ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2017年05月
2017年05月31日
元郵便局舎の木造レトロカフェ☆kobe Ozo Cafe 901☆
兵庫県神戸市北区にある元郵便局舎リノベーションカフェ
神戸・三田を誇る有名ブロガー「さんだのおったん」さんのカフェ♪
神戸・三田を誇る有名ブロガー「さんだのおったん」さんのカフェ♪
kobe Ozo Cafe 901に行ってきました。

【kobe Ozo Cafe 901(こうべおおぞうかふぇきゅうまるいち)】
■兵庫県神戸市北区大沢町中大沢901
■078-223-7678
■営業時間 11:00~18:00
■定休日 木曜日、金曜日
■駐車場 あり
■kobe Ozo Cafe 901(コウベオオゾウカフェ キュウマルイチ)さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/Kobe-Ozo-Cafe-901/452439654890798
■kobe Ozo Cafe 901さんのブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/kobeozocafe901/
■さんだのおったんブログはこちら
http://sandanoottan.livedoor.biz/
↑
いろんなお店の紹介があって楽しいですよ~♪
神戸市内からR428(通称有馬街道)を北上しr38~r82
神戸三田プレミアムアウトレットの近く
【kobe Ozo Cafe 901(こうべおおぞうかふぇきゅうまるいち)】
■兵庫県神戸市北区大沢町中大沢901
■078-223-7678
■営業時間 11:00~18:00
■定休日 木曜日、金曜日
■駐車場 あり
■kobe Ozo Cafe 901(コウベオオゾウカフェ キュウマルイチ)さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/Kobe-Ozo-Cafe-901/452439654890798
■kobe Ozo Cafe 901さんのブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/kobeozocafe901/
■さんだのおったんブログはこちら
http://sandanoottan.livedoor.biz/
↑
いろんなお店の紹介があって楽しいですよ~♪
神戸市内からR428(通称有馬街道)を北上しr38~r82
神戸三田プレミアムアウトレットの近く
あたりは長閑な里山風景。。。
r82号線に面した玄関は、厨房へ繋がるドアです
昔のまま、残されている元、郵便局のレトロな入口。。。
「入口は裏側になります」^-^
角を曲がった反対側にカフェの入口があり
あたりは田んぼ。。。長閑な風景です

ランチは予約をして行きました。^-^
5月のランチ
この箸置き。。。めっちゃ可愛い~
軽トラが さんだのおったん仕様になってる
まずは前菜です。
オードブル3種盛り
赤いのは「トマトのゼリー」お味は食べてのお楽しみ。。。♪
めっちゃ美味しいですよ。。。
スープは、新じゃが芋スープ
コクがあって絶品!
いろとりどり季節の特製サラダ!
今月のメインディッシュは、ローストポーク
とても上質なローストポークです。
ランチ1300円にドリンク+デザート400円
珈琲は901ブレンドです。
デザートは2種類から選べて、豆乳レアチーズ。。。
kobe Ozo Cafe 901は
オーナー様の本格的な仕込みのお料理が気軽なお値段で頂ける
そんな素晴らしい。。。カフェなのです♪
だからリピーターがとても多い。。。
そして人に自慢したくなる素敵なカフェ。。。
わんちゃんO.Kのテラス席は、風が心地よくのんびりできそう。。。
椅子やテーブルは手づくり
あっちも。。。こっちも素敵なんです。。。
ドーンと存在感のある薪ストーブ
格好いい。。。
ご主人がお料理を作り
オーナーの奥さまが切り盛りしておられ
美味しいお料理と居心地の良い空間がありました。。。
ショップカードの横に!
めっちゃ可愛い。。。農作業道具のミニチュアを発見!(笑)
kobe Ozo Cafe 901ガーデン。。。

ほっこりできる落ち着くカフェ。。。
ランチはご予約してから行かれるといいと思います。^-^
次は、さんだのおったんブログで紹介されていた
これまた自然がいっぱいの癒しカフェ。。。
ランチしてきたので紹介しますね♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月30日
自然がいっぱい萱葺き古民家の蕎麦きり蔦屋(つたや)
大阪府、北の端っこ能勢町にある
ミシュランの星のついているお蕎麦屋さん
そば切り蔦屋(つたや)さんに行ってきました。
大阪市谷町から能勢の里山に移転された「そば切り 蔦屋」さん

【そばきり蔦屋】
■大阪府豊能郡能勢町垂水246
■072-734-2774(16時~19時でお願いします。)
■営業時間 11:30~14:00
■定休日 月曜日、火曜日
■駐車場 あり
■そば切り蔦屋さんのfacebookはこちら
■そば切り蔦屋さんのホームページはこちら
場所は、道の駅能勢くりの里の近く
R173~r602~r603~橋を渡ってすぐあたりの脇道へ
ここも大阪!長閑な里山風景が広がっている
自然いっぱいの場所にあります。
駐車場から少し歩きました。
お店の敷地内にも駐車場はありますが
手前に用意された駐車場の方が広いです。
広い土間のスペースの玄関
お友達と平日にランチツーで予約をして訪問しました。
入り口には「ご予約でお蕎麦は売切れました」と案内があり
ランチは予約必須のようです!
メニューは
・そば3種
・そばと里山料理
・豆皿3種 そば2種(3000円)など
・もりそば(900円)
・田舎そば(900円)
・おろしそば(950円)
・鴨汁そば
もりそば(900円)をお願いし、まずはお漬物
もりそばです。
細めのお蕎麦で、塩とお出汁で頂きました。
美味しかったです♪
こちらの盛り合わせは、お隣のご婦人グループの里山料理。。。
店内には薪ストーブがあり、冬は店内も暖かそう。。。
大きな窓からお庭が見渡せ、のんびり
静かで落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さん
静かで落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さん
いいロケーション♪
さくらんぼの実がなっていました!
新緑のキレイな5月中旬。。。
バイクに乗るのにいい季節です♪
r603~r602~
R173「栗柄交差点」までの間にある和菓子屋さんに立ち寄って
赤いバイクはお友達のバイク。。。
【 木田菓子店 】
■大阪府豊能郡能勢町今西193‐2
■072-734-0730
■営業時間 9:00~19:30
■定休日 第1日曜日・第3日曜日
■駐車場
■木田菓子店さんのホームページはこちら
https://kidakashiten.jimdo.com/
クリームコルネ(130円)おやつに買って♪
クリームは注文を受けてから詰めてくれるので
外はパリっとサクサク。。。とろ~りクリームで美味しかったですよ。。。
かしわ餅(390円)はお土産
美味しかったです。^-^
次は久しぶりの神戸ランチレポ。。。
他府県からお越しの方にもおススメのカフェ、紹介しますね♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月29日
倉庫リノベーション☆CAFE KNUT(カフェクヌート)☆
香川県観音寺にある家具屋さんの倉庫をリノベーションした
オシャレなカフェ。。。CAFE KNUT(カフェクヌート)さんに行ってきました。

【 CAFE KNUT(カフェクヌート )】
■香川県観音寺市吉岡町770-1
■0875-25-6183
■営業時間 11:00~19:00
■定休日 無休
■駐車場 あり
■ CAFE KNUTさんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/Cafe-KNUT-%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%88-1764890820427946/
ナビは確かにこのあたりで終了したものの
道路から少し奥に倉庫のお店はあるので、初め分からず。。。
道路沿いにある家具、雑貨屋さんの奥にありました。
オシャレなカフェ。。。CAFE KNUT(カフェクヌート)さんに行ってきました。
【 CAFE KNUT(カフェクヌート )】
■香川県観音寺市吉岡町770-1
■0875-25-6183
■営業時間 11:00~19:00
■定休日 無休
■駐車場 あり
■ CAFE KNUTさんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/Cafe-KNUT-%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%88-1764890820427946/
ナビは確かにこのあたりで終了したものの
道路から少し奥に倉庫のお店はあるので、初め分からず。。。
道路沿いにある家具、雑貨屋さんの奥にありました。
店内はオシャレな雑貨も置いてあり見ていて楽しいです。
満席の為、30~40分ほど ふかふかのソファーで待ち。。。
充分な休憩ができました。^-^
人気のクヌート丼、オムライス、ガパオライスなど
クヌート丼にしました!
お野菜たっぷり、がっつり豚肉とスープで美味しかったです。
倉庫リノベーションのカフェで素敵。。。
なのですが、イメージしていたカフェとは違って
BGM大音量、店内はとても賑やかでした。^-^

遅めのランチを食べたあと坂出ICから瀬戸大橋を渡り
山陽道で神戸へ
瀬戸大橋、ちょっと風が強くて怖かった~
2017年のゴールデンウィークのカフェ巡りツーリング
走行距離は2泊3日、928キロ
次はどこへ行こうかなぁ。。。^-^
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月28日
昔は診療所だった古民家リノベーションカフェ☆かふぇ ごじんや☆
愛媛県西条市丹原にある古民家カフェ
昔は診療所だった建物をカフェとしてリノベーション
オーガニック(有機栽培)の野菜を使ったランチは限定20食!
あたりは長閑な田園風景が広がる静かなところ。。。

【かふぇ ごじんや】
■愛媛県西条市丹原町古田876-4
■0898-68-7255
■営業時間 11:00~17:00
■定休日 月曜日、火曜日、水曜日
■駐車場 あり
昔は診療所だった建物をカフェとしてリノベーション
オーガニック(有機栽培)の野菜を使ったランチは限定20食!
あたりは長閑な田園風景が広がる静かなところ。。。

【かふぇ ごじんや】
■愛媛県西条市丹原町古田876-4
■0898-68-7255
■営業時間 11:00~17:00
■定休日 月曜日、火曜日、水曜日
■駐車場 あり
田園風景の中にとけこんだ古民家で、こちらの赤い暖簾が無かったら
普通の民家で通りすぎてしまいそうです。
引き戸を開けると、広い空間。。。
清潔感のある上品な雰囲気
靴を脱いでお邪魔します。
右側は、焼き菓子と雑貨のコーナー
素敵な廊下。。。
振り返って見たところ。。。^-^
突き当たって、
まだ廊下があります!
畳の広いお部屋には、ちゃぶ台の机や大きな机もあり
ゆったりした寛ぎ空間
ごじんやランチ(1000円)は、週替わりで食後の飲み物付き
珈琲、紅茶、ジュース(オレンジ、アップル、グレープフルーツ)は
全てオーガニックです。
ごじんやさんでは、焼き菓子を購入♪

建物の奥に2台ほど駐車スペースがあります。
少し離れた場所にも駐車場があるそうです。
写真、中央に「ごじんや」さん
ズームすると。。。
さらにズームして。。。
購入した焼き菓子。。。
小さなシフォンケーキ(プレーン)
花の形のパウンドケーキ(キャラメルナッツ)
プチサブレ(ココア&ピスタチオ)
どれも美味しかったです♪
もぎたていちごソフトクリームを食べて♪
古民家カフェごじんやさんで焼き菓子を買い。。。
その後、ナビで78キロ、1時間30分ほどの予定で
ランチのお店に向かいました。^-^
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県→香川県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月27日
もぎたていちごソフト☆ゆきもと農園☆ファームかふぇMogitate
愛媛県西条市いちご農家さんの絶品ソフトクリーム
ネットで見つけて大興奮。。。「食べたい~!」
ゆきもと農園 ファームかふぇMogitate (もぎたて)行ってきました♪

【 ゆきもと農園 ファームかふぇMogitate (もぎたて)】
■愛媛県西条市丹原町池田1805-1
■090-9552-9788
■営業時間 10:00~17:00
■定休日 月曜日
■駐車場 あり
■ゆきもと農園さんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/yukimoto.farm/
ネットで見つけて大興奮。。。「食べたい~!」
ゆきもと農園 ファームかふぇMogitate (もぎたて)行ってきました♪
【 ゆきもと農園 ファームかふぇMogitate (もぎたて)】
■愛媛県西条市丹原町池田1805-1
■090-9552-9788
■営業時間 10:00~17:00
■定休日 月曜日
■駐車場 あり
■ゆきもと農園さんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/yukimoto.farm/
ビニールハウスの中にカフェがあります。
もぎたていちごソフト(手焼きワッフルコーン)400円
これを食べたくて♪ 行ってきました~。。。
これを食べたくて♪ 行ってきました~。。。
じゃ~ん!いちごがゴロゴロ。。。嬉しい♪
もぎたていちごソフト(手焼きワッフルコーン)400円
カップだとお値段350円
フレッシュな苺。。。
苺が練りこんであるソフトクリームに苺ソース。。。
食べ応え抜群にいい!美味しかったです♪
いちご屋のかき氷「極」~生いちごブレンド~650円
こちらは5月スタートで販売開始されたばかり。。。
ファミリーが注文していて、運ばれていくのを見ました。
ボリュームのあるかき氷でした!
こちらは5月スタートで販売開始されたばかり。。。
ファミリーが注文していて、運ばれていくのを見ました。
ボリュームのあるかき氷でした!
生いちごブレンド かき氷極(650円)も魅力的!

駐車場の横に 可愛い ちび助がいました!
うさ子がわたしに気が付いて。。。^-^
うさ子「こっちみてるわぁ」と、ぐれ子に話かける
可愛いところ見せたろか。。。♪
仲よくモグモグ。。。
どやっ!ええ写真撮れた?
ぐれ子、カメラ目線 ひとりモグモグ。。。
うさ子。。。日陰で休憩「・・・。」
めっちゃ可愛い~♪
癒されました。。。^-^
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県あと1つ
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月27日
愛媛県 藤の名所~長福神社と藤森荒魂神社
愛媛県 藤の花が咲き誇る長福神社と藤森荒魂神社に行ってきました。
2017年5月7日 訪問
こちらは藤森荒魂神社、公園の横にある小さな神社

そして長福神社の藤
白、ピンク、紫の藤が楽しめました。
2017年5月7日 訪問
こちらは藤森荒魂神社、公園の横にある小さな神社
そして長福神社の藤
白、ピンク、紫の藤が楽しめました。
【長福神社】
■愛媛県西条市北条655
■駐車場 あり
トイレあり
そして、ナビで約3キロ、5分ほどの場所にある藤森荒魂神社(あらみたま神社)へ
樹齢約300年といわれる藤の木
【藤森荒魂神社】
■愛媛県西条市喜多台74
■駐車場 あり(公園内)
■駐車場 あり(公園内)
藤の花を観賞し。。。満喫。。。^-^
このあと、いちご農園さんの
スペシャルなソフトクリームを食べに行きました。
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県あと2つ
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
このあと、いちご農園さんの
スペシャルなソフトクリームを食べに行きました。
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県あと2つ
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月27日
ファニーズワッフル (Funny's Waffle)
愛媛県松山市、松山駅近くの路地裏にあるオシャレなワッフル専門店
ファニーズワッフル (Funny's Waffle)さんに行ってきました。
前の日記のつづきで徒歩で散策♪
前の日記のつづきで徒歩で散策♪
白壁の洋風な造りの外観。。。
【ファニーズワッフル (Funny's Waffle)】
■愛媛県松山市三番町4丁目6−5
■089-968-2886
■営業時間 10:00~19:00
■定休日 不定休
■駐車場 なし
■ファニーズワッフル (Funny's Waffle)さんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/FunnysWaffle/
https://ja-jp.facebook.com/FunnysWaffle/
1階は、レジカウンターと焼き菓子やケーキ類の販売
2階がカフェスペース
美味しそうな苺ショートケーキ♪
焼き菓子いろいろ。。。
こちらを購入。。。^-^
美味しかったです♪
2日目はこれで終了。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり あと少し愛媛県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月26日
ベーカリーDominaとヤキガシカンジルシ
愛媛県松山市、松山駅前周辺を徒歩で散策。。。つづきです。^-^
この近辺に数軒 行ってみたいお店があるので
スマホを片手に散策♪
ただ18時閉店のお店もあるので、もう時間があまりなく。。。
駆け足ぎみで。。。(笑)
ベーカリーDomina(ドミナ)さん
閉まっていました。。。

【 ベーカリーDomina(ドミナ) 】
■愛媛県松山市柳井町3-8-28
■089-933-9068
■営業時間 7:00~19:00
■定休日 日曜日、祝日
■駐車場 なし
■ベーカリーDominaさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/bakerydomina1995/
この近辺に数軒 行ってみたいお店があるので
スマホを片手に散策♪
ただ18時閉店のお店もあるので、もう時間があまりなく。。。
駆け足ぎみで。。。(笑)
ベーカリーDomina(ドミナ)さん
閉まっていました。。。
【 ベーカリーDomina(ドミナ) 】
■愛媛県松山市柳井町3-8-28
■089-933-9068
■営業時間 7:00~19:00
■定休日 日曜日、祝日
■駐車場 なし
■ベーカリーDominaさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/bakerydomina1995/
街のパン屋さん。。。
ベーカリーDomina(ドミナ)さんから、横断歩道を渡ってすぐの場所
マフィン、スコーンなどこだわりの手作りおやつのお店
『ヤキガシカンジルシ』さん
ビルの3階にある小さなお店 焼き菓子とカフェ。。。
【 yakigashi kanjirushi (ヤキガシカンジルシ) 】
■愛媛県松山市湊町4-2-8 3F
■089-993-6974
■営業時間 12:00~18:00
■定休日 木曜日
■駐車場 なし
■yakigashi kanjirushi さんのインスタグラムはこちら
https://www.garow.me/tags/yakigashikanjirushi
時間、間に合わず。。。閉まっていました。
小さな可愛いカフェ。。。癒し空間。。。
行きたかったなぁ。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり あと少し愛媛県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月25日
オーガニックスイーツ工房☆羽歩☆
愛媛県松山市 松山駅の近く
オーガニックスイーツ工房 羽歩(はほ)さん
ホテルにチェックインしてから徒歩で散策です。
都会の雑居ビルの1階、どこかの会社の出入り口のような
通り過ぎてしまいそうな感じです。
とても控えめな黒板がポツンとあって!

オーガニックスイーツ工房 羽歩(はほ)さん
ホテルにチェックインしてから徒歩で散策です。
都会の雑居ビルの1階、どこかの会社の出入り口のような
通り過ぎてしまいそうな感じです。
とても控えめな黒板がポツンとあって!
【 オーガニックスイーツ工房 羽歩(はほ) 】
■愛媛県松山市春日町13-10 小田原ビル 1F (旧店舗)
※こちらの店舗は5月で閉店します。
2017年6月より移転し、営業スタイルと店名も変わります
★新店舗情報★
【 】
■愛媛県松山市三番町3-8 フレッシュリーブス1F(新店舗)
■090-4148-2469
■営業時間
■定休日
■駐車場
■羽歩さんのfacebookはこちら
表に「本日のマフィンは完売しました」とあって。。。
どうしようか。。。と思っていると中からオーナーさまが出てきて下さり
「マフィンやタルトはありませんが、少しですが良かったらお入りください」
と優しいお言葉。。。♪
あるある~♪
「おじさんクッキー」
「はりねずみ」君もありました!
~ある日の焼き菓子ラインナップ~
・デコポンと2種のベリーの焼きタルト
・いちごと甘夏の生タルト
・4種のナッツのタルト
・ブルーベリー&バナナの玄米マフィン
・いちご&グラノーラ玄米マフィン
紅茶マーマレード&メープルカシューナッツの玄米マフィン
・メープルシナモン&ナッツ玄米マフィン
・いちごの葛粉豆乳プリン
オーナーさまから、ここでの営業は5月末までと
この時初めて知り。。。
そして新店舗の案内を頂きましたよ。^-^
クッキーを2種類 購入♪
素材にこだわり 身体に優しいおやつの羽歩さん
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月25日
カフェみたいな手作り豆腐のお店☆まめ楽☆
愛媛県松山市、道後公園の近く
2017年3月28日 オープン!
まめ楽さんが作っているお豆腐は石臼を使った製法で
ゆっくり、ゆっくりと美味しいお豆腐へ。。。
素材の味を引き出す「手しぼり・生しぼり製法」
大豆は愛媛県産
高知県黒潮町の美しい海から汲み上げた海水を天日や風など自然の力で
結晶させたミネラルたっぷりの塩
その塩からの「天然にがり」を使用し
消泡剤不使用
(リーフレットより)
コクと旨味がたっぷりの手間ヒマをかけた貴重な手造り豆腐のお店
まめ楽さん

2017年3月28日 オープン!
まめ楽さんが作っているお豆腐は石臼を使った製法で
ゆっくり、ゆっくりと美味しいお豆腐へ。。。
素材の味を引き出す「手しぼり・生しぼり製法」
大豆は愛媛県産
高知県黒潮町の美しい海から汲み上げた海水を天日や風など自然の力で
結晶させたミネラルたっぷりの塩
その塩からの「天然にがり」を使用し
消泡剤不使用
(リーフレットより)
コクと旨味がたっぷりの手間ヒマをかけた貴重な手造り豆腐のお店
まめ楽さん
【 まめ楽 】
■愛媛県松山市岩崎町2-12-1 パークハイツ野本1F
■090−3565−5047
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 日曜日、月曜日
■駐車場 なし
■まめ楽さんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/mamerakuishiusu/
場所は、道後温泉の坊ちゃんからくり時計の場所から徒歩数分
道後公園のすぐ近く
路面電車~♪
https://ja-jp.facebook.com/mamerakuishiusu/
場所は、道後温泉の坊ちゃんからくり時計の場所から徒歩数分
道後公園のすぐ近く
路面電車~♪
お豆腐屋さんというよりもカフェみたいな感じ♪
だけどもお豆腐に対する情熱はもの凄い!
本格派の昔ながらの製法でひとつひとつ丁寧に作られているお豆腐
お隣はオシャレな雑貨屋さん
出来立てお豆腐のランチは
11:30~14:00
ランチの写真はありませんが、とってもヘルシーで美味しそう♪
その他の時間帯はイートインもできるお豆腐カフェ♪
いろいろとありました。
やっぱりここは「石臼豆腐」の出来立て!
これを頂きたいですね~♪
もうすぐ出来上がる。。。というグットタイミングの訪問でした!
ガラスの向こうは工房です
出来立ての石臼豆腐の他にも何か食べたい。。。
シフォンケーキやプリンもあります
テーブル席だけではなくて
こんなに可愛いフローリングのお座敷もあるので
小さいお子様連れのママ達もゆっくりできそう
じゃ~ん!
出来立て石臼豆腐を注文していましたが
オーナー豆腐職人さんによる石臼豆腐の出来上がりが
納得がいく仕上がりではなかったようで。。。
残念ながら頂くことができませんでした。
お詫びに。。。と、機械で作ったまめ楽豆腐をサービスで頂き。。。
夕方でしたが、本日の昼食!!
有機スナップえんどう おから和え(220円)
まめ楽豆腐屋たまご焼き(460円)
まめ楽豆腐(サービス)
お豆腐は、そのまま何もかけなくても美味しいです。
たまご焼きもおから和えも、美味しかったです。^-^
お弁当が残っていたら夜ごはんに買っていたのに、残念
お弁当は売切れでした。
ヘルシーにお豆腐ランチ♪
お惣菜も、スイーツもあるし!カフェもできる
まめ楽さん。。。
まろやかな美味しいしお豆腐に出会えます♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆