ぷらっとバイクでカフェめぐり › 山口県
2022年05月27日
【山口県下関市】角島☆和食処 夢岬☆
山口県下関市 人生初!角島へ行ってきました
海がエメラルドグリーンでとても綺麗でした♪
次はやっぱりバイクで行きたい。。。そしてあの写真を撮りたい~!(笑)
和食処 夢岬
海鮮天丼を頂いて。。。海老フライはぷりぷり
魚の身はふっくら 衣さくさく
ボリューム満点。^-^
魚の身はふっくら 衣さくさく
ボリューム満点。^-^
~山口県ランチめぐり~


【 和食処 夢御崎 】
■山口県下関市豊北調大字角島3042
■083-786-1088
■営業時間 11:00-14:00
■定休日 火曜日
■駐車場 あり
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2016年08月12日
瀬戸内ジャムズガーデンとエメラルドグリーンの海!周防大島
山口県ツーリング~周防大島(すおうおおしま)にある
瀬戸内ジャムズガーデンさんに行ってきました!
瀬戸内の島の手作りジャムとマーマレード専門店。

本州と島を繋ぐ大島大橋(無料)を渡り、右回りでずっと海岸線を走り
瀬戸内海では淡路島、小豆島に次ぐ3番目に大きい島の周防大島(すおうおおしま)
R437を走行♪
瀬戸内ジャムズガーデンさんに行ってきました!
瀬戸内の島の手作りジャムとマーマレード専門店。
本州と島を繋ぐ大島大橋(無料)を渡り、右回りでずっと海岸線を走り
瀬戸内海では淡路島、小豆島に次ぐ3番目に大きい島の周防大島(すおうおおしま)
R437を走行♪

海岸線!景色がキレイで気持ちがいい♪
瀬戸内ジャムズガーデンさんに到着です。
駐車場は車がいっぱいでお店はとても賑わっていました。
すぐ近くに海が見えるカフェ。。。
明るく清潔感があふれる店内。。。
素敵です。。。
ゆったりソファー席。。。

期間限定メニュー♪
メニューの写真はありませんが
・ジャムトースト(13時まではドリンク無料)とかあるようです。

・フレンチクレープのキャラメルソースがけバニラアイス添え

(2枚の画像はホームページより)
ドリンクメニューは、瓶に入った飲み物とグラスでオシャレな感じ♪
いいのがありました!^-^
「果肉たっぷり贅沢かき氷ソース」(980円)
レトロなソファー席でまったり。。。
自分でトッピング。。。
ジャム3種とオリジナルソース
「モヒートソース!」
爽快なひんやり感が楽しめるという
新感覚スイーツかき氷に大変身!
大きなバニラアイスもついてます。。。
冷たくて美味しい~。。。
ジャムの優しい甘みとすっきり爽やかなモヒートソースと氷のハーモニー♪
店内、ステキな食器の販売があります。
見ているだけで楽しい♪
お店の正面はガーデンテラスで、こちらでも潮風を感じながら頂けます。
【 瀬戸内ジャムズガーデン 】
■山口県周防大島町日前331-8
■0820-73-0002
■営業時間 10:00~17:30
■定休日 水曜日(木曜日はジャム販売のみ)
■駐車場 あり
■瀬戸内ジャムズガーデンさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/jamsgarden/
■瀬戸内ジャムズガーデンさんのホームページはこちら
http://www.jams-garden.com/



贅沢かき氷を食べてクールダウンして出発です。
ぐるっと外周を走れる島で、とにかく海と空がキレイ!

エメラルドグリーンの海に感動!!
写真ではあれれ。。。(笑)
エメラルドグリーンじゃあないけれど。。。
とっても綺麗な色の海でした!
そして周防大島で大人気のお店

バイカー御用達のアロハオレンジ!
名物!ギャングステーキ丼たるものがあるようです。
がっつりお肉の凄いボリューム。
いろんな方がブログ等で写真付きで紹介しています。^-^
場所はR437号線の海岸沿いを走っていると道沿いにありました。
【アロハオレンジ】
■山口県大島郡周防大島町大字久賀7270
■定休日 木曜日
■アロハオレンジさんのホームページはこちら
http://alohaorange.com/
■アロハオレンジさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/alohaorange.oshima/
アロハオレンジ前にて記念にパチリ!(笑)
余談ですが、山口県の道路標識は色がついていて分かり易い!(一部の標識)
標識だけでなく道路にも色分けがされてあり
他府県から行って道を知らない場合、非常に親切な表示でした。
人生初のバイクで山口県!
天候にも恵まれたくさんの思い出ができました。
いろいろと経験を積み重ね中。。。
我ながら「良くやったね!!」^-^
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年08月10日
すてきな隠れ家カフェ cafe&sweets hachi_cafe 8cafe
前の日記のつづきです。
パンと農園 種と土さん(山口県)からナビで約30キロ、35分の場所にある
瀬戸内方面へ走りました。
ちょこっと山の中にある、とっても素敵な隠れ家カフェ。。。
8cafe(ハチ カフェ)さん
【 cafe&sweets hachi_cafe 8cafe 】
■山口県熊毛郡平生町宇佐木899-16
■0820-56-2238
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 木曜日、第2.4日曜日
■駐車場 あり
■8cafeさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/8cafe-261298967224502/
■8cafeさんのホームページはこちら
http://yamaguchi8cafe.web.fc2.com/
https://ja-jp.facebook.com/8cafe-261298967224502/
■8cafeさんのホームページはこちら
http://yamaguchi8cafe.web.fc2.com/
R2号線~K70~K7~R188の快走路を走って
R188から脇道へ入ります。ナビを確認しながら走るものの曲がるポイントを通りすぎてしまい
ナビまかせで次の角を曲がって、田舎の道を山の方へクネクネと走りました。
走ること1キロ未満でカフェに到着です。

民家の一部を改装したcafeです。
周りの景色に馴染んでいる木の看板さえ見落とさなければ大丈夫!
オシャレな看板♪ ステキです~♪
木の扉をガラガラ~と開けると。。。
期待を裏切らないステキな空間がありました!
レトロな雰囲気
そして可愛い。。。
どこを見ても素敵です♪
焼き菓子のコーナーですが、この時は少なかった。。。
ちょっと寂しい写真になってしまいましたが
いっぱいのっていたら。。。♪ そう想像するとワクワクします。
レトロな椅子と棚
ドリンクと焼き菓子を注文していましたが、
先客の方のモーニングが運ばれていくのを見て。。。♪
モーニング(730円)に変更しました。。。^-^
そして待っているあいだは本棚に置いてある本を手にとって。。。
のんびりタイム♪
しばらくすると運ばれてきました。
さきほどパンを食べているから。。。
本日のランチ♪ ということで頂きました。^-^
こちらのトースト!自家製の食パンで もっちり噛むほどに美味しさが広がりました!
ココットは優しい味。。。スープも深みがあって美味しい♪
ドリンクはりんごジュース。。。
カフェ、モーニング、パンや焼き菓子の販売があります
ランチはやっていないようです
これだと軽いランチとしてもいい感じです♪ (AM11:00まで)
カフェ、モーニング、パンや焼き菓子の販売があります
ランチはやっていないようです
これだと軽いランチとしてもいい感じです♪ (AM11:00まで)
モーニングのステキなトレイ♪
こちらのトレイは手作り品で
モーニング用にコウノトウキテンさんに作ってもらったそうですよ。
モーニング用にコウノトウキテンさんに作ってもらったそうですよ。
「海を見渡す山の工房での日々を、ポツポツと綴ります。
KOUNO TOUKITENのギャラリーブログ」
(ホームページより)
(ホームページより)
KOUNO TOUKITEN
こちらの食ぱん、毎朝食べたいトーストでした。
美味しくてほっこり。。。笑顔になる8カフェさんのモーニングでした。
美味しくてほっこり。。。笑顔になる8カフェさんのモーニングでした。
自家製の食パン。。。
木の温もりがステキで落ち着く空間のカフェ。。。
カフェの前は傾斜のあるカーブで、そして緑に囲まれています。
田んぼと山!
ブロック塀のこちらの看板が目印です。
駐車場は、お店の前と離れた場所(砂利)があります。

レトロ感があって静かな落ち着く空間。。。ちょこっと山の中にある隠れ家cafe
cafe&sweets hachi_cafe 8cafe (はちカフェ)さん
このあとは海へ!周防大島へ走りました。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年08月08日
里山風景ロケーション最高の古民家~パンと農園 種と土
バイクで山口県は初めて♪ 走ってきました~!
山口県といえば中学校の修学旅行以来!
神戸から山口県岩国市は遠かった~。
山口へ行ったら絶対に行きたかったお店♪
~岩国市南河内(みなみごうち)地区の里山にある古民家のパン屋さん~
パンと農園 種と土さんへ行ってきました。
築100年以上の古民家をリノベーションしたステキなパン屋さん

山口県といえば中学校の修学旅行以来!
神戸から山口県岩国市は遠かった~。
山口へ行ったら絶対に行きたかったお店♪
~岩国市南河内(みなみごうち)地区の里山にある古民家のパン屋さん~
パンと農園 種と土さんへ行ってきました。
築100年以上の古民家をリノベーションしたステキなパン屋さん



道路標識に「下関」の文字がある~!
下関まで行きませんが、道路標識にテンションが上がる上がる。。。(笑)
岩国ICから目的地まではナビで約10キロ、15分程です。
R2号線から脇道に入って、しばらく走ると長閑な里山風景が広がりました。


ナビで迷うことなく無事に到着。
この坂の上にお店があります。
駐車場は、写真に写っていない右後方にあり
常連さんなのでしょう。。。駐車場へは車のフロントを前へふって、バックで入っていっていました!
駐車場の入り口が傾斜している+砂利なのでバイクで乗り入れるのは怖い!(苦笑)
ちょこっとガードレールの脇にバイクをとめて。。。
こちらの坂道を歩いてトコトコ。。。
2015年11月オープンしたばかり。。。
天然酵母と国産小麦のベーカリー「パンと農園 種と土さん」
こちらのパン屋さんの営業日は、土曜日、日曜日、月曜日の週3日!
見晴しが最高にいいです♪
ゆっくりと流れる時間が漂うオープンカフェスペース
の~んびりとできる特等席です!
わくわくしながら店内へ
お店の方に「たくさん写真を撮れせてもらってもいいですか~」^-^
どうぞ~♪って承諾を得て。。。
パンを置いている台、よく見ると木製の勉強机みたいな感じ。。。
いろいろ見ている間も
隣の工房で焼いている焼き立てパンが運ばれてきます。
そしてお客さんも次から次へと入れ替わる様子です。
美味しそうなパンのズーム。。。
種類が多くて迷います。どれも美味しそうです♪
写真、奥が工房
農園野菜のフォカッチャ2種が焼きあがってきたところ。。。
店頭には採れたてのお野菜の販売
やっぱりココは特等席で!
記念撮影♪ 「いただきま~す」
お天気がいい日に、お庭で焼き立てパンが頂ける♪
とっても贅沢なくつろぎ空間。。。
ロケーション最高にいいです!
7月の朝だけど日差しも強くて非常に暑いから外では写真だけ~。(笑)
ただでさえバイクに乗っててエンジンが暑いから
エアコンの効いた店内のイートインスペースに戻り、頂きました。^-^
トレーを持ってウロウロ、店内へ
お野菜たっぷりのフォカッチャ+ポム
セルフのお水
フォカッチャは焼き立てで、ふかふか。
お野菜はカボチャ、ズッキーニ、茄子、ピーマン、トマトなど夏野菜!
もっちりした生地と野菜のコラボ♪ そしてボリュームがあります。
美味しかったです。
ドリンクもありましたよ!
写真(下)の器は、種土豆花~豆乳を使ったとってもヘルシーなスイーツだそうです。
<蓮の実> ✖︎ <緑豆> ✖︎ <南瓜団子>
この残暑厳しい折にとっても身体にうれしいトッピングです。
ぜひ、デザートも食べたい、でも身体にやさしくありたい方にぴったりの一品です。
豆乳は良質のたんぱく質や各種ビタミンを多く含み、
コレステロール値はゼロ。美肌や美髪、ダイエットの他、
生活習慣病の予防などにも役立つ、おすすめの健康スイーツです♪
facebookより
日記を作っていて「食べといたらよかった!」と後悔。。。(笑)
買ったパン「ポム」~チーズとレモンのクリームにシャキシャキリンゴ入り
りんごがゴロゴロと入っていて、めっちゃ美味しかったです♪
【 パンと農園 種と土 】
■山口県岩国市竹安415
■0827-93-4798
■営業時間 9:00~15:00 土日月
■定休日 火曜、水曜、木曜、金曜
■駐車場 あり
■パンと農園 種と土さんのホームページはこちら
http://tanetsuchi.com/
パンと農園 種と土さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/tanetotsuchibakery/
のどかな田園風景の中にある古民家の素敵なパン屋さん
オーナー様は薬膳レシピを開発されるなど活躍中!
薬膳ベーグルもありますよ。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆