ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2016年03月
2016年03月30日
小さな素敵なパン屋さん☆フクロウパン
神戸王子動物園の近くにある小さな、素敵なパン屋さんに行ってきました。
フクロウパン
今回は、パン屋さんめぐりを計画して♪
朝からワクワクしながらお出掛けでした。
2015年1月9日にオープンして、1周年を迎えたフクロウパン♪

【 フクロウパン 】
■兵庫県神戸市灘区城内通4-2-21
■078-778-3332
■営業時間 8:00~17:00
■定休日 火曜日
■フクロウパンさんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/フクロウパン-452325711583518/
フクロウパン
今回は、パン屋さんめぐりを計画して♪
朝からワクワクしながらお出掛けでした。
2015年1月9日にオープンして、1周年を迎えたフクロウパン♪
【 フクロウパン 】
■兵庫県神戸市灘区城内通4-2-21
■078-778-3332
■営業時間 8:00~17:00
■定休日 火曜日
■フクロウパンさんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/フクロウパン-452325711583518/
お店は、女性がお二人でやっておられる
素材にこだわり、毎日安心して食べられる
そんなパンを焼いておられる小さなお店です。
お店に入ると、焼き立てのパンのいい香りがしていました。
対面式のパン屋さんです。
店内は、シックな壁に木製のショーケースや棚があり
落ち着いたお洒落な雰囲気。
オーナーさんのセンスの良さが伝わってきます。
北海道の小麦キタノカオリの全粒粉入りの無添加の食パン
~サクッと香ばしく焼き上がるのが特徴だそうです♪
天然酵母で焼き上げたバゲット
~石釜焼きバゲットはレーズン種の天然酵母を使用し、
石釜で香ばしく焼き上げたこだわりの商品。
当店でも一番と言っていいほど、思い入れの強いパンだそうです♪
ベーグルは、北海道産小麦のゆめちからを使用し、
全粒粉、三温糖、天日塩など材料を厳選しているとのことです。
ひとつひとつ丁寧に愛情こめて作られたパンは
どれも美味しそうに見えます♪
美味しそうな手作りパンが並んでいます。
買ったパンは、写真左 モンブランクリームパン(190円)
右 クリームパン(160円)
モンブランクリームパンは、ダントツで人気があるそうです♪
渋皮入りのマロンクリームがたっぷり入っていて
美味しかったです~♪
クリームパンは、まろやかな甘さ控えめのクリーム。
モンブランクリームパンは、ダントツで人気があるそうです♪
渋皮入りのマロンクリームがたっぷり入っていて
美味しかったです~♪
クリームパンは、まろやかな甘さ控えめのクリーム。
他のパンも食べてみたくなる、可愛いくて魅力があるパン屋さん。
このあとは、パンめぐり~芦屋のパン屋さんに行きました。
つぎの日記で紹介します。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月29日
真っ赤なトマトラーメン とまこ★ランパス第7弾!
ランチパスポート神戸★第7弾!を持ってランチに行ってきました。
三宮エリア、前回から何度か掲載店の「真っ赤なラーメンとまこ」 P43
気になっていたけど、いつでも行けるわ~♪と思っていたら
後回しになってしまって、やっと行ってきました。
女性に人気のトマトラーメン!凄く美味しかったです!
場所は、三宮センター街の地下にあるセンタープラザ東館地下一階にあります。
エスカレーターの横。

【 真っ赤なラーメン とまこ 】
■兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1センタープラザ B1F
三宮エリア、前回から何度か掲載店の「真っ赤なラーメンとまこ」 P43
気になっていたけど、いつでも行けるわ~♪と思っていたら
後回しになってしまって、やっと行ってきました。
女性に人気のトマトラーメン!凄く美味しかったです!
場所は、三宮センター街の地下にあるセンタープラザ東館地下一階にあります。
エスカレーターの横。
【 真っ赤なラーメン とまこ 】
■兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1センタープラザ B1F
■078-325-3113
■営業時間 11:00~21:00
■定休日 なし
満席のため、少し並んで待ちました。
メニューの一部の紹介です。
・とまとらーめん【人気No.1】とまとが5.5個分入った新しいらーめん♪(680円)
・炙りチーズらーめん【人気No.2】トマトスープととろけるチーズが麺に絡みたまらない(830円)
・焼きチーズらーめん とろっとチーズのピザが乗ってます!(930円)
・とうがらしらーめん スープとマッチするために唐辛子を揚げました(760円)
友達の口コミで「めっちゃ美味しかったよ~」との情報で
女性のお一人さまとか、女性率が非常に高いラーメン屋さん
食べてみると、なるほど~♪これは人気あるわ~♪って感じでした。^-^
完熟トマトスープは、トマトの酸味はあまり感じられずコクがあり
まろやかな口あたり。(個人の感想です)
さすがトマトラーメン専門店だけありますね!
鶏ガラスープと豚骨スープの旨味を完熟トマトが包みこんだ絶品スープ!
美味しかったです♪
追加で、替え飯 チーズ(150円)を注文しました。
スープの中にご飯を投入して、リゾット風に頂きます。
途中、スープがあまりにも美味しいので結構飲んでいましたが
替え飯もするつもりだったので、少し残して、リゾット風です。^-^
そうとうな満腹を覚悟して食べましたが
スープのコクはあるけれど、トマトのあっさりした感じや食べやすさが良いのでしょうか!
熟玉トマトらーめん+チーズかえ飯(150円)
ほどよい満腹感で大満足です。
スープ!飲み干しました!
店員さんは、笑顔で爽やか~。
とても気持ちがいい接客です。
フレッシュトマト大好き♪トマトジュースも好き♪
ミネストローネも大好きです。トマトソースのパスタも好き♪
そして、トマトラーメンも好きになりました!^-^
ランパス日記 つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月28日
居酒屋 新 トンテキ定食★ランパス第7弾!
ランチパスポート神戸☆第7弾!を持ってランチに行ってきました。
元町エリア、新登場のお店です。
中華街の西門の近くにあるお店で、すでに行かれた方も多いのではないでしょうか。^-^
居酒屋 新 P104
トンテキ定食 並
トンテキ(140グラム)・サラダ・ご飯・スープ
※ご飯 おかわり無料
ランパスを利用すると700円が500円!
【 居酒屋 新 】
■兵庫県神戸市中央区元町通3-2-17
■078-335-8620
■営業時間 11:30~O.S14:00、17:00~O.S23:00
月曜日17:00~O.S23:00
■定休日 日曜日
こちらが、「居酒屋 新 」の本気ランチ!
トンテキ定食
・並140グラム(700円)
・中盛200グラム(850円)
・大280グラム(1000円)
・1ポンド450グラム(1300円)
・ど~んと2ポンド900グラム(1800円)
ランパス利用なので、プラス150円で中盛り(200グラム)にしてみました。
こちらが、中盛りです。正方形の角皿。
並でも良さそうでしたが!肉増しにしてみました~!
(下)写真の右側 長方形は、並(140グラム)です。
(下)写真の右側 長方形は、並(140グラム)です。
トンテキ!すごく柔らかいものと弾力のあるお肉に甘辛いタレが絡まって美味しいです。
ホクホクのにんにく入り。(ニンニク抜きもできます)
なかなかの食べ応えのある一品でした。
ご飯とスープは、少なめですが
ご飯のおかわりが無料なので、がっつりと食べたい男性にも良さそうです。
居酒屋さんなので、お酒がドーンと置いてありました。
地酒飲み放題では、ビールやサワー、ワイン、カクテルまで70アイテム以上が
飲み放題(2時間制2000円)などがあるようです。
また、グルメ雑誌「がつ飯」に掲載されているようです。
その他、お肉のメニューもいろいろ。
ランパス日記 つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月27日
神戸元町の行列ができるお肉屋さんのコロッケ♪森谷商店
南インド料理店でランチのあとは、元町をぷらぷらと散策して
いつも行列ができている
大丸前のスクランブル交差点の揚げたてコロッケを食べ歩きです。
お肉屋さんならではの、揚げたてホクホクのコロッケ!(110円)
いつも行列ができている
大丸前のスクランブル交差点の揚げたてコロッケを食べ歩きです。
お肉屋さんならではの、揚げたてホクホクのコロッケ!(110円)
老舗の昔ながらのコロッケです。^-^

【 森谷商店 】
■兵庫県神戸市中央区元町通1丁目7-2
■078-391-4129
■営業時間 9:00~19:00(揚げ物は 10:30~18:30)
■定休日 なし(元町本店)
■森谷商店
http://www.moriya-kobe.co.jp/shopdetail/013000000001/
【 森谷商店 】
■兵庫県神戸市中央区元町通1丁目7-2
■078-391-4129
■営業時間 9:00~19:00(揚げ物は 10:30~18:30)
■定休日 なし(元町本店)
■森谷商店
http://www.moriya-kobe.co.jp/shopdetail/013000000001/
・コロッケ(110円)
・チキンチーズカツ(130円)
・ヘレカツ(150円)
・デミカツ(110円)
・ハムカツ(120円)
・森谷のミンチカツ(130円)
・牛串カツ(100円)など
熱々、ホクホクのコロッケと
とてもじゅーしーなミンチカツ。
相変わらずの行列です。^-^
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
とてもじゅーしーなミンチカツ。
相変わらずの行列です。^-^
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月27日
神戸で南インド料理のお店マドラスキッチン★ランパス第7弾!
ランチパスポート神戸☆第7弾!を持ってランチに行ってきました。
南インド料理のお店 マドラスキッチン P27
Bセット ベジタブルカレー・キーマカレー・チキンのフライ
サラダ・チャパティ・ライス
ランパスを利用すると950円が500円!

南インド料理のお店 マドラスキッチン P27
Bセット ベジタブルカレー・キーマカレー・チキンのフライ
サラダ・チャパティ・ライス
ランパスを利用すると950円が500円!
本格的な南インド料理のお店へ
ランパス持参で初訪問です。^-^
【 マドラスキッチン 】
■兵庫県神戸市中央区中山手通2-20-9河本ビル1F
■078-222-2502
■営業時間 11:00〜14:30 17:30〜22:30
■定休日 不定休
■マドラスキッチン神戸
http://madraskitchen.net/menu/index.html
とても愛想の良い店員さんが明るく迎えてくれました。
スパイシーなカレーで美味しかったです。
チキンのフライは、ピり辛でとてもじゅーしー。
チャパティーは、ナンとは違った食感で全粒粉と水だけで作る
南インドの家庭料理だそうです。
BGMは、インドの曲でしょうか!陽気なメロディーの曲が流れていました。
ランパス利用時は+100円でホットチャイor珈琲の注文が可なので
ホットチャイを頼みました。
グラスが熱々。美味しいチャイでした。^-^
ランパス日記 つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月24日
大正ロマンな建物の「ゆのやま」さんでソフトクリーム♪
姫路のitsumo食堂さんのランチのあと、
三木市本町にある「ゆのやま」さんへ
前の道、K38号線を走っている時に
趣のある建物で
ソフトクリームと豚まんの文字が気になっていました。
この時は、豚まんは売切れていたので「豚まん」の旗が出ていませんが
赤い豚まんの旗がなびいています。

【 洋食・喫茶・豚まん ゆのやま 】
■兵庫県三木市本町2-8ー22
■ 0794-86-8880
■営業時間 11:00~16:00
■定休日 火曜日
■駐車場 あり
三木市本町にある「ゆのやま」さんへ
前の道、K38号線を走っている時に
趣のある建物で
ソフトクリームと豚まんの文字が気になっていました。
この時は、豚まんは売切れていたので「豚まん」の旗が出ていませんが
赤い豚まんの旗がなびいています。
【 洋食・喫茶・豚まん ゆのやま 】
■兵庫県三木市本町2-8ー22
■ 0794-86-8880
■営業時間 11:00~16:00
■定休日 火曜日
■駐車場 あり
お店に入ると、しっかり食事のお店です。
ソフトクリーム食べたいなぁ~♪と気軽に入ったので気まずいかと一瞬思いましたが
正直に「表のソフトクリームが気になって・・・」^-^
とお話しすると「どうぞ~」と笑顔で迎えてくださいました。
お昼のランチメニューが写真付きであるのを見ると!
天麩羅や小鉢がついて1000円くらいのリーズナブルなランチで美味しそうでした。
豚まんは、1個90円。5個450円。あんまんもあります。
きました!
スタンド付きのソフトクリームです♪
なんか いいなぁ。。。^-^
ソフトクリーム(200円)は、
・バニラ
・チョコ&バニラ
・抹茶
3種類があるそうです。
少し小ぶりのソフトクリームです。
お店は、夜ごはんの仕込み中のようでした。
そんな時間にソフトだけで申し訳なかったのですが
お店の方は快く迎えてくださったことに感謝です。
ありがとうございます。
甘いソフトクリームを食べて元気回復で、美味しかったです。
お店の前に駐車場があります。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月23日
のんびりしたロケーションの旅する雑貨屋itsumo☆itsumo食堂さん
兵庫県姫路市にある自然に囲まれた田園風景の中にある
itsumo食堂さんに行ってきました。
3月17日木曜日、天気は晴れで、最高気温がなんと18℃!の予報。
週間天気予報を見て、これは絶好のバイク日和やぁ~♪と予定していました。
K411から道沿いの看板「もこぽん」さんの案内板がある角を曲がると
前方にお店が見えてきます。

【 旅する雑貨屋itsumo☆itsumo食堂 】
■兵庫県姫路市夢前町芦田198番地(菅野中学校の北)
■(079)335-0533
■営業時間 日・月・木・金 AM11:00~PM5:00
■定休日 火・水・土
■駐車場 8台
■旅する雑貨屋itsumoお店
http://itsumo.info/shop/shop.html
itsumo食堂さんに行ってきました。
3月17日木曜日、天気は晴れで、最高気温がなんと18℃!の予報。
週間天気予報を見て、これは絶好のバイク日和やぁ~♪と予定していました。
K411から道沿いの看板「もこぽん」さんの案内板がある角を曲がると
前方にお店が見えてきます。
【 旅する雑貨屋itsumo☆itsumo食堂 】
■兵庫県姫路市夢前町芦田198番地(菅野中学校の北)
■(079)335-0533
■営業時間 日・月・木・金 AM11:00~PM5:00
■定休日 火・水・土
■駐車場 8台
■旅する雑貨屋itsumoお店
http://itsumo.info/shop/shop.html
お店に到着!わくわくです♪
のどかな里山風景の中にあるitsumo食堂さん
自然がいっぱいのロケーションが最高です。
こちらは、旅する雑貨屋itsumoさん
ランチの後に入ってみよう♪
そして、itsumo食堂さんへ。
ここで靴を脱いで入るそうです。^-^
木製の大きな下駄箱があります。
ちょっと庭の方を見ると。。。
素敵です♪
さりげないのが、とてもいい。。。^-^
そして、ゆっくりと時間が流れているような
のんびりとした空気感。。。
ぽかぽかとした春の陽気に包まれて気持ちがいいです。
わくわくしながら扉を開けると、期待とおりの木の温もりがある店内です。
ランチは予約をして行きました。
「空いてるお席へどうぞ」と優しい笑顔のスタッフさん。
素敵な店内。。。
カウンター席にしました。
可愛い絵のメニューがあります。
「itsumoのお昼ごはん」
色えんぴつの柔らかいタッチが、お店の雰囲気とピッタリです。
見ていると、ほっこりします。^-^
ショップカードもレジの横のカウンターなので、ありました。^-^
ご飯は、白米か玄米を選ぶことができるとの事です。
玄米でお願いしました。^-^
ワンプレートにちょこちょこ いっぱい盛り付けられています。
本日のランチは絵の通りです。
スープは具だくさんでしっかりコクがある
おかず ひとつひとつが丁寧に作られており
それぞれがとても美味しい。。。^-^
こちらは、パンセット(900円)
ヴェトナムの屋台サンド「海老カツバインミー」
~ぷりぷりの海老と春らしいベトナムなますの組み合わせが絶妙!
揚げたてをはさんでお出しします~
隣の雑貨店がチラッと見えています。
本がいろいろ。
「きょうのおやつ」
どこを見ても素敵です♪
写真にありませんが、この横は薪ストーブがありました。
お庭に山羊のクミンちゃんがいましたよ。^-^
ランチのあとはお隣の雑貨屋さんへ
店内の撮影許可を頂き撮らせて頂きました。^-^
素敵な雑貨がたくさんあります~。
森蔵さんの焼き菓子です。
すでに売切れかけていました。
半分が雑貨屋さん。もう半分がカフェの温かみのあるお店でした。
山に囲まれた自然がいっぱいの景色があります。
こういう里山風景が大好きです♪
帰り際にもう一度お庭を覗いてみると
クミンちゃん、お食事中でした。^-^
モグモグ
ルートは、道の駅みきからのスタートでK23~中国道と並行して走り
K411を南下するという簡単なルートで行こうとしました。
途中、道路工事の為 迂回し迂回路から予定のルートに復帰できず・・・
道に迷ってしまい・・・
K411を南下するという簡単なルートで行こうとしました。
途中、道路工事の為 迂回し迂回路から予定のルートに復帰できず・・・
道に迷ってしまい・・・
神鉄粟生駅の表示をみつけたので、
そこからはK81~R372~北条鉄道「法華口駅」を通過し
K81~K80~相坂トンネル(大正10年建造レンガ製トンネル)~
暮坂峠~K411で「もこぽん」の看板がある路地を曲がります。
その途中にあった乗馬クラブ。
その途中にあった乗馬クラブ。
真っ白の馬がいました!白馬~!^-^
その先の道は、車が1台しか通れないすれ違いができない細い道でした。
どれくらい続くのかな?と走ると、今度は歴史を感じる古めかしいトンネル!
出口が見えているので、ホッと安心しながら通過。
マップルに記載があるトンネルです。相坂トンネル(大正10年建造レンガ製トンネル)
トンネルの中はちょっと薄暗くてドキドキしましたが
旅の途中って感じがする場面。^-^
通ったのが真昼間でよかった。
細い道や峠もありましたが、交通量が少ない快走路。
行きたい♪と思っていたお店にやっと行けて満足です。
今回走ったルートに、
新しく出来たような「生パスタ」のお店や気になるなぁ!ってお店がありました。
いつの日か~。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月23日
小さな天然酵母パンのお店「コナクル」さん~休業中
「和パスタ さくら」さんでランチのあと
神戸市西区にある週2日だけ営業している
天然酵母のパン屋さん「コナクル」さんに、やっと、行ってきました。
前の日記のつづきで、ランチのあと舞子から少し西へ走って
ナビで6.8キロの場所にあります。
「コナクル」さんは、
火曜日と土曜日の12時からの営業で
売切れしだい終了の、知る人ぞ知る人気店♪
この素朴な感じの外観のお店が好きです。

神戸市西区にある週2日だけ営業している
天然酵母のパン屋さん「コナクル」さんに、やっと、行ってきました。
前の日記のつづきで、ランチのあと舞子から少し西へ走って
ナビで6.8キロの場所にあります。
「コナクル」さんは、
火曜日と土曜日の12時からの営業で
売切れしだい終了の、知る人ぞ知る人気店♪
この素朴な感じの外観のお店が好きです。
【 天然酵母パンと焼き菓子 コナルク(conaruc) 】
■兵庫県神戸市西区北別府4-2091-12-102
■営業日 火曜日・土曜日 12:00~売切れまで
【要注意】上記、お店の情報は、休業前のものになります。
扉に張り紙がしてありました。
「店舗移転・改装工事による休業のお知らせ」でした。
「今後、ホームページを作成予定で、再開の日程はそちらにてご案内させていただきます。」
とのことでした。
また、営業再開をされる日を心待ちにして訪問したいと思います。^-^
いろんな方がブログで紹介されていて、気になっていた「コナクルさん」
リピーターの方が多くて、みなさん絶賛されているお店。。。
やっぱり、気になっていた当初に行動したほうが良いですね♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月19日
西舞子の絶品イタリアン~和PASTAさくら~
兵庫県神戸市垂水区にある、パスタの人気店
「和パスタ さくら」さんにランチに行ってきました。
野菜ソムリエのオーナーがシェフのお店
「和パスタ さくら」さんにランチに行ってきました。
野菜ソムリエのオーナーがシェフのお店
たっぷりの野菜と醤油や味噌などの和風調味料をつかった創作パスタ
ここでしか食べられないパスタがありそうです。
和風と洋風のパスタが12~16種類ほど。

【 和PASTA さくら 】
■兵庫県神戸市垂水区舞子台8-5-18
■078-781ー3707
■営業時間 ランチ平日 11:00~14:30(L.O.14:00)
土日祝11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00~22:00(L.O.21:30)
■定休日 木曜日
■駐車場 2台
お店の場所は、ダイエー舞子店の北側です。
ランチメニューは
・パスタ単品(大盛り無料)ピザ単品(900円)
・Aランチ(パスタ+バケット+サラダ)(1000円)
・Bランチ(パスタ+バケット+サラダ+ドリンク)(1100円)
・Cランチ(パスタ+バケット+サラダ+ドリンク+自家製プリン)(1200円)
Dランチ(パスタ+バケット+サラダ+ドリンク+ドルチェ(1390円)
Cランチが人気だそうです。^-^
写真つきのメニューがあります。
そして、各パスタおススメの説明が書いてあります!
どのパスタもこだわりの味がしてきます!
お野菜をふんだんに使った和風と洋風のパスタ。
黒板には、季節のおススメパスタ
「さくらエビと魚介のぺぺ」
テーブル席、4人掛けが2つ。
カウンター6席の小さなお店です。
お洒落な空間でカジュアルにイタリアンを頂けるお店。
Cランチ(パスタ+バケット+サラダ+ドリンク+自家製プリン)(1200円)にしました。
サラダとバケットです。
カウンター席の前が、厨房になっていて
ニンニクの香ばしい、いい匂いがしてきます。
最強ビタミン!和風ペペロンチーノ。
お野菜たっぷりで色鮮やかなペペロンチーノです。
程よいオイリーさが絶妙で、ピリッと辛みがとても美味しいです!
ドリンクと自家製プリンです。
自家製プリンは、紅茶のプリンで優しい味のプリン♪
そして、絶品パスタ!に感動しました♪
Cランチで、サラダ・バケット・ドリンク・デザート付きで1200円!
本格的なイタリアンなパスタをこのお値段で頂けるのは
嬉しいです♪
そして、絶品パスタ!に感動しました♪
Cランチで、サラダ・バケット・ドリンク・デザート付きで1200円!
本格的なイタリアンなパスタをこのお値段で頂けるのは
嬉しいです♪
美味しかったので、また次は違うメニューを食べてみたくなるお店です。
駐車場は、お店の並びを30メートルほど坂を上がった場所(矢印の方向)と
お店と隣のコンビニの間に1台あります。(交差点側)
こじんまりとしたお店で、落ち着く店内。
リピーターが多い人気店のようです。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月18日
神戸おいもスイーツのお店♪
ランパスランチで六甲道へ行った際、このピンク色の外観と「おいもSweets」が気になって。^-^
お店を覗いてみました。
最寄の駅は、JR六甲道駅、阪神新在家駅、阪急六甲駅
R2号線沿いにあります。

【 神戸おいもスイーツ 】
■兵庫県神戸市灘区桜口町2-1-10
■営業時間 10:00~22:00(ホームページより)
■定休日 年中無休
■神戸おいもスイーツ
http://oimosweets.com/
お店を覗いてみました。
最寄の駅は、JR六甲道駅、阪神新在家駅、阪急六甲駅
R2号線沿いにあります。
【 神戸おいもスイーツ 】
■兵庫県神戸市灘区桜口町2-1-10
■営業時間 10:00~22:00(ホームページより)
■定休日 年中無休
■神戸おいもスイーツ
http://oimosweets.com/
とっても美味しそうな大きなスイートポテトがあります♪
ショーケースの中は、おいもスイーツのパラダイスです。
安納芋、紅芋、紅はるかなど、おいもの種類が豊富。
写真は、商品のほんの一部です。
どれにしようか迷ったすえ、一つ購入しました。^-^
超!ふわとろ チーズスイートポテト(200円)
すごく柔らかいので、そっと手に取りました。
この柔らかさ!スプーンで食べるのが良さそうです。
しっとり。。。ふわふわ。。。
ほんのりとおいもの甘みのあるチーズケーキ♪
お口の中でとろけていきました。。。
美味しい~♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆