平荘町神木267
■079-428-3637
■営業時間 11:00~17:00
■定休日 日曜日・月曜日
■Pあり
■かふぇ ど 結 facebookはこちら
https://www.facebook.com/%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%81%87%E3%81%A9%E7%B5%90-271735956323384/?rf=691275480930056


古民家カフェとバイクのショット!!
そして、当時のカフェの目印がこちらの暖簾です。

広いお庭があります。

玄関を入ると土間のエントランス

古民家をキレイにリノベーションして
清潔感がある明るい店内。

囲炉裏があるお部屋。素敵です。

レトロ感がある木製の引出が置いてたり。。。



テーブル席でランチを頂きました。

ランチは1種類のみで、本日のランチ1000円、または飲み物付き1250円。
メインは、豚の生姜焼き
その他は、お膳にのってきます。

ひとつひとつ丁寧に作られた、優しい味付けのお料理です。
豚の生姜焼きは、甘辛さがちょうど良くて柔らかく上質のお肉のよう。。。

とても美味しかったです。^-^
食後は紅茶を頂き、窓際の縁側席で。。。写真だけ。


その次は、囲炉裏の和室へ。^-^
とても自由にゆっくりさせてもらいました。

キッチンの壁には、大きな木製の棚がありたくさんのカップが置いてあります。
どのカップが出てくるのか楽しみです。

お店の方は、とても穏やかな雰囲気の明るい素敵な女性
とても居心地のよいカフェでした。
お庭からは田園風景と山が見えて長閑な感じ。。。

小さな小屋がありました。




加古川の郊外にある素敵な古民家カフェ
かふぇ ど 結(ゆい)さん
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年05月29日
やみつき丼と牛ステーキランチ☆ランパス第8弾!銀
ランチパスポート神戸☆第8弾!銀 を持ってランチに行ってきました。
前回から掲載店、三宮エリアの「やみつき亭ご縁家」
やみつき丼 鶏 初めて食べてきました。並盛り&出し割。

やみつき丼 鶏
ランパスを利用すると730円~750円が500円!
前回から掲載店、三宮エリアの「やみつき亭ご縁家」
やみつき丼 鶏 初めて食べてきました。並盛り&出し割。
やみつき丼 鶏
ランパスを利用すると730円~750円が500円!
掲載写真ほどの鶏のボリューム感ではないですが
サッと揚げた鶏もも肉を、特製の甘辛ダレに浸し直火であぶり皮をパリッと!
美味しくて満足です。
テーブルに置いてある
・自家製ニラ唐辛子 ・やみつき香味ダレ ・香りゆず七味
そしてマヨネーズ
やみつき香味ダレ+マヨネーズの組み合わせが、とっても美味しかった~。
なるほど、やみつきになる味!(笑)
さらに、香りゆず七味をぱらっと。
ランチタイムに何度か訪問していたけれど、売切れで
今回、やっとありつけました。^-^
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして、もうひとつ。
兵庫・長田エリアの「洋食ポテト」
一口牛ステーキ150gセット
ランパスを利用すると1080円が500円!
とてもいい焼き加減で、お肉が柔らかく じゅーしー。
食べ応えのあるランチに満足です。
ご飯は、大・中・小と選ぶことができます。
写真のご飯は小です。大はこんもりと盛ってあるご飯が運ばれていました。
もちろん美味しかったです。
その他のメニュー
Aセット トンカツ・ハンバーグ・目玉焼き(980円)
Bセット エビフライ・目玉焼き・ハンバーグ(1050円)
Cセット トンカツ・ハンバーグ・エビフライ(1150円)
どれも美味しそうです。
ランパス日記 つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年05月26日
ランパス第8弾!はじまり、はじまり~☆ランパス第8弾!銀
ランチパスポート神戸☆第8弾! 銀 を持ってランチに行ってきました。
兵庫・長田エリアの牛ハラミ・牛カルビ・豚カルビのMIX焼肉~!

兵庫・長田エリアの牛ハラミ・牛カルビ・豚カルビのMIX焼肉~!
牛豚盛り定食
ランパスを利用すると950円が500円!
本に掲載写真のまんまが出てきました。
熱々の鉄板で、お肉がやわらくて美味しかったです。
その他のメニュー、
・カルビ定食(700円)・ハラミ定食(700円)・ねぎ塩カルビ定食(750円)など
お手頃価格もあります。
土日限定の定食では、1000円でリブロースステーキ定食・厚切りタン定食など
お得感があるメニューもありました。
さらに丼ぶりメニュー。
平日限定で焼肉丼が500円、W焼肉丼が700円
その他、カルビ丼600円、ハラミ丼600円など。
【MOW 兵庫駅前店】
■兵庫県神戸市兵庫区羽坂通3-1-4
■078-203-9252
■営業時間 11:00~14:30、17:00~O.S22:30
■定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
■駐車場 なし
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
もうひとつ。ランチパスポート神戸☆第8弾! 銀を持ってランチに行ってきました。
夜も利用ができるお店
元町エリア、佐用名物ホルモン焼きうどん「こうちゃん」
とんぺい焼き定食を食べました。
ランパスを利用すると780円が500円!
こちらも掲載写真のまんま!
その大きさにびっくりしました。
思っていた以上のボリュームです。
中は、キャベツともやしがたっぷりでヘルシー。
お肉もしっかり入っていました。
2階へ案内して頂き、秘密基地のような細い階段をのぼりましたよ。
その他、美味しそうなラインナップがあり
2階は靴を脱いで、ゆっくり飲み食いができそう。

【佐用名物ホルモン焼きうどん「こうちゃん」】
■兵庫県神戸市中央区元町高架通2-216
■078-380-4375
■営業時間 11:00~OS13:30、17:00~OS22:30
■定休日 火曜日
■駐車場 なし
ランパス日記 つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年05月25日
里山の隠れ家☆農園レストラン「おにぎりと野菜の千華」さん
兵庫県丹波市の長閑な里山にある隠れ家♪
「おにぎりと野菜の千華」さん
丹波篠山の豊かな大地で育てた有機栽培の農園レストラン
野菜とおにぎりが自慢の古民家

【 おにぎりと野菜 千華 】
■兵庫県丹波市山南町北太田234
■090-6232-0831
■営業時間 ランチ11:00~14:30
■定休日 農繁期の1月、10月は全休
その他は月曜日~水曜日
■おにぎりと野菜 千華さんのホームページはこちら
http://www.senka-tanba.com/
■おにぎりと野菜 千華さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/%E5%8D%83%E8%8F%AF-%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%81%A8%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-1584822138418497/
「おにぎりと野菜の千華」さん
丹波篠山の豊かな大地で育てた有機栽培の農園レストラン
野菜とおにぎりが自慢の古民家
【 おにぎりと野菜 千華 】
■兵庫県丹波市山南町北太田234
■090-6232-0831
■営業時間 ランチ11:00~14:30
■定休日 農繁期の1月、10月は全休
その他は月曜日~水曜日
■おにぎりと野菜 千華さんのホームページはこちら
http://www.senka-tanba.com/
■おにぎりと野菜 千華さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/%E5%8D%83%E8%8F%AF-%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%81%A8%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-1584822138418497/
K77号線から分岐した先400メートルあたりにお店があります。
まずは、駐車場の案内板を発見です。
田舎っていいなぁ♪と思う長閑な風景が広がっていました。

こんなに細い山道のような所を歩いていると、冒険している気分がしてきます。。。
わくわく。。。♪
子供の頃を思い出す道。。。
赤いトタン屋根が目印の「千華」さんです。
自然がいっぱいのロケーション。。。最高です♪
昭和レトロな素朴さがいい感じの扉。
店内は女性客で賑わっていました。
メニューです。
人生の楽園で紹介されたという「おにぎりランチスペシャル」(1200円)
大人気「小町串揚げランチ}(1900円)
その他、美味しそうなメニューがいくつかありました。
今回、まずは「おにぎりランチスペシャル」です。
しばらくすると運ばれたきたサラダに嬉しい驚きです。
これで1人前!お野菜たっぷり女性は嬉しいですよね~。。。
ボリュームだけでなく、多彩なお野菜が盛り付けてあり
ドレッシングはわさび風味のオリジナルでとても美味しかったです。
次はスープ。
上品な器に繊細な味わいのスープ。
いくた農園さん自慢の『フルーツかぶら』のポタージュスープです。
美味しかったです。
そして、すべてが揃いました。
とても品があるお料理に感動です。
これで1200円です!!
おにぎりは、お1人あと2つ、おかわりができます。
計4個まで頂けるので、しっかり食べたい方も満足できると思います。
おにぎりのお米は艶々で、一粒一粒がふっくらとしていて
おにぎりだけでも、十分ご馳走♪
コシヒカリのおにぎり、めっちゃ美味しいです!
自慢したくなる「おにぎり」との出会いに感動!!
ちょこっと店内の様子です。
コシヒカリのおにぎり、めっちゃ美味しいです!
自慢したくなる「おにぎり」との出会いに感動!!
ちょこっと店内の様子です。
縁側の二人掛け席
店内は、落ち着く空間です。
お座敷には掘りごたつの席もありました。
古民家をリノベーションして、とても綺麗な内装。
木枠の引き戸など昭和の佇まいが残されています。
お手洗いは外にあります。
~『訪れる人に驚きと笑顔と感動を』~
おにぎりと野菜のレストラン 千華
『人生の楽園』でお店が紹介されたそうです!
You Tubeで訪問後に見ました。^-^
ホント、いい眺め。。。
駐車場その1
駐車場その2
田舎の風景にほっこりします。
ルートは、神戸・三田方面からR176~「大山下」交差点を左折し
K77~「おにぎり」の旗が立っている、お店の案内板がある三叉路を右折~
下の写真の三叉路を曲がります
信号のない三叉路

お店に行くまでの道のK77号線沿いに川代公園があり大きな吊り橋がありました。
川の水がとっても綺麗。。。
大きな岩がゴロゴロ。
ちょっと止まって自然を満喫するのもいいでしょう。。。
なかなか迫力がある景色!
兵庫県丹波市にある農園レストラン「おにぎりと野菜の千華」さん
また行きたいと思う素敵なお店でした。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年05月20日
農家レストラン婦木農場のランチ☆まるカフェ
兵庫県丹波市にある農家レストランへランチツーリングに行ってきました。
道の駅おばあちゃんの里の近くです。
5月15日 日曜日 朝から晴天のバイク日和。
5月15日 日曜日 朝から晴天のバイク日和。
【 農家レストラン婦木農場 まるカフェ 】
■兵庫県丹波市春日町野村83
■0795-74-0820
■営業時間 第1・第3、日曜日のみ営業
10:00~16:00
ランチバイキングは11:00~14:00頃まで、但しご用意の分が無くなり次第終了します
ランチバイキングは11:00~14:00頃まで、但しご用意の分が無くなり次第終了します
■駐車場 あり
■婦木農場(まるカフェ)さんのホームページはこちらから
http://fukifarm.com/ ←詳しい道順が載っています。
初めて行く時は、いつもワクワクと嬉しい気持ちのドキドキでいっぱいです。
(((o(*゚▽゚*)o)))
ルートは、簡単。R176~R175~JR福知山線「黒井駅」の近くにある
フレッシュバザールとキリン堂の間の信号を山の方へ向かって曲がり・・・。
ナビで無事に到着。
http://fukifarm.com/ ←詳しい道順が載っています。
初めて行く時は、いつもワクワクと嬉しい気持ちのドキドキでいっぱいです。
(((o(*゚▽゚*)o)))
ルートは、簡単。R176~R175~JR福知山線「黒井駅」の近くにある
フレッシュバザールとキリン堂の間の信号を山の方へ向かって曲がり・・・。
ナビで無事に到着。
長閑な景色が広がっていて、風が気持ちがいいです。
自然がいっぱいの最高のロケーション!
砂利の駐車場には、車が4~5台とまっていました。
駐車場側の網戸になっている裏玄関からお邪魔です。^-^
店内は明るくとても綺麗です。
お店の方も皆さん笑顔で優しい接客。
早速、カフェメニュー。
ランチは1200円の「婦木農場のお野菜たっぷりバイキング」のみです。
天井が高く、地元の木をふんだんに使った建物だそうです。
温かみのある店内。
品数は多くありませんが、旬のお野菜は収穫したて!
野菜の食感や風味を楽しめる料理になります。。。
フキ農場の農作物。手作りのお惣菜が並んでいます。
お野菜中心のヘルシー料理
おにぎり2個、おすまし
その他、いろいろ。。。
私は、がっつり食べないので少盛りのお皿の写真しかありません。(笑)
たくさん頂いてくださいね~。
豆ごはんのおにぎり
艶々のお米に、たくさんのお豆さん。美味しいです。
バイキングなので2回目は、フレッシュサラダをメインに。。。
そして、苺~♪
デザートは、
・ジャージー牛の濃厚プティング
・自家製クリームチーズのレアチーズケーキ
・露地いちごのショートケーキ
各350円
どれも気になるのですが。。。
『ジャージー牛の濃厚プティング』を追加注文しました♪
写真の苺は、先ほどのものをお皿にのせてみただけです。^-^
美味しかったです~♪
長男さんがクリームチーズを作り!
それを使って次男さんがレアチーズケーキを作っているという。。。
農家カフェの好評デザートメニューです!
次は、レアチーズケーキを食べてみよう♪
ランチだけではなく、デザートやドリンクでゆっくりするのも良いですね♪
お座敷のお部屋もあるので、小さなお子様連れのファミリーも安心して食事ができそうです。
入り口に、お野菜や卵の販売があります。
開放感あふれる「まるカフェ」さん
第1・第3、日曜日のみ営業!
目の前の畑
まるカフェガーデン♪

とても静かで遠くに見える山がきれいな丹波市春日町
田んぼや畑が広がる里山風景は、なんだか心が和んできます
ゆっくりと流れる時間を楽しめる「まるカフェ」さん
♪*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
まるカフェの場所は、
R176号線沿いにあるフレッシュバザール春日店の角を曲がり
中は省略(ホームページに写真付きで詳しく載っていました)
下の地図の青で囲んだ「ココ」の写真だけ貼り付けてます。


矢印の角にあるのは「西野々作業場」
この前の坂道を進むとお店があります。
次回の「まるカフェ」は、2016年6月5日と6月19日。
6月、7月、8月の予定
9月、10月、11月の予定
楽しいイベントも同時に企画されることがあるようです
ホームページなどチェックして行かれるといいですよ。
農業体験プランや、宿泊プランなどもあるので詳細を見てみると面白いです。
とにかくお店の方がとてもいい。。。
好印象の素敵な、ほっこりできる農家カフェ
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年05月19日
ボリューム満点のランチ☆カフェそら
兵庫県篠山市今田町にある「カフェそら」さんに行ってきました。
自然豊かな丹波篠山、
豊かな大地が育んだ、地元食材をふんだんに使ったランチが頂ける人気店♪

自然豊かな丹波篠山、
豊かな大地が育んだ、地元食材をふんだんに使ったランチが頂ける人気店♪
【和風レストラン カフェそら】
■兵庫県 篠山市今田町上小野原133-1
■079-597-2223
■営業時間 11:00~17:00
■定休日第1日曜日と毎週月曜日 その他休みあり
■駐車場 あり
■和風レストラン カフェそらさんのfacebookはこちら
■和風レストラン カフェそらさんのホームページはこちら
ランチは「そらランチ」(1720円)1日限定20食が人気あります♪
予約なしで訪問したところ、セーフでした。
だけど、ご予約して行かれる方が良さそうです。
満席のため、30~40分くらい待ちました。
木の温もりを感じるあたたかい雰囲気の店内
窓からさし込む柔らかい日差し
(店内の写真は帰り際にシャッターチャンスがやってきて撮れました!)
茶碗蒸しから始まります。
素敵な器。
メインは、豚肉。お野菜の下に上品なお味の豚肉とたっぷりのお野菜。
左上の小鉢は、水菜のサラダとサーモンが隠れていました。
~からだに優しく こころに優しく~
野菜中心のヘルシーなお料理ですが
メインに小鉢3品、茶碗蒸し、具だくさんの味噌汁、ごはん
デザートとコーヒー付き
とにかくボリュームがあり、そしてどれもが美味しくて満足するランチです。
デザートはブドウとあずきのゼリー、美味しかったです~。
ログハウス風の落ち着いたステキな店内。
テーブルの配置がゆったりとしています。
可愛い~♪
ミニチュアです。
オーナーさんの遊び心が溢れている小物たち
緑に囲まれた自然を感じる場所にある
カフェそらさん

ランチの前に、三田市にある永沢寺そば道場・花しょうぶ園に行きました。
標高550メートルの高地にある花しょうぶ園では
季節によって芝桜やぼたん、など色々と散策して楽しめる場所。
4月下旬から5月上旬頃に見頃となるぼたん。
入園料500円(ぼたん園)のところ、前日の雨風で花が弱ってしまったとの事で
入園が200円になっていました。
広々とした園内は見晴しがよくていい感じです。
花の写真がつづきます。
これからの季節は
花しょうぶ園(6月上旬~7月上旬)が見頃だそうです。
入園料は大人(高校生以上)800円 子供(中学生以下は無料)
一面、紫や白い花を想像すると。。。綺麗だろうなぁ♪
近くには、のどかな里山に軒を連ねる 立杭焼きの窯元が多数
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年05月18日
ランパス2連ちゃん★ランパス第7弾!
ランチパスポート神戸三宮★第7弾!を持ってランチに行ってきました。
まとめてドン。
神戸エリア、無尽蔵ラーメン
選べるラーメンセットとご飯(小)
ランパスを利用すると852円が500円!

豚骨しょうゆ味。
まとめてドン。
神戸エリア、無尽蔵ラーメン
選べるラーメンセットとご飯(小)
ランパスを利用すると852円が500円!
豚骨しょうゆ味。
白い器は、鶏ガラしょうゆ味。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
もうひとつ。六甲エリア。お気に入りのラーメン屋さん。
希望新風(きぼうしんぷう)
選べるラーメンとミニチャーシュー丼
ランパスを利用すると980円~1030円が500円!
選べるラーメンは「希望」豚骨しょうゆ味♪
ニンニクを1つ クラッシャーで潰して入れます!
海苔もぱらっとのせて。。。
スープがまろやか、こってりで美味しいです。好きな味。^-^
ランパス第7弾の有効期限がせまってきました。
5月19日木曜日まで。
私の第7弾は、これにて終了。。。
ランパス日記、第8弾につづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年05月17日
ランパス4連ちゃん★ランパス第7弾!
ランチパスポート神戸三宮☆第7弾!を持ってランチに行ってきました。
まとめてドンといきます。
神戸エリア、「ちくよう」さん 天重定食。
ランパスを利用すると1000円が500円!

ぷりぷりっの海老天が2匹とサクサクのお野菜の天ぷら。
美味しかったです。
まとめてドンといきます。
神戸エリア、「ちくよう」さん 天重定食。
ランパスを利用すると1000円が500円!
ぷりぷりっの海老天が2匹とサクサクのお野菜の天ぷら。
美味しかったです。
ランチのあとは楠公さんを散歩
神戸の街中のお花
白が満開になって綺麗でした。
次も神戸エリア、神戸食堂。
チキンカツメシ定食 ランパスを利用すると
790円が500円!
ボリューム満点でした!
チキンカツも柔らかくて食べ応え抜群です。
そして、焼き魚定食はサバの塩焼き。
写真の半分くらいの切り身かと思っていたら、大きな半身で嬉しい驚きでした。
ふっくらと焼きあげられたサバで美味しかったです。
通常のランチメニュー。
もうひとつ、神戸食堂。ハンバーグ定食。
ランパスを利用すると790円が500円!
チキンカツメシや焼き魚と比べると、少しボリュームがダウンした感じ。
神戸食堂さん、もっと早くから行っておけば良かった~。^-^
今回が初訪問でした。
ランパス日記 あと1つ続きます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年05月15日
のどかな風景があるカフェ 里づと
大阪府豊能郡能勢町にある
里づとさんにランチに行ってきました。
自然がたくさん感じられるロケーションにありました。
テラス席があり、わんちゃんOKです。
開放感あふれるテラス席や、木の温もりを感じる店内からの眺めは、最高♪
通常は1500円のドリンク付きですが、
ゴールデンウィーク中のミニプレートランチ980円とのこと。(5月5日のランチ)

【 里づと 】
■大阪府豊能郡能勢町森上224
■072-743-0578
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 月曜日、火曜日
■駐車場 13台
■里づとさんホームページはこちら
http://satoduto.com/
■里づとさんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/satoduto/
途中のK603からの眺めです。
青空と田園風景がきれい。。。
里づとさんにランチに行ってきました。
自然がたくさん感じられるロケーションにありました。
テラス席があり、わんちゃんOKです。
開放感あふれるテラス席や、木の温もりを感じる店内からの眺めは、最高♪
通常は1500円のドリンク付きですが、
ゴールデンウィーク中のミニプレートランチ980円とのこと。(5月5日のランチ)

【 里づと 】
■大阪府豊能郡能勢町森上224
■072-743-0578
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 月曜日、火曜日
■駐車場 13台
■里づとさんホームページはこちら
http://satoduto.com/
■里づとさんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/satoduto/
途中のK603からの眺めです。
青空と田園風景がきれい。。。
晴天に恵まれた春の陽気。。。
ちょっと暑いくらい。。。
里づとさんのナチュラルガーデンがステキです。
扉は優しいグリーン。
店内、作家さんの素敵なグラスや器
棚にはこだわりのお茶、ジャムとかいろいろ
とっても素敵な空間です。
店内のカフェスペース
カウンター席からは能勢の山と田園風景が広がっています。
メニュー、里づとのコーヒーについて
通常のランチメニュー
・里づとランチプレート(1500円)
~週替わり 季節の野菜たっぷりの体が喜ぶランチプレート~
通常は1500円のデザート、ドリンク付きですが、
ゴールデンウィーク中はミニプレートランチ980円とのことで
こちらを頂きました。
おかずを前にして撮ってみました。^-^
美味しかったです。
スイーツメニューにフレンチトーストがありました♪
カフェの周りは長閑なので、のんびりした気分になって
贅沢な時間。。。
帰り道、道の駅いながわ

帰り道、道の駅いながわ。バイクもたくさんとまってる。^-^
店内をグルッと歩いて、美味しそうなものを見つけました!
苺サンド♪200円くらいだったと思います。
偶然にもプロっぽい!←自分が思うだけですが。。。(笑)
写真が1枚。。。
シュークリームのような。。。ブッセのような柔らかい生地と
生クリーム&フレッシュ苺のサンド
甘くて美味しかったです。。。
今日のおやつ
今日のおやつ
里山風景に 鯉のぼりが泳いでいました。。。
今の時期、カラッと晴れた日はバイクで走ると気持ちがいいから
休日の晴れが嬉しい♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年05月10日
4月20日オープンのお洒落な一軒家cafeフクモナ
兵庫県西宮市でも北のはしっこの静かな住宅街に
新たにオープンしたステキなカフェに行ってきました。
2016年4月20日にオープンしたばかりの
「フクモナ」さん
こちらを知ったのは「おうちパンcotocoto」さんでした。

素敵なカフェ~♪の魅力が溢れる写真を見て!
早速、5月3日火曜日にランチツーリング♪
ナビをセットして迷うことなく到着です。

【 フクモナ 】
■兵庫県西宮市山口町下山口3丁目5-14
■078-907-6965
■営業時間 11:00~20:00(ランチは11:30~)
■定休日 月曜日、火曜日、第1土曜日
■駐車場 店舗敷地内に3台と店舗前の道を南へ300メートル先に3台(ヒタニガレージ)
※ホームページに詳しく掲載されています。
■フクモナさんのホームページはこちら
http://fukumona.com/←ステキです♪
■フクモナさんのブログはこちら
http://fukumona.com/category/blog
外観は、住宅街の街並みに馴染んだ一軒家です。
新たにオープンしたステキなカフェに行ってきました。
2016年4月20日にオープンしたばかりの
「フクモナ」さん
こちらを知ったのは「おうちパンcotocoto」さんでした。

素敵なカフェ~♪の魅力が溢れる写真を見て!
早速、5月3日火曜日にランチツーリング♪
ナビをセットして迷うことなく到着です。
【 フクモナ 】
■兵庫県西宮市山口町下山口3丁目5-14
■078-907-6965
■営業時間 11:00~20:00(ランチは11:30~)
■定休日 月曜日、火曜日、第1土曜日
■駐車場 店舗敷地内に3台と店舗前の道を南へ300メートル先に3台(ヒタニガレージ)
※ホームページに詳しく掲載されています。
■フクモナさんのホームページはこちら
http://fukumona.com/←ステキです♪
■フクモナさんのブログはこちら
http://fukumona.com/category/blog
外観は、住宅街の街並みに馴染んだ一軒家です。
一軒家の一部がcafeですが、扉の中はとてもセンスのいいお洒落なcafeです。
写真撮影の許可を快く頂き、たくさんの写真を撮らせてもらいました。
とにかく素敵です♪
♪*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ランチのメニュー
・シェフの気ままランチ(1500円)(数量限定)
地元のお野菜をたっぷり使った創作料理のランチ
・季節野菜のオムレツサンド(850円)
シェフの気ままランチをオーダーして。^-^
オーダーしたあとは、あっちをぱちっ!こっちもぱちっ!
区切られた空間にひとりだったので、好きなように撮り
楽しい時間になりました。
なので写真は店内の一部に限られますが、
とってもハイセンスなステキ空間があります。
コーヒーへのこだわりのcafeフクモナさん
珈琲は「フクモナオリジナルのブレンドです。
苦楽園にあるbundybeansさんにて焙煎してもらった豆を丁寧に一杯
カフェオレも、紅茶もロイヤルミルクティーもほっこりする一杯のようです。
オーナーさんご夫妻の趣味の山歩きの本や自然にまつわる本など。。。
本日の気ままランチ おしながき
店内はもちろんステキでいっぱいなのですが、
ランチもバランスが良くて美味しい♪
ちょこちょこいっぱい食べれるのが好きです。
1つ1つのおかずが、しっかり盛られてあり充分な食べ応え
チキンアドボという手羽元の煮込みは、お肉がほろっとお箸でくずれるやわらかさ。。。
濃厚でしっかり味なのが、ごはんが進む美味しさ。
今が旬のタケノコはチーズ焼き
洋風で美味しい。。。
シェフのきまぐれランチなので
また次も食べたいと思うランチでした。
ランチについている飲み物は
初めホットミルクティーにしていたのですが
机にあるお花を飾っている瓶が知っているアップルジュースの瓶だったのに気が付き
「あの美味しいアップルジュースが出てくるのでは。。。♪」と期待をして変更しました。
じゃ~ん!やっぱり
持ってきて下さったオーナーさんより
「良かったら空き瓶はお持ち帰りください」とのことでした。
りんごの形をした可愛い瓶のアップルジュース♪
果汁100%のリンゴジュースで、無添加なので小さなお子さまも安心して飲めるジュースです。
とても美味しいですよ。
♪*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、お洒落に飾られているジャムは
三田の手作りジャムで有名な「早瀬野菜研究所」さんの
苺ジャム。。。
オーナーさんのお話によると、こちらの苺ジャムは「フクモナオリジナルの特製ジャム」で
限定数が29個のプレミアム商品だそうです。
オーナーさんとお知り合いの早瀬さんがcafeのオープン記念に作ってくれたという
素敵なストーリーがある苺ジャム。
「大人がほろりとする 苺ジャム」(650円)
閑静な住宅街にひっそりとオープンした
素敵がいっぱいのcafeフクモナさん
R176から1本裏通りにある静かな場所
神戸・三田からはもちろんですが、大阪や姫路からも近くて便利な立地
中国道西宮北インターから数分。
インターからR176方面へ天上橋交差点の手前の信号(すき家さん)の角の路地を右折
すぐ見えてきます。

住宅街だと忘れるくらい、窓からの木漏れ日と緑が美しく
居心地のいいカフェ。。。
センスのいいものに囲まれたステキなカフェ。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆