ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2018年08月
2018年08月29日
モーニングも大人気☆Cafe 稲空☆
兵庫県加古郡稲美町加古の長閑な風景の中に
ランチ大人気のお店
古民家のCafe 稲空さんに行ってきました
ランチ大人気のお店
古民家のCafe 稲空さんに行ってきました
【Cafe 稲空 】
■兵庫県 加古郡稲美町加古2753-1
■079-497-0173
■営業時間 9:00~17:00
■定休日 年末年始
■駐車場 あり
■古民家ダイニング 稲空さんのホームページはこちら
■古民家ダイニング 稲空さんのfacebookはこちら
モーニングなら。。。待たずに入れるかな~と思い訪問すると
軽く1時間待ちでした。。。
エアコンの効いたエントランスで待ちました
モーニングメニューはこちら
・稲空ごはんセット 620円
・稲空トーストセット 580円
モーニングメニューはこちら
・稲空ごはんセット 620円
・稲空トーストセット 580円
稲空ごはん(620円)を頂きました
上品なお味のだし巻玉子
お惣菜が3品
具だくさんのお味噌汁
ごはんは量を聞いて下さるので「多め」「少な目」できます
写真は少な目のごはんです
横の人のお茶碗を見ると、ごはん大盛りでしょうか
こんもりとしたごはんでしたよ
アイスコーヒー
美味しかったです♪
☆ http://baike777cafe.osakazine.net/e138245.html
↑
前回のランチ訪問の日記です。よかったら見てください。
ごはんは美味しい。。。居心地のいい店内。。。
誰かをお誘いして行きたいと思うお店
そんなCafe稲空さん
^-^
バイクの日。。。8月19日のモーニング♪
次はインスタ映えで人気絶頂の小さなお店を紹介します♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2018年08月27日
リノベーション旧診療所カフェ☆Cafe RUINS(ルーインズ)☆
兵庫県三田市 国道176号線沿い 四辻交差点からすぐの場所
旧診療所カフェ RUINS(ルーインズ)さんに行ってきました
旧診療所カフェ RUINS(ルーインズ)さんに行ってきました
2018年6月12日 オープン
昭和初期に建てられた築80年以上の木造平屋建てに
新しい風が吹きました。。。
【 Cafe RUINS(ルーインズ) 】
■兵庫県三田市四ツ辻620-2
■080-3112-6205
■営業時間 11:00~18:00
■定休日 月曜日
■駐車場 あり
■RUINS(ルーインズ)さんのfacebookはこちら
廃墟カフェがオープンするとの事で事前に場所のみ確認してて。。。
工事中で覆われていましたが、ちらっと木造の建物が見えて
ここやわ~♪
カラッと晴れた日に行ってきました♪
カラッと晴れた日に行ってきました♪
ランチタイムに訪問。。。
ゆったりと座れるソファー席
ランチメニューは3種類
・今月のランチ
・モン・サン・ミッシェル風オムライス
・こだわりカレー
サラダ、スープ、ドリンク、デザート付き
1650円
まずは、サラダとスープはこちらからセルフです
この日のスープはコーンスープ
モン・サン・ミッシェル風オムライス
ふわふわのたまご
とても可愛いオムライス。。。
アイスコーヒーとデザート
美味しかったです
^-^
旧診療所の面影が残っていました
アンティークな椅子や食器
ちょっと余談。。。
8月13日に見た 虹!
三田幹線を走っていると前方に大きな虹が現れ大興奮♪
しばらく走ってからバイクを停めて撮りました
うっすらと消えかけの虹。。。

次は大人気のモーニングを紹介します♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2018年08月26日
超人気バーガー☆市島製ぱん研究所☆
兵庫県丹波市市島町にあるバーガー人気店
市島製ぱん研究所さんに行ってきました!
市島製ぱん研究所さんに行ってきました!
クリームパンも美味しそう♪
丹波プルドポークバーガーもボリューム抜群で美味しそう♪
定番のバーガーランチ!食べたいです。。。
~丹波市カフェ巡りツーリング~

【 市島製ぱん研究所 】
■兵庫県丹波市市島町喜多280
■ 0795-85-2520
■営業時間 9:00~16:00
■定休日 日曜日、月曜日、火曜日
■駐車場 あり
■市島製ぱん所さんのfacebkkoはこちら
ランチタイムからずっと遅い時間の訪問となり
駐車場には車 なし!
だけど「オープン」になってるからお邪魔してみると。。。
アンティークなケースの中は、からっぽ
ハンバーガーも売切れ
わずかに残っていたレーズンくるみパン!
店内でお飲み物は頂けるとのコト!
念願のハンバンガーは食べれませんが
こちらの昭和レトロな素敵なカフェスペースにお邪魔することができて
嬉しい♪
奇跡的に貸切り状態のカフェ
ソファー席は、ゆったりと寛げて座り心地が良くて最高
オレンジジュースとレーズンくるみパンを頂きました
^-^
販売のパンでしたが、こちらで食べたいとお伝えするとカットして
そして持ち帰り用にと紙袋まで持ってきてくださいました
立派な日本家屋の和室を利用したカフェのスペースは
とても落ち着く空間で癒されます
長閑な場所にある市島製パン研究所さん
今度はハンバーガーランチとパスタランチを食べたい~♪
いつかリベンジ!
いつかリベンジ!
次は三田市にオープンした リノベーションカフェを紹介します
^-^
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2018年08月25日
城崎温泉で海鮮丼☆大幸商店☆
兵庫県豊岡市城崎町 城崎温泉にて夕食は
コンビニのおにぎりか地元スーパーでお買い物をして
ゆっくり宿で食べようと思っていたけれど。。。
温泉へ入る前にぷらぷらと散策していたら
いろいろと見ているうちに
~城崎温泉・丹後半島ツーリング~

【 大幸商店(だいこうしょうてん) 】
■兵庫県豊岡市 城崎町湯島130
■0796-32-3684
■営業時間
■定休日
■駐車場 近隣のパーキングをご利用ください
■大幸商店さんのfacebookはこちら
コンビニのおにぎりか地元スーパーでお買い物をして
ゆっくり宿で食べようと思っていたけれど。。。
温泉へ入る前にぷらぷらと散策していたら
いろいろと見ているうちに
~城崎温泉・丹後半島ツーリング~
【 大幸商店(だいこうしょうてん) 】
■兵庫県豊岡市 城崎町湯島130
■0796-32-3684
■営業時間
■定休日
■駐車場 近隣のパーキングをご利用ください
■大幸商店さんのfacebookはこちら
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
とにかくメニューが壁一面にあるくらい豊富です
そんな中から海鮮丼を頂くことにしました
海幸丼(上)2300円
海幸丼1800円
ちょこっと丼1580円
海幸丼1800円です
甘えび 最高!
ぷにっとした食感で身の甘さに驚きでした
ぷにっとした食感で身の甘さに驚きでした
量的にちょこっと丼の方が無難に食べきれるかなと迷いましたが
海幸丼でも、ぺろっと軽く食べることができました
その他、大海老フライも魅力的。。。
新鮮な海の幸。。。店内は賑わっていましたー
翌朝、まだ人通りが少ない駅前通り
大幸商店の前で記念写真
^-^
城崎温泉を出発して、この後は丹後半島へ
伊根の舟屋観光
昔ながらの舟屋の町並み
道の駅 舟屋の里伊根へ
展望台からの眺め。。。キレイです
丹後半島の海岸線 国道178号線
真横は見渡す限りの海!絶景でした!
そして、ずっと行ってみたかった場所
新井の棚田。。。こちらも絶景!
新井の千枚田
そして、新井地区の海岸線を走ると
新井崎と新井港
写真:右上に写る島、沖合の冠島も見えていました
途中の漁港が見下ろせる場所
海沿いの風景は絶壁があったり、切り立った海岸線が迫力あります
真夏のツーリング。。。
とにかく暑かった!
次は兵庫県丹波市の古民家パン屋さんを紹介します
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2018年08月24日
城崎温泉2018年4月オープン☆ゲストハウス城崎若代☆
兵庫県豊岡市城崎町、城崎温泉に行ってきました!
大正時代に建てられたという、
築90年の歴史をもつ温泉旅館がリノベーションされ
女性専用のゲストハウスとして生まれ変わった若代さん
2018年4月1日 オープン!
~城崎・温泉巡りツーリング~

【 ゲストハウス城崎若代 】
城崎温泉では珍しい素泊まり
そして女性限定のお宿として
自由で気楽な旅のスタイルをお楽しみください
そして女性限定のお宿として
自由で気楽な旅のスタイルをお楽しみください
<以上はホームページより>
■兵庫県豊岡市城崎町湯島737
■090-7341-3309
■ゲストハウス若代さんのホームページはこちら
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
立派なお屋敷の温泉旅館の外観
こちらに泊りました!
ゲストハウス若代さん 旅の気分が最高潮にあがりました!
わくわく♪
立派な門構え。。。
場所は、城崎温泉のほぼ中心にあって
湯めぐりするのに 抜群に良いです
女性限定のゲストハウス
ドミトリーを利用
トイレ、洗面所、シャワールーム
コンパクトなキッチンは、とてもキレイ
そして、なんといっても!
素敵な姉妹が迎えてくれました♪
ドミトリーを利用
トイレ、洗面所、シャワールーム
コンパクトなキッチンは、とてもキレイ
そして、なんといっても!
素敵な姉妹が迎えてくれました♪
城崎温泉、レトロな建物が残る街並み
駅前通りには、美味しそうなお店が建ち並んで
蟹!
晩ご飯を食べたあと、湯めぐり。。。
2湯以上をめぐるなら1日入浴券がお得
1200円のチケットを購入して
『1日ぐるっと 入り放題 外湯めぐり券』
大人 1200円
小人 600円
駅舎温泉 さとの湯
一の湯
御所の湯
まんだら湯
地蔵湯
鴻の湯
柳湯
浴衣に着替えて 下駄を鳴らして。。。
外湯めぐり。。。なんとも贅沢が気分♪
翌朝、城崎温泉の街並みで記念撮影。。。
昔ながらの古い建造物が大切に残された城崎温泉
風情があって良いです。。。

ゲストハウス城崎若代さんのオリジナル手拭い
若。。。可愛いです。。。
^-^
バイクで城崎温泉ツーリング
外湯めぐりをして心も体もリフレッシュ
また訪れたいと思うゲストハウス城崎若代さん
2018年 夏の思い出
女性グループや女子旅、ひとり旅を応援してくれる素敵なお宿
気軽で自由な旅にぴったりなゲストハウス若代さん
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2018年08月20日
小さな可愛い焼き菓子屋さん☆omame☆
兵庫県豊岡市船町にある
小さな可愛いおやつ屋さん omameさんに行ってきました♪
子供たちにも安心して食べてもらえるよう
国産小麦、よつ葉バター、地元豊岡産の卵を使う
omameさんの焼き菓子
~豊岡カフェ巡りツーリング~
子供たちにも安心して食べてもらえるよう
国産小麦、よつ葉バター、地元豊岡産の卵を使う
omameさんの焼き菓子
~豊岡カフェ巡りツーリング~
【 omame (おまめ)】
■兵庫県豊岡市船町268−3
■
■営業時間 11:00~18:30
■定休日 日曜日、月曜日、第3火曜日
■駐車場 あり
■omameさんのfacebookはこちら
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
本日2軒目の焼き菓子屋さんへ
ナビでスムーズに到着しました
国道426号線~国道178号線を豊岡大橋へ向かう、橋の麓
豊岡大橋の横の側道へ進み
ナビの案内「この先、Uターン」というから、無理そうやったら通過して引き返そうと思っていると
右折、右折する感じの誘導だったので無事にスムーズにお店に到着しました。
本日2軒目の焼き菓子屋さんへ
ナビでスムーズに到着しました
国道426号線~国道178号線を豊岡大橋へ向かう、橋の麓
豊岡大橋の横の側道へ進み
ナビの案内「この先、Uターン」というから、無理そうやったら通過して引き返そうと思っていると
右折、右折する感じの誘導だったので無事にスムーズにお店に到着しました。
「こんにちは~」とお店に入ると、笑顔が素敵なオーナー様が迎えてくれました♪
木製のアンティークのケースに美味しそうな焼き菓子が並んでいます
店内は一歩入ると目の前にショーケース
小さな小さな とっても可愛い焼き菓子屋さん
omameさんです
ショップカードも可愛いデザイン。。。
3時のおやつ~♪
わたしのバイク~♪
ついさっきは雷が鳴り、ザザーッと雨が降りましたが
雨雲と反対の空は青空
購入した焼き菓子は、シートバックへ
今回は、あまり鞄に空きスペースがないので1個か2個しか買えないかな
と思っていましたが、
詰め合わせできる小さなカゴがお店にありましたので
いくつか購入♪
可愛くしてくれました。。。
パウンドケーキは無事、クッキーは少し粉々になってしまいましたが
可愛いomameさんの焼き菓子に満足です
バターをたっぷり使った しっとりしたバターケーキ
風味豊かな ひよこちゃんクッキー
食べるとほっこりする。。。
癒したっぷりのバターケーキ
美味しかったです~♪
この後は城崎温泉へ向かうので丸山川沿いを走る県道3号線を北上
いい眺めです
路面も濡れていない
omameさんのオーナー様、とても気さくで楽しくお話しさせてもらい
涼しいエアコンがきいた店内で、休憩させてもらえて体力も回復です
「今日はどちらまで行かれるのですか?」^-^
「城崎温泉に1拍します♪」
「もしかしてゲストハウスですか!」^-^
「はい」
「ゲストハウス若代~?!」
「はい、そうです♪」
嬉しい偶然。。。omameさんとゲストハウス若代さんは同級生だそうで
良く知っているとのこと。。。
^-^
次は城崎温泉ゲストハウス若代さんを紹介しますね♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2018年08月15日
2018年6月オープン!EAT food&coffee+wine
兵庫県豊岡市
2018年6月20日 オープン!
EAT food&coffee+wine
イタリアやフランスより食材が届き、
大切な但馬の食材と合わせ皆さまにお届け致します
ベースはイタリア料理ですがやフランスやギリシャ、
オーストラリア、様々なスパイスを加え
最高の食材に感謝しながら、EATの一皿に変身させていこうと思っております
<以上はfacebookより>
~兵庫県豊岡カフェ巡りツーリング~

2018年6月20日 オープン!
EAT food&coffee+wine
イタリアやフランスより食材が届き、
大切な但馬の食材と合わせ皆さまにお届け致します
ベースはイタリア料理ですがやフランスやギリシャ、
オーストラリア、様々なスパイスを加え
最高の食材に感謝しながら、EATの一皿に変身させていこうと思っております
<以上はfacebookより>
~兵庫県豊岡カフェ巡りツーリング~
【 EAT food&coffee+wine 】
■兵庫県豊岡市正法寺672-1
■0796-23-1103
■営業時間 10:00~16:00、18:00~22:00
■定休日 月曜日、日曜夜
■駐車場 あり
■EAT food&coffee+wine さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/EAT-FoodCoffeeWine-627320734277626/
↑
厳選された食材を様々な調理法、スパイスなどを組み合わせ考案し作られた
お料理が載っています!
ランチに美味しそうなパスタがあると知って
早速、行ってきました!
ナビで周辺まで行き、ナビの案内が終了してしまったので
周りを見渡してお店の看板を発見し、無事に到着しました
お店の前にアスファルトの駐車場があります
↑
厳選された食材を様々な調理法、スパイスなどを組み合わせ考案し作られた
お料理が載っています!
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ランチに美味しそうなパスタがあると知って
早速、行ってきました!
ナビで周辺まで行き、ナビの案内が終了してしまったので
周りを見渡してお店の看板を発見し、無事に到着しました
お店の前にアスファルトの駐車場があります
外観は普通の建物
店内は、広々としています
ワインのボトルが置いてあってオシャレな感じ
お水はボトルで持ってきて下さって
ゴクゴクと頂きました!
灼熱の太陽に照らされ続けた体を冷ましました~
メニューです
~Brunch~
(ブランチ)
サンドイッチ 700円など
~Day of tha Primo Piatti~
(プリモ ピアティ)
パスタ3種類 自家製パン、サラダ付き 1280円
この日は、オイル系とクリーム系とトマト系のパスタより選びました
~Day of the Secondo~
(セコンディ)
香住漁港産 今日の鮮魚のソテー 1450円
特製スペアリブ スパイスBBQ 1450円
~Dolce~
(ドルチェ)
ティラミス
パンナコッタ
今日の自家製ジェラート 各500円
パスタ 1280円にしました
まずは、サラダ
パスタはベーコンのオイル系パスタにしました
メニューのパンチェッタが分からずスタッフさんにお聞きして。。。
ベーコンね!
独特の風味と味わいがあって、とても美味しかったです♪
メニューの名前を覚えていませんが
凝った名前でした
オーナー様、スタッフさん共に笑顔で丁寧な接客で
落ち着くお店です
EAT(イート)さんへ行けば、美味しいお料理の数々が頂けそうです♪
外は雷がゴロゴロと鳴り、ザザーッと雨が降りました
西の空は雨雲に覆われていましたが、東の空は晴れていたので
様子を見て出発
走りだしてしばらくすると、またザザーッと雨が降ってきて
本日の次の目的地、焼き菓子屋さんを探しましたが
辿り着けず
しばらく建物の隅で雨宿りして、一軒目の焼き菓子屋さんは諦めました
~マフィンを中心とした焼き菓子お店~
豊岡市昭和町の細い裏路地にある
素敵な焼き菓子屋さん

【 TRANSFER(トランスファー) 】
■兵庫県豊岡市昭和町2-12
■営業時間 11:00~18:00
■定休日 不定休
こちらはリベンジしようと思います。。。
次は、もう一軒の小さな可愛い焼き菓子屋さんを紹介
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2018年08月11日
古民家で頂く絶品イタリアン☆房舎(Bousya)☆
兵庫県加東市 美味しいイタリアンが頂ける古民家ダイニング
房舎 Bousya
パスタランチやってます!

【 房舎 Bousya 】
■兵庫県加東市窪田261-1
■0795-42-1133
■営業時間 ランチ11:30~14:00
(休み)日、月曜日 第2木曜日
ディナー17:30~22:00
金土日曜日のみ営業
■定休日 月曜日
■駐車場 あり
■房舎わげんやさんのホームページはこちら
http://www.wagenya.com/bousya/menu.html
姉妹店【 薩摩地鶏わげんや 】
■兵庫県三木市大村1132
■0794-83-7733
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
女性に人気のイタリアン♪
ランチは予約をお勧めします
房舎 Bousya
パスタランチやってます!
【 房舎 Bousya 】
■兵庫県加東市窪田261-1
■0795-42-1133
■営業時間 ランチ11:30~14:00
(休み)日、月曜日 第2木曜日
ディナー17:30~22:00
金土日曜日のみ営業
■定休日 月曜日
■駐車場 あり
■房舎わげんやさんのホームページはこちら
http://www.wagenya.com/bousya/menu.html
姉妹店【 薩摩地鶏わげんや 】
■兵庫県三木市大村1132
■0794-83-7733
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
女性に人気のイタリアン♪
ランチは予約をお勧めします
スタイリッシュなエントランス
静かで落ち着く空間
パスタランチは1800円
・前菜盛り合わせ
・本日のスープ
・本日のパスタ(3種類から選びます)
・本日のデザート(2種類から選びます)
・飲み物は珈琲、紅茶、オレンジジュースから選びます
本日のパスタランチの案内です
3種類のパスタから1つ選び
まずは冷たいポタージュスープと前菜盛り合わせ
こちらの前菜は、丁寧に仕込まれた品の盛り合わせ
メインのパスタ
オイル系をチョイスして
「鰯と甘長ししとう 魚介の出汁のパンベルディレ」
ここでしか味わえないパスタなのがいいですね!
とても美味しいです。。。
そしてアイスコーヒーとデザートです
デザートは2種類ある中から選択します
美味しいです♪
ランチの前に小野市、R175沿いにある
ひまわりの丘公園へ行ってきました
残念ながら、ひまわり畑は終わってました
写真は、駐車場横の花壇で咲いていた、ひまわり。。。
夏真っ盛り。。。
築70年の古民家で頂く絶品パスタに大満足♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2018年08月09日
一軒家の隠れ家カフェ☆菜々 cafe☆
兵庫県神戸市北区にある
自然豊かな ロケーション抜群の菜々カフェ
無農薬有機野菜を使ったランチが頂けます♪
【 菜々 cafe 】
▪︎兵庫県神戸市北区八多町附物373
▪︎ 078-982-7739
▪︎営業時間 11:30~18:00
▪︎定休日 水曜日
▪︎駐車場 あり
■菜々カフェさんのホームページ
↑
月替わりのランチが掲載されていますよ!
*・゜゚・*:.。..。.:*・。。・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
目の前は長閑な田園が広がって
田舎の景色
ちょっとわかりにくい場所にあります
県道から小さな案内板のある脇道を道なりに進むと
お店に到着♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・。。・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
目の前は長閑な田園が広がって
田舎の景色
ちょっとわかりにくい場所にあります
県道から小さな案内板のある脇道を道なりに進むと
お店に到着♪
以前の訪問時と変わらない風景。。。
^-^
癒されます
開放感がある、お庭が望めるテラス席
木の温もりを感じる 素敵な店内
メニューです
月替わりランチプレートは1500円~
〜7月のランチ〜
〜7月のランチ〜
・厚切り豚肉のやわらかカツ
梅味噌ソース添え
・朝採れやさいのフレッシュサラダ
自家製ピンクドレッシングで
・トマトバルサミコ
・夏野菜のテリーヌ ハニーマスタードで
・新じゃがとフレッシュトマトの
ミルフィーユ仕立
・とうもろこしのかき揚げ大葉のベット
・香りなすび
・人参とかぼちゃのポタージュ
・自家製ぬか漬け
・前の田んぼのご飯
・手作り豆乳プリン
・コーヒー or 紅茶
プレートランチ以外にカレーやサンドイッチもあります
イラストのお品書きがとっても可愛い。。。
ランチプレート(1800円)を頂きました
メイン
畑で採れたゴーヤ
いろいろな味を楽しめてお野菜たっぷり
ボリューム感があるヘルシーランチ♪
飲み物とデザート付き
美味しかったです♪
お腹いっぱいになります
居心地がいい菜々カフェさん
ハーブティーはポットが置いてあり
自由に頂くことができる嬉しいサービス
〜8月のランチ〜
・皮パリチキン夏野菜添え
ハニーマスタード&バルサミコソースで
・ピーマンピザ
・フワフワゴーヤチャンプル
・ワンスプーン大葉のジェノベーゼ
・たっぷり夏野菜のケークサレ
・冷汁
・前の田んぼのおにぎり 自家製梅干しのっけ
・自家製ぬか漬け
・手作り豆乳プリン
・コーヒー or 紅茶
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆