ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2015年01月
2015年01月31日
ココシカ☆デニッシュとベーグル
元町にあるココシカ デニッシュ食ぱんとベーグルの専門店に行ってきました。
デニッシュ食パンとベーグルの専門店で、
1階はパンや雑貨の販売、2階はカフェとなっています。
この外観から惹かれます♪(((o(*゚▽゚*)o)))

設計デザイン事務所を経営するデニッシュ好きの旦那様とベーグルを作るの奥様…
お店のデザインなどはご夫婦で手がけられている。*・。. .。.:*・゜゚・*
木の温もりを感じる ほっこりする空間が素敵です。

▪️ココシカランチ(680円)

「素敵なお店ですね♪写真を撮ってもいいですか?」と尋ねると、快く「どうぞ〜」って優しい笑顔の奥様です。
扉を開けて直ぐ左側に、デニッシュ食ぱん

ベーグル *・゜゚・*:.。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

■ドライフルーツベーグル(5種類のドライフルーツ入り)
(150)円

■オレンジピールベーグル(130円)
■プレーンベーグル(100円)からあります。

扉を入って右側は、雑貨コーナーです。


可愛い空間です。1Fのカフェスペース。

今回はベーグルの購入だけなので2Fは見ていませんが、窓が大きく明るい落ち着く空間があるようです。(=゚ω゚)ノ


☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ココシカ(KOKOSICA)
兵庫県神戸市中央区栄町通3-2-16
電話:078-771-0606
営業時間:10時~19時
定休日:火曜日&第2・第4水曜日
駐車場:なし、近隣コインパーキング利用
ココシカ
http://kokosica.com/
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

また行きます♪
デニッシュ食パンとベーグルの専門店で、
1階はパンや雑貨の販売、2階はカフェとなっています。
この外観から惹かれます♪(((o(*゚▽゚*)o)))

設計デザイン事務所を経営するデニッシュ好きの旦那様とベーグルを作るの奥様…
お店のデザインなどはご夫婦で手がけられている。*・。. .。.:*・゜゚・*
木の温もりを感じる ほっこりする空間が素敵です。

▪️ココシカランチ(680円)

「素敵なお店ですね♪写真を撮ってもいいですか?」と尋ねると、快く「どうぞ〜」って優しい笑顔の奥様です。
扉を開けて直ぐ左側に、デニッシュ食ぱん

ベーグル *・゜゚・*:.。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

■ドライフルーツベーグル(5種類のドライフルーツ入り)
(150)円

■オレンジピールベーグル(130円)
■プレーンベーグル(100円)からあります。

扉を入って右側は、雑貨コーナーです。


可愛い空間です。1Fのカフェスペース。

今回はベーグルの購入だけなので2Fは見ていませんが、窓が大きく明るい落ち着く空間があるようです。(=゚ω゚)ノ


☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ココシカ(KOKOSICA)
兵庫県神戸市中央区栄町通3-2-16
電話:078-771-0606
営業時間:10時~19時
定休日:火曜日&第2・第4水曜日
駐車場:なし、近隣コインパーキング利用
ココシカ
http://kokosica.com/
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

また行きます♪
2015年01月31日
ロクヨンカレー⭐️ランパス神戸第2弾!
ランチパスポート神戸三宮☆第2弾!を持ってランチに行ってきました。
ランパス17回目。
元町エリア、高架下にある小さなお店ロクヨンカレーに行ってきました。
気がついた時には12時すぎで
カウンターが7席中6席がうまっていました!
タイミング良く
ぎりぎりセーフでなんとかスムーズに着席できました。
その後は、表で待っている人が並んでいる様子でした。
ランチパスポートを手に持って入ったので
笑顔で優しそうなオーナーさんが「どうぞ。。。」と
カウンターの中はお一人で切り盛りされているため
忙しそうに、だけどとても丁寧にオーダー品を作っておられました。
あいがけカレーです。

■カレーとミニサラダ (通常800円)
あいがけカレー♪ ←キーマカレー&チキンカレーだそうです。
♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ♪ .。. .。.:*・゜゚・* ♪
それでは可愛い外観から。。。


本掲載、800円が500円!
「一皿で二度おいしい!カレー専門店のカレーランチ」
終日OKなのも嬉しいですね。


■64キーマカレー:左半分は64キーマカレーで、ちょっとスパイシーなカレーでした。

■ココナッツチキンカレー:右半分は、ココナッツチキンカレーでココナッツミルクが入った色も薄めで辛さの中に甘みがある
食べやすい辛さのカレーでした。
チキンは柔らかくて美味しかったです。



9割がランパスのお客さんでした。
元町駅からも近いし近郊のサラリーマン、OLが続々と訪れているようでした。
来てお試しができて良かった~。
写真のまんま!期待を裏切らないものが提供されるって、重要ですね。
待ち時間のあいだは、前で調理しているオーナーの丁寧で慎重な動作が見受けられ
本当に「おいしいものを提供したい!」という心意気が伝わってきました。
人柄がでている。。。そんないいカフェだと思いました。
店内も可愛いかったのですが、満席で写真は撮れず。
ロクヨンカレー
兵庫県神戸市中央区元町高架通2-150
078-381-05649
11:30~21:00
※ランチパスポート利用可能時間、終日OK
※売り切れになる場合あり
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ランパス日記 つづきます。。。
ランパス17回目。
元町エリア、高架下にある小さなお店ロクヨンカレーに行ってきました。
気がついた時には12時すぎで
カウンターが7席中6席がうまっていました!
タイミング良く
ぎりぎりセーフでなんとかスムーズに着席できました。
その後は、表で待っている人が並んでいる様子でした。
ランチパスポートを手に持って入ったので
笑顔で優しそうなオーナーさんが「どうぞ。。。」と
カウンターの中はお一人で切り盛りされているため
忙しそうに、だけどとても丁寧にオーダー品を作っておられました。
あいがけカレーです。

■カレーとミニサラダ (通常800円)
あいがけカレー♪ ←キーマカレー&チキンカレーだそうです。
♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ♪ .。. .。.:*・゜゚・* ♪
それでは可愛い外観から。。。


本掲載、800円が500円!
「一皿で二度おいしい!カレー専門店のカレーランチ」
終日OKなのも嬉しいですね。


■64キーマカレー:左半分は64キーマカレーで、ちょっとスパイシーなカレーでした。

■ココナッツチキンカレー:右半分は、ココナッツチキンカレーでココナッツミルクが入った色も薄めで辛さの中に甘みがある
食べやすい辛さのカレーでした。
チキンは柔らかくて美味しかったです。



9割がランパスのお客さんでした。
元町駅からも近いし近郊のサラリーマン、OLが続々と訪れているようでした。
来てお試しができて良かった~。
写真のまんま!期待を裏切らないものが提供されるって、重要ですね。
待ち時間のあいだは、前で調理しているオーナーの丁寧で慎重な動作が見受けられ
本当に「おいしいものを提供したい!」という心意気が伝わってきました。
人柄がでている。。。そんないいカフェだと思いました。
店内も可愛いかったのですが、満席で写真は撮れず。
ロクヨンカレー
兵庫県神戸市中央区元町高架通2-150
078-381-05649
11:30~21:00
※ランチパスポート利用可能時間、終日OK
※売り切れになる場合あり
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ランパス日記 つづきます。。。
2015年01月29日
NAVER OVENの紅茶ベーグル
NAVEL OVEN(ネーブルオーブン)に行ってきました。
ランチパスポート神戸三宮版☆第2弾!掲載店〜カフェ オヴェスト(200gのトンテキ!)の直ぐ近くです。
タパスでランチをした後に行きました。
(=゚ω゚)ノ

お店の外観もシックでレトロ感があるのが
とてもいいです♪ (o^^o)


紅茶のベーグル(160円)を購入しました。

2Fのカフェでは、スイーツが頂けます。
いつかカフェものぞいてみたいと思います。



NAVEL OVEN(ネーブルオーブン)
おうちでミルクティーと一緒に頂きました。
紅茶ベーグル、もちもちとして弾力があり
美味しかったです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

また行きます。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ランチパスポート神戸三宮版☆第2弾!掲載店〜カフェ オヴェスト(200gのトンテキ!)の直ぐ近くです。
タパスでランチをした後に行きました。
(=゚ω゚)ノ

お店の外観もシックでレトロ感があるのが
とてもいいです♪ (o^^o)


紅茶のベーグル(160円)を購入しました。

2Fのカフェでは、スイーツが頂けます。
いつかカフェものぞいてみたいと思います。



NAVEL OVEN(ネーブルオーブン)
おうちでミルクティーと一緒に頂きました。
紅茶ベーグル、もちもちとして弾力があり
美味しかったです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

また行きます。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆:.。. .。.:*・゜゚・*☆
2015年01月27日
ランパス16回目⭐️ランパス神戸第2弾!
ランチパスポート神戸☆第2弾!を持ってランチに行ってきました。
日曜日の利用可能なお店の中から、食べたい~♪って思うお店をチョイスして。
神戸エリア 新開地にある「ラーメン 豚の助」に行ってきました。
第1弾にも掲載があり、前回も食べました♪
こちらは、こだわりの濃厚こってりラーメンが美味しかった!
(((o(*゚▽゚*)o)))

チャーハンセットにしたので、ラーメンは半玉にしました。
なので写真では少なく見えるかもしれません。
お店の外観。

本の掲載。900円が500円!


ラーメンもチャーハンも美味しかったです。
また食べたいと思うラーメンとチャーハンでした。(o^^o)
メニューです。こってり系。

メニューです。あっさり系。

こってり系の中で「どろラーメン」というのがあって
こってりラーメン通!には人気なのでしょうか!
オーダーが続々と入っていました。
お客さんも9割が男性で、ランパスではないお客さんが多数でした。
写真は撮ってないのですが、
チーズを+200円でできるとのコト。。。(メニューに「どのラーメンにもできます」と記載があったので!)
メニューの写真は美味しそうなチーズがとろ~りラーメンの器いっぱいにのっていました。
うんうん…やっぱり気になる。。。
もう一回行った時に。。。
次は、唐揚げと白ごはんのセットでラーメン半玉+チーズ
500円+200円 ←出来るかわかりません。
チャレンジしてみようかな?(笑)
■らーめん豚の助のホームページはこちら
http://butanosuke.com/
そして、アートビレッジの方向へ歩いていると
ランパス掲載店、神戸エリアの「神戸っ子ラーメン」がすぐ近くにあるのを発見しました!
*・゜゚・*:.。..。.:*・' ♪ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ♪
ランパス日記 つづきます
日曜日の利用可能なお店の中から、食べたい~♪って思うお店をチョイスして。
神戸エリア 新開地にある「ラーメン 豚の助」に行ってきました。
第1弾にも掲載があり、前回も食べました♪
こちらは、こだわりの濃厚こってりラーメンが美味しかった!
(((o(*゚▽゚*)o)))

チャーハンセットにしたので、ラーメンは半玉にしました。
なので写真では少なく見えるかもしれません。
お店の外観。

本の掲載。900円が500円!


ラーメンもチャーハンも美味しかったです。
また食べたいと思うラーメンとチャーハンでした。(o^^o)
メニューです。こってり系。

メニューです。あっさり系。

こってり系の中で「どろラーメン」というのがあって
こってりラーメン通!には人気なのでしょうか!
オーダーが続々と入っていました。
お客さんも9割が男性で、ランパスではないお客さんが多数でした。
写真は撮ってないのですが、
チーズを+200円でできるとのコト。。。(メニューに「どのラーメンにもできます」と記載があったので!)
メニューの写真は美味しそうなチーズがとろ~りラーメンの器いっぱいにのっていました。
うんうん…やっぱり気になる。。。
もう一回行った時に。。。
次は、唐揚げと白ごはんのセットでラーメン半玉+チーズ
500円+200円 ←出来るかわかりません。
チャレンジしてみようかな?(笑)
■らーめん豚の助のホームページはこちら
http://butanosuke.com/
そして、アートビレッジの方向へ歩いていると
ランパス掲載店、神戸エリアの「神戸っ子ラーメン」がすぐ近くにあるのを発見しました!
*・゜゚・*:.。..。.:*・' ♪ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ♪
ランパス日記 つづきます
2015年01月26日
ランパス15回目⭐️ランパス神戸第2弾!
ランチパスポート神戸三宮版☆第2弾!を持ってランチに行ってきました。
今回は、第1弾にも掲載があったパスタのお店「タパス」に行ってきました。
前回は平日限定でしたが、今回は土日も利用できます。




本日のパスタ(週替わり)はこちら
■タラと金時人参のバジルクリームソース
■イカミンチとブロッコリーのトマトソース
■豚バラ肉とチンゲン菜のスパゲティー
めっちゃ嬉しいです!!大好きなバジルがあるではないですか!!
(((o(*゚▽゚*)o)))
即!決定です。

じゃ~ん!
「タラと金時人参のバジルクリームソース」
見た目のグリーンが綺麗で
ほんのりとバジルの香りがしてきて美味しそう♪*・゜゚・*:.。..。.:*・ ♪ :.。. .。.:*・゜゚・*


850円が500円!
パスタとパン。そしてドリンク付き。
タパスのパスタはいつ行っても
美味しいです。
ランパスの500円♪で頂ける絶品でした!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

また行きます。(=゚ω゚)ノ
ランパス日記 つづきます。
♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ♪'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ♪
今回は、第1弾にも掲載があったパスタのお店「タパス」に行ってきました。
前回は平日限定でしたが、今回は土日も利用できます。




本日のパスタ(週替わり)はこちら
■タラと金時人参のバジルクリームソース
■イカミンチとブロッコリーのトマトソース
■豚バラ肉とチンゲン菜のスパゲティー
めっちゃ嬉しいです!!大好きなバジルがあるではないですか!!
(((o(*゚▽゚*)o)))
即!決定です。

じゃ~ん!
「タラと金時人参のバジルクリームソース」
見た目のグリーンが綺麗で
ほんのりとバジルの香りがしてきて美味しそう♪*・゜゚・*:.。..。.:*・ ♪ :.。. .。.:*・゜゚・*


850円が500円!
パスタとパン。そしてドリンク付き。
タパスのパスタはいつ行っても
美味しいです。
ランパスの500円♪で頂ける絶品でした!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

また行きます。(=゚ω゚)ノ
ランパス日記 つづきます。
♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ♪'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ♪
2015年01月25日
マフィン専門店No123
明石のマフィン専門店に行って来ました。
魚の棚商店街の路地にある
小さなお店では
たくさんの美味しそうなマフィンが並んでいます。
この日は夕方に行っているので
残り少なくなっていましたが
お店に入ると ふぉわ〜んと甘い香りが漂っていました。
(((o(*゚▽゚*)o)))
マフィン専門店 No123(ナンバーひゃくにじゅうさん)


ありました♪
種類は限られいますが
何にしようかな(o^^o)

ひとつひとつ丁寧に作られたマフィンは
どれも美味しそうです。
各280円です。(=゚ω゚)ノ
ブルーベリークリームチーズ

プレーン、ラズベリーピーチなど



1個でおなかいっぱいになるボリュームのある大きさです。
ブルーベリークリームチーズは、中にサイコロ状のクリームチーズが入っています。
表面はサクッと!中はしっとりしている
アメリカンマフィン!
美味しく頂きました。(=゚ω゚)ノ


マフィン専門店 No123(ナンバーひゃくにじゅうさん)
兵庫県明石市本町1ー4ー15
078ー911ー3361
10:00〜17:00
木曜日 休み
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
魚の棚商店街の路地にある
小さなお店では
たくさんの美味しそうなマフィンが並んでいます。
この日は夕方に行っているので
残り少なくなっていましたが
お店に入ると ふぉわ〜んと甘い香りが漂っていました。
(((o(*゚▽゚*)o)))
マフィン専門店 No123(ナンバーひゃくにじゅうさん)


ありました♪
種類は限られいますが
何にしようかな(o^^o)

ひとつひとつ丁寧に作られたマフィンは
どれも美味しそうです。
各280円です。(=゚ω゚)ノ
ブルーベリークリームチーズ

プレーン、ラズベリーピーチなど



1個でおなかいっぱいになるボリュームのある大きさです。
ブルーベリークリームチーズは、中にサイコロ状のクリームチーズが入っています。
表面はサクッと!中はしっとりしている
アメリカンマフィン!
美味しく頂きました。(=゚ω゚)ノ


マフィン専門店 No123(ナンバーひゃくにじゅうさん)
兵庫県明石市本町1ー4ー15
078ー911ー3361
10:00〜17:00
木曜日 休み
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2015年01月25日
ランパス14ringo⭐️ランパス神戸第2弾!
ランチパスポート神戸三宮版☆第2弾!を持ってランチに行ってきました。
元町エリアの「ringo」です。第1弾にも掲載されていたのですが
行けてなく気になっていたお店でした。
お友達から「良かったよ」と聞いていたし!
雑誌Richer10月号に載っていたし!
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ringo(りんご)
カレーorスープを選べるランチ
ドリンクが付いてランパス価格500円!


カレーとスープのメニューです。

ランチパスポート利用では
メニューはカレー3種類・スープ3種類の中から1つ選べ
この日は
【カレー】
■グリーンココナッツカレー
■3種のチーズカレー
■〇△☆のドライカレー
【スープ】
■ミネストローネ
■こだわり卵のこく旨たまごスープ
■半熟たまごと豚バラの煮込み
でした!今回も私にとって大当たり~♪
大好きな「豚バラの煮込み」があるではないですか!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
すっごく嬉しくなってテンションがあがり顔がにやけてしまいます。。。(笑)
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
店内はお洒落で、ソファー席があり落ち着く空間になっています。


ドリンクもここから選べる。8種類から選べるのもいいですね。

そして運ばれてきました。
この木製プレートが良い。こんな感じが好きです。


サラダのドレッシングが美味しかった♪
お漬物も美味しかった。

そして本命の豚バラの煮込みです。
見た目、割りと小さい器に入っているので量も少ないのかな・・・と思いますが
決して多くはないけれど、そこそこありました。
なんと言ってもしっかりと味がついていて、噛めば噛むほど旨味が口の中で広がる感じです♪
この甘辛さがいいです♪ 良かったです♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

半熟たまごをのけて、少し食べてから写真を撮ったので少ないですが
豚バラ肉のアップ。

ドリンクは、こちらには「チャイ」があったのでチャイにしましたよ。
熱々でシナモンの香りがして美味しいです。(=゚ω゚)ノ

大満足です♪ 豚バラの煮込みは毎日あるそうなので
また行きます。
720円が500円!嬉しいランチだと思いました。
店員さんの対応もとても気持ちが良くて
居心地の良いカフェでした。


*・゜゚・*:.。..。.:*・' ♪ .。. .。.:*・゜゚・*♪


r i n g o が載っていました♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ランパス日記 つづきます。
元町エリアの「ringo」です。第1弾にも掲載されていたのですが
行けてなく気になっていたお店でした。
お友達から「良かったよ」と聞いていたし!
雑誌Richer10月号に載っていたし!
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ringo(りんご)
カレーorスープを選べるランチ
ドリンクが付いてランパス価格500円!




ランチパスポート利用では
メニューはカレー3種類・スープ3種類の中から1つ選べ
この日は
【カレー】
■グリーンココナッツカレー
■3種のチーズカレー
■〇△☆のドライカレー
【スープ】
■ミネストローネ
■こだわり卵のこく旨たまごスープ
■半熟たまごと豚バラの煮込み
でした!今回も私にとって大当たり~♪
大好きな「豚バラの煮込み」があるではないですか!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
すっごく嬉しくなってテンションがあがり顔がにやけてしまいます。。。(笑)
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
店内はお洒落で、ソファー席があり落ち着く空間になっています。




そして運ばれてきました。
この木製プレートが良い。こんな感じが好きです。


サラダのドレッシングが美味しかった♪
お漬物も美味しかった。

そして本命の豚バラの煮込みです。
見た目、割りと小さい器に入っているので量も少ないのかな・・・と思いますが
決して多くはないけれど、そこそこありました。
なんと言ってもしっかりと味がついていて、噛めば噛むほど旨味が口の中で広がる感じです♪
この甘辛さがいいです♪ 良かったです♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

半熟たまごをのけて、少し食べてから写真を撮ったので少ないですが
豚バラ肉のアップ。

ドリンクは、こちらには「チャイ」があったのでチャイにしましたよ。
熱々でシナモンの香りがして美味しいです。(=゚ω゚)ノ

大満足です♪ 豚バラの煮込みは毎日あるそうなので
また行きます。
720円が500円!嬉しいランチだと思いました。
店員さんの対応もとても気持ちが良くて
居心地の良いカフェでした。


*・゜゚・*:.。..。.:*・' ♪ .。. .。.:*・゜゚・*♪


r i n g o が載っていました♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ランパス日記 つづきます。
2015年01月24日
野菜食堂めぐみカフェ
野菜食堂めぐみカフェのランチに行ってきました。
(今回は、500円で食べれる!ランパス利用ではありません)
18日(日)天気は晴れていてバイク日和でした。
ぽかぽかとした陽射しが、春の訪れを感じさせてくれます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
とても健康的なランチを食べました。

場所は、明石のジェノバライン乗り場
写真 右側の三角屋根の茶色いビルの1階です。
お店のパーキングは1台だけなので
車で行くなら近くのコインパーキングを利用するのがベターです。
バイクは、奥に駐輪場があります。

港に船が*・゜゚・*:.。..。.::。.:*・゜゚・*
海の照り返しがキラキラして眺めてると
眩しいです。

野菜食堂めぐみカフェ

このレンコンが目印です。(=゚ω゚)ノ

週替わりランチ 1,200円

全部揃うと こんな感じです。

▪️5種盛り野菜プレート
・人参と白菜のなます
・ゴボウとレンコンの中華風筑前煮
・里芋とキノコのゴマまぶし
・大根ピザ
・色々野菜の豆乳クラムチャウダー

▪️メイン料理の
・ひじきとお豆さんのがんもどき


▪️ご飯は玄米か白米か選べます。
・岩本農園の有機無農薬玄米
・麦みそ汁
※ご飯とみそ汁はお代わりができます。
(=゚ω゚)ノ
素朴な店内
木製カウンターと木の椅子。

そしてお店の入り口には、
新鮮なお野菜と手作り焼き菓子が販売されています。



お野菜がたくさんで
優しい味付けのお料理は、
心も体も元気にしてくれます。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆.。. .。.:*・゜゚・*☆
とても素敵なカフェでした。
人気があるお店なので予約をして行くと
いいと思います。
予約無しで行ったので、満席のため1時間ほど待ちました。
携帯電話番号を聞いてくれて連絡をしてくれます。
すぐ近くに魚の棚商店街があるので
散策するのもいいと思います。
(o^^o)


野菜食堂めぐみカフェ
兵庫県明石市本町2-10-3、米澤ビル1F
11:30~18:00
水曜・木曜 休み
078-913-8314
野菜食堂めぐみカフェのホームページはこちら
http://ameblo.jp/yasainocafe/
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
(今回は、500円で食べれる!ランパス利用ではありません)
18日(日)天気は晴れていてバイク日和でした。
ぽかぽかとした陽射しが、春の訪れを感じさせてくれます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
とても健康的なランチを食べました。

場所は、明石のジェノバライン乗り場
写真 右側の三角屋根の茶色いビルの1階です。
お店のパーキングは1台だけなので
車で行くなら近くのコインパーキングを利用するのがベターです。
バイクは、奥に駐輪場があります。

港に船が*・゜゚・*:.。..。.::。.:*・゜゚・*
海の照り返しがキラキラして眺めてると
眩しいです。

野菜食堂めぐみカフェ

このレンコンが目印です。(=゚ω゚)ノ

週替わりランチ 1,200円

全部揃うと こんな感じです。

▪️5種盛り野菜プレート
・人参と白菜のなます
・ゴボウとレンコンの中華風筑前煮
・里芋とキノコのゴマまぶし
・大根ピザ
・色々野菜の豆乳クラムチャウダー

▪️メイン料理の
・ひじきとお豆さんのがんもどき


▪️ご飯は玄米か白米か選べます。
・岩本農園の有機無農薬玄米
・麦みそ汁
※ご飯とみそ汁はお代わりができます。
(=゚ω゚)ノ
素朴な店内
木製カウンターと木の椅子。

そしてお店の入り口には、
新鮮なお野菜と手作り焼き菓子が販売されています。



お野菜がたくさんで
優しい味付けのお料理は、
心も体も元気にしてくれます。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆.。. .。.:*・゜゚・*☆
とても素敵なカフェでした。
人気があるお店なので予約をして行くと
いいと思います。
予約無しで行ったので、満席のため1時間ほど待ちました。
携帯電話番号を聞いてくれて連絡をしてくれます。
すぐ近くに魚の棚商店街があるので
散策するのもいいと思います。
(o^^o)


野菜食堂めぐみカフェ
兵庫県明石市本町2-10-3、米澤ビル1F
11:30~18:00
水曜・木曜 休み
078-913-8314
野菜食堂めぐみカフェのホームページはこちら
http://ameblo.jp/yasainocafe/
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
2015年01月24日
お洒落ワンプレートランチ⭐️ランパス神戸第2弾!
ランチパスポート神戸三宮版☆第2弾!を持ってランチに行って来ました。
今回のランチは
ワンプレートに彩り良く、数種類が盛ってある*・゜゚・*:。..。.:*お洒落なランチ♪. .。.:*・゜゚
葡萄舎(ぶどうや)
ブレッツェンランチ(((o(*゚▽゚*)o)))
ワインを飲みながら語り合う…
そんなシチュエーションにピッタリのお料理! ← 勝手な妄想してます。
ブレッツェンって何? どうゆうもんなの?
ですので…。(笑)
お店の下見をして「行きたい♪」って思った
葡萄舎のランチに行ってきました。
ランパス13回目です。

780円が500円!!



1人で行ってるのでカウンターにどうぞとすすめられました。
ランチメニューは、
⚪️ブレッツェンランチ 780円
⚪️ホイリゲランチ 920円
⚪️シュニッツェルランチ 1550円
があります。
ランパスのランチでお願いします♪と伝えると、ブレッツェンランチの説明をしてくれました。
沢山ある中から2つ選ぶとの事です。
ブレッツェン(オーストリア、ウィーンからやってきたブレッツェン黒パンの上に野菜やハム、様々なペーストをのせた料理)種類が沢山あります。


お値段がいろいろで
メニューの下の方は1つが300円台もありました。

スープは具だくさんで熱々。
体が温まります。(=゚ω゚)ノ


ブレッツェンは
「サーモン」と「えびっぷり」をチョイスしてみました。(各300円だったかな)
しっとりとしたパンにサーモンのペースト
ぷりぷりっの海老マヨに青ジソ

お惣菜7種盛りは、
フレッシュサラダ、パプリカ
2種類のハム
キッシュ
人参のサラダ
紫キャベツのマリネ
器に入っているのがブロッコリーガーリック風味、マッシュポテト
その様な感じでした。
私が特に美味しい♪と思ったのは
ブロッコリーのガーリック味と
マッシュポテトです。

お腹がいっぱいになるランチではありませんが、これだけ色んなのと人生初のブレッツェン!
500円で頂けるのは大変お得だと思いました。
お料理の性質上 冷たいため
スープとマッシュポテトの温かさが貴重な存在になりました。(笑)

12時前に行って私1人でしたが
その後、続々とランパスを持った女性客が入って来られ1階は満席になっていました。人気があるみたいですね。
2階はテーブル席があるみたいです。
元町中華街の裏路地にある
お洒落なお店でランチでした。(=゚ω゚)ノ
ランパス日記 つづきます。
今回のランチは
ワンプレートに彩り良く、数種類が盛ってある*・゜゚・*:。..。.:*お洒落なランチ♪. .。.:*・゜゚
葡萄舎(ぶどうや)
ブレッツェンランチ(((o(*゚▽゚*)o)))
ワインを飲みながら語り合う…
そんなシチュエーションにピッタリのお料理! ← 勝手な妄想してます。
ブレッツェンって何? どうゆうもんなの?
ですので…。(笑)
お店の下見をして「行きたい♪」って思った
葡萄舎のランチに行ってきました。
ランパス13回目です。

780円が500円!!



1人で行ってるのでカウンターにどうぞとすすめられました。
ランチメニューは、
⚪️ブレッツェンランチ 780円
⚪️ホイリゲランチ 920円
⚪️シュニッツェルランチ 1550円
があります。
ランパスのランチでお願いします♪と伝えると、ブレッツェンランチの説明をしてくれました。
沢山ある中から2つ選ぶとの事です。
ブレッツェン(オーストリア、ウィーンからやってきたブレッツェン黒パンの上に野菜やハム、様々なペーストをのせた料理)種類が沢山あります。


お値段がいろいろで
メニューの下の方は1つが300円台もありました。

スープは具だくさんで熱々。
体が温まります。(=゚ω゚)ノ


ブレッツェンは
「サーモン」と「えびっぷり」をチョイスしてみました。(各300円だったかな)
しっとりとしたパンにサーモンのペースト
ぷりぷりっの海老マヨに青ジソ

お惣菜7種盛りは、
フレッシュサラダ、パプリカ
2種類のハム
キッシュ
人参のサラダ
紫キャベツのマリネ
器に入っているのがブロッコリーガーリック風味、マッシュポテト
その様な感じでした。
私が特に美味しい♪と思ったのは
ブロッコリーのガーリック味と
マッシュポテトです。

お腹がいっぱいになるランチではありませんが、これだけ色んなのと人生初のブレッツェン!
500円で頂けるのは大変お得だと思いました。
お料理の性質上 冷たいため
スープとマッシュポテトの温かさが貴重な存在になりました。(笑)

12時前に行って私1人でしたが
その後、続々とランパスを持った女性客が入って来られ1階は満席になっていました。人気があるみたいですね。
2階はテーブル席があるみたいです。
元町中華街の裏路地にある
お洒落なお店でランチでした。(=゚ω゚)ノ
ランパス日記 つづきます。
2015年01月18日
岩合光昭「ねこ」写真展
岩合光昭写真展~ねこ に行ってきました。
『旅先で出会ったネコたちと
あたかも会話を交わしながら撮影したような作品には
自由で、愛らしく、誇り高い“ねこ”たちが見事に活写され
見るものに得もいわれぬ温かい気持ちを運んでくれます。
岩合ネコ・ワールド』ホームページより。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
可愛いねこに癒されました。
行ってきて良かった~。
凄く良かった~。
微笑みたくなる。。。
そんなねこ。。。ねこ。。。ねこ
つい笑ってしまう。。。ねこ
なにか言いたげな。。。ねこ
抱きしめたくなる。。。ねこ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
■岩合光昭ねこ写真展 2015年1月4日(日)~2月8日(日)
■明石市立文化博物館
■9:30~18:30
■観覧料:大人1000円、大高生700円、中学生以下無料
※20名以上の団体割引で800円、65歳以上の高年手帳等
※ねこちゃん割引!! ← これっ!
「あなたの撮影したねこの写真を展示いたします。
L版をご持参ください。
観覧料をご本人と同伴者1名様まで、2割引いたします。」
ねこちゃん割引♪で行ってきました。
(=゚ω゚)ノ

写真展の詳しくはこちらをどうぞ
http://www.crevis.co.jp/exhibitions/exhibitions_005.html
そして、
こちらは写真撮影可の
持参した ねこちゃん写真パネル展






沢山の方々が来場され
写真を持って来られているのですね。
壁一面にL版のスナップ写真が貼ってありました。
とても素敵な写真展でした♪(=゚ω゚)ノ
ぷらっとバイクで…つづきます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
『旅先で出会ったネコたちと
あたかも会話を交わしながら撮影したような作品には
自由で、愛らしく、誇り高い“ねこ”たちが見事に活写され
見るものに得もいわれぬ温かい気持ちを運んでくれます。
岩合ネコ・ワールド』ホームページより。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
可愛いねこに癒されました。
行ってきて良かった~。
凄く良かった~。
微笑みたくなる。。。
そんなねこ。。。ねこ。。。ねこ
つい笑ってしまう。。。ねこ
なにか言いたげな。。。ねこ
抱きしめたくなる。。。ねこ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
■岩合光昭ねこ写真展 2015年1月4日(日)~2月8日(日)
■明石市立文化博物館
■9:30~18:30
■観覧料:大人1000円、大高生700円、中学生以下無料
※20名以上の団体割引で800円、65歳以上の高年手帳等
※ねこちゃん割引!! ← これっ!
「あなたの撮影したねこの写真を展示いたします。
L版をご持参ください。
観覧料をご本人と同伴者1名様まで、2割引いたします。」
ねこちゃん割引♪で行ってきました。
(=゚ω゚)ノ

写真展の詳しくはこちらをどうぞ
http://www.crevis.co.jp/exhibitions/exhibitions_005.html
そして、
こちらは写真撮影可の
持参した ねこちゃん写真パネル展






沢山の方々が来場され
写真を持って来られているのですね。
壁一面にL版のスナップ写真が貼ってありました。
とても素敵な写真展でした♪(=゚ω゚)ノ
ぷらっとバイクで…つづきます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*