ぷらっとバイクでカフェめぐり › 姫路市
2022年06月08日
【兵庫県姫路市】☆カフェさらな/やきがしや+sarana+☆
兵庫県姫路市飾磨区にある焼き菓子屋さん
カフェさらな/やきがしや+sarana+
※6月~8月末まで夏季休業されています
という訳で、休業されていたので外観のみです
という訳で、休業されていたので外観のみです
~兵庫県姫路市カフェめぐり~

【 カフェさらな/やきがしや+sarana+ 】
■兵庫県姫路市飾磨区
■079-234-0176
■営業時間 12:00-18:00
■定休日 日、月
■駐車場 あり
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2022年06月07日
【兵庫県姫路市】古民家コーヒー焙煎所☆NAKAZAKI COFFEE ROASTER☆
兵庫県姫路市にある古民家をリノベーションした珈琲ロースター
NAKAZAKI COFFEE ROASTER
NAKAZAKI COFFEE ROASTER
丁寧に焙煎した新鮮なコーヒー豆の販売をされています
お湯を注ぐだけのドリップコーヒーもありますので気軽に珈琲を楽しめます
ドリップコーヒーを購入しました♪
お湯を注ぐだけのドリップコーヒーもありますので気軽に珈琲を楽しめます
ドリップコーヒーを購入しました♪
~兵庫県姫路市ツーリング~

【 NAKAZAKI COFFEE ROASTER 】
■兵庫県姫路市野里東同心町5-10
■079-285-2878
■営業時間 10:00-18:00
■定休日 日、祝
■駐車場 3台あり


【 NAKAZAKI COFFEE ROASTER 】
■兵庫県姫路市野里東同心町5-10
■079-285-2878
■営業時間 10:00-18:00
■定休日 日、祝
■駐車場 3台あり

ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2022年06月07日
【兵庫県姫路市】2022年5月オープン☆みつばカフェ☆
兵庫県姫路市楠町に素敵なカフェが誕生しています
2022年5月22日 オープン
みつばカフェ
お気に入りfacebook さざなみさんが紹介していて!
早速 行ってきました~
モーニングやっています
自家製プリンが魅力的
ランチのドリンクセットにビール付きもあります
日替わりランチを頂いて♪ 美味しかったです。。。^-^
~姫路市カフェランチめぐり~


【 みつばカフェ 】
■兵庫県姫路市楠町67
■079-281-8660
■営業時間 8:00-18:00
■定休日
■駐車場 あり

【 みつばカフェ 】
■兵庫県姫路市楠町67
■
■営業時間 8:00-18:00
■定休日
■駐車場 あり
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2022年01月31日
【兵庫県姫路市】お寺のカフェ月輪
兵庫県姫路市 お寺(妙善寺)の中にあるカフェです
カフェ月輪
土日はランチをやっています
ある日のランチを紹介すると。。。
~坂越の新鮮な牡蠣フライ~
自家製タルタルソースをたっぷり、具だくさんのミネストローネ
ポテトサラダ、彩りグリーンサラダ、緑米入りごはん、デザート付き
~イタリアン家庭料理カポナータ~
サラダニースワーズ、バケットはガーリックオイルトースト、デザート付き
玉ねぎ・茄子・ズッキーニ・アプリカなどをオリーブオイルで炒めて
水を一切使用せずトマトとバジルで煮込んでいます
イチゴのサンドケーキは見た目も可愛い♪
インスタで確認してみて下さいね
ひとつひとつ丁寧に作られているのがインスタから伝わってきます
訪問時はジャムトーストとカフェオレを頂きました♪
ジャムもきっと自家製だと思います!
凄く美味しかったですよ
次はランチを頂きたいです
~姫路市カフェめぐり~

【 カフェ月輪 】
■兵庫県姫路市五軒邸2丁目29 妙善寺
■
■営業時間 11:00-18:00
■定休日 火曜日
■駐車場 あり
カフェ月輪
土日はランチをやっています
ある日のランチを紹介すると。。。
~坂越の新鮮な牡蠣フライ~
自家製タルタルソースをたっぷり、具だくさんのミネストローネ
ポテトサラダ、彩りグリーンサラダ、緑米入りごはん、デザート付き
~イタリアン家庭料理カポナータ~
サラダニースワーズ、バケットはガーリックオイルトースト、デザート付き
玉ねぎ・茄子・ズッキーニ・アプリカなどをオリーブオイルで炒めて
水を一切使用せずトマトとバジルで煮込んでいます
イチゴのサンドケーキは見た目も可愛い♪
インスタで確認してみて下さいね
ひとつひとつ丁寧に作られているのがインスタから伝わってきます
訪問時はジャムトーストとカフェオレを頂きました♪
ジャムもきっと自家製だと思います!
凄く美味しかったですよ
次はランチを頂きたいです
~姫路市カフェめぐり~

【 カフェ月輪 】
■兵庫県姫路市五軒邸2丁目29 妙善寺
■
■営業時間 11:00-18:00
■定休日 火曜日
■駐車場 あり



ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2022年01月31日
【兵庫県姫路市】リノベーションカフェ☆カフェ縁eni☆
兵庫県姫路市 姫路城のちょっと北にある
カフェ縁eni
時間帯ごとにオーナー様が変わるので様々なサービスがあるらしいです
訪問した時は、サンドイッチ、パンケーキがありました♪
ステンドグラスが素敵なカフェスペース
駐車場は少し離れた場所にあります
~姫路市カフェめぐり~

【 Cafe 縁eni 】
■兵庫県姫路市八代本町1-10-23
■
■営業時間 10:00-16:00
■定休日
■駐車場 あり

【 Cafe 縁eni 】
■兵庫県姫路市八代本町1-10-23
■
■営業時間 10:00-16:00
■定休日
■駐車場 あり


ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2021年10月03日
【兵庫県姫路市】レストランカフェandot(アンドット)
兵庫県姫路市ルート65号線沿いにある古民家
2020/11/22 オープンの古民家カフェandot(アンドット)
andotランチお魚(1300円)
andotランチお肉(1500円)
その他、炙りチーズナポリタン、ふわとろオムレツなどあります
ランチはご予約して行くのが良さそうです
リベンジします。。。^-^
~姫路市古民家カフェ~

【 レストランカフェandot 】
andotランチお魚(1300円)
andotランチお肉(1500円)
その他、炙りチーズナポリタン、ふわとろオムレツなどあります
ランチはご予約して行くのが良さそうです
リベンジします。。。^-^
~姫路市古民家カフェ~

【 レストランカフェandot 】
■兵庫県姫路市
■079-255-3829
■営業時間 モーニング 8:30-10:00,
ランチ 11:00-14:00
カフェ 14:00-17:00
■定休日 木
■駐車場 あり
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
2018年06月06日
築60年の古民家リノベーション☆イシズカ靴店×靴屋カフェ☆
兵庫県姫路市
昭和レトロな佇まい。。。
築60年の民家をリノベーションしたイシズカ靴店&靴屋カフェ
2017年12月1日 オープン!

築60年の民家をリノベーションしたイシズカ靴店&靴屋カフェ
2017年12月1日 オープン!
【 イシズカ靴店×靴屋カフェ 】
■0792-58-7625
■営業時間 13:00~18:00(11月~4月)
13:00~21:00(5月~10月)
■定休日 水曜日、不定休
■駐車場 あり
■イシズカ靴店&靴屋カフェさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/I%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%85%E3%82%AB%E9%9D%B4%E5%BA%97%E9%9D%B4%E5%B1%8B%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-100720450597931/
■イシズカ靴店&靴屋カフェさんのホームページはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/jpisy
https://ja-jp.facebook.com/I%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%85%E3%82%AB%E9%9D%B4%E5%BA%97%E9%9D%B4%E5%B1%8B%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-100720450597931/
■イシズカ靴店&靴屋カフェさんのホームページはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/jpisy
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
毎度のことながら、お気に入りfacebookさんが投稿していた素敵なカフェ♪
早速、わくわくしながら行ってきましたー!
ナビでスムーズに到着です
住宅地をさらに進んで行くほどに細くなる道
最後、曲がるところに「イシズカ靴店」さんの案内板があります
車一台がやっと通行できる幅の路地
旗が目印です
車一台がやっと通行できる幅の路地
旗が目印です
可愛い自転車の絵。。。^-^
メニューです
ドリンクとおやつ
ケーキセットなどがあります
そしてなんと言ってもおススメは
本格イタリアンカフェ~
自家焙煎珈房Cafe Baumさんから仕入れた豆を
イタリア製のエスプレッソマシンを使って手動で抽出しています
ピカピカのマシーンがありましたよ♪
■自家焙煎珈房Cafe Baumさん
https://www.facebook.com/cafebaum2008/?ref=py_c
ピカピカのマシーンがありましたよ♪
■自家焙煎珈房Cafe Baumさん
https://www.facebook.com/cafebaum2008/?ref=py_c
ケーキセット(700円)を頂きました♪
たっぷりサイズ♪
3時のおやつ~
スペシャル珈琲で贅沢な寛ぎタイム♪
奥にあるお部屋には秘密基地があって
オーナー様の遊びゴコロが伝わってきます
オーナー自身のDIYだというから、凄いです!
隣の部屋は工房になっていて、
職人さんの道具がいっぱい。。。
土間のスペースにはカウンター
ここがいい感じに昭和レトロとオシャレで素敵♪
オーナー様が作られた革製品
オーダーメイドもできるそうですよ!
夜カフェの案内
ちょい飲みセット(500円)
釜戸を見せて頂きました!
月に一度、かまどご飯の日をやってるそうです♪
毎月第2日曜日 11:00 オープン
かまど飯は500円!
オーナー様のご実家 多可町のコシヒカリのかまど飯が頂けます
たまごかけごはん♪ いいなぁ。。。
素朴で昭和レトロな民家リノベーションのカフェ。。。
きっと手作りだからこそ、そこに価値がる
居心地の良さはオーナー様のお人柄でしょうか。。。
^-^
プレミアムなショットを撮れせて頂きましたよ。。。
レトロな雰囲気の中でほっこりできる
イシズカ靴店×靴屋カフェさんでした♪
次は、ちょこっと沖縄カフェ巡りツーリングのつづき。。。
次は、ちょこっと沖縄カフェ巡りツーリングのつづき。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年09月15日
『Rごはん』☆やさしいお菓子と飲みものnecco☆
兵庫県姫路市 JR播但線 京口駅すぐにある
『やさしいお菓子と飲みもの necco』(ねっこ)さんに行ってきました♪
『やさしいお菓子と飲みもの necco』(ねっこ)さんに行ってきました♪
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
~2018年1月1日追記~
こちらのお店は2017年3月に閉店しました。
2017年12月15日新店舗オープン!
【 Rごはん 】
■姫路市市川町下牛尾49
金土のみ営業!13:00~17:00
■てくてくひめじさんが紹介しています
まだ訪問していませんが、行ってきましたら紹介しますね♪
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
~以下は、以前の訪問記事です~
2016年9月現在は、営業日はブログかfacebookで確認するとよいですよ
それで9月3日(土)の営業日に初訪問してきました。
前の日記『アンティーク Nero』さんでランチのあと
ナビで6.6キロ、約10分ほどの場所
~neccoのお菓子は、できるかぎりオーガニックや無農薬のもの
植物性の材料でつくるケーキや焼き菓子。。。~
なので体に優しいお菓子です

【 やさしいお菓子と飲みもの necco 】
■兵庫県姫路市京口町69
■営業時間・定休日~現在はブログにて確認してくださいね
■やさしいお菓子と飲みもの necco さんのホームページはこちら
http://neccoroom.exblog.jp/←営業日・営業時間はこちらです!
■facebookはこちら
写真(下)、お店の看板
店内は、優しい灯りのナチュラルな感じ。。。
カウンターを合わせて3つのテーブルがあります。
シフォンケーキや焼き菓子の木製カウンター
残りわずかなお菓子たち。。。
シフォンケーキ
大人のジャム
まだカットしていない焼き立てバニラシフォンケーキが奥にある時の訪問だったので
バニラシフォンと〇〇とオーガニック珈琲を店内でいただく事にしました。
シフォンケーキは、とても極め細やかでふわふわ。。。もっちり。。。
オーガニック珈琲も美味しかったです
朝、夕が涼しくなりましたね。
バイクでお出掛けするのもいい季節。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年09月10日
倉庫リノベーションのアンティークなお洒落Cafe Nero(ネロ)
兵庫県姫路市白浜町にある姫路城からナビで約7キロ、車で10分くらい
白浜海水浴場の近くにある隠れ家カフェに行ってきました。
Caffe Nero (ネロ)さん

【 caffè Nero (カフェネロ) 】
■兵庫県姫路市白浜町甲746-1
■079-247-3232
■営業時間 11:00~18:00
■定休日 木曜日
■駐車場
■Caffe Nero (ネロ)さんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/Nero.caffenero/
洋風のオシャレな感じがしています。。。
店内は、奥行きがあって広いです
そして全体が上品なアンティーク調で素敵♪
写真撮影を快く承諾を得て。。。
たくさん撮らせてもらいました
オーナーさんのセンスがきらりと光っています!
どこを見てもスタジオみたい。。。←表現が変ですね!(笑)
カメラを向けるとまるで映画のセットみたいに完璧な空間。。。
日常から切り離された 素敵な場所がありました。。。
雑貨はオーナーさんがヨーロッパに買付けに行ってるそうです
写真(下)の長椅子はイギリスの古い教会で使われていた
年代物。。。
雑貨の販売もしているそうです
お食事メニューは、カレーかピザとのこと
カレーを注文。。。
サフランライスとスパイスの効いたカレーで美味しかったです
・本日のカレー(800円)
その他、
・小さいカレーと半トースト(500円)
・ピザバケット(480円)
・あんバタートースト(450円)
・はちみつシナモントースト(450円)
デザートに自家製タルトやシフォンケーキ、チーズケーキとかもあります。
珈琲は、朝煎り、中煎り、深煎りと選べる
こだわりの一杯が飲めそうです。
この写真が特に気に入った~♪(下) ^-^
すごい自己満足度が高い一枚。。。
とっても素敵なオシャレcafe
ゆっくりソファーで癒されました。。。
外観は倉庫で、ぱっと見カフェだとは気付かない感じのお店。
オーナーの女性はライダーだそうです♪
格好いい♪
次は姫路市のオーガニックな焼き菓子屋さんを紹介しますね。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年03月23日
のんびりしたロケーションの旅する雑貨屋itsumo☆itsumo食堂さん
兵庫県姫路市にある自然に囲まれた田園風景の中にある
itsumo食堂さんに行ってきました。
3月17日木曜日、天気は晴れで、最高気温がなんと18℃!の予報。
週間天気予報を見て、これは絶好のバイク日和やぁ~♪と予定していました。
K411から道沿いの看板「もこぽん」さんの案内板がある角を曲がると
前方にお店が見えてきます。

【 旅する雑貨屋itsumo☆itsumo食堂 】
■兵庫県姫路市夢前町芦田198番地(菅野中学校の北)
■(079)335-0533
■営業時間 日・月・木・金 AM11:00~PM5:00
■定休日 火・水・土
■駐車場 8台
■旅する雑貨屋itsumoお店
http://itsumo.info/shop/shop.html
itsumo食堂さんに行ってきました。
3月17日木曜日、天気は晴れで、最高気温がなんと18℃!の予報。
週間天気予報を見て、これは絶好のバイク日和やぁ~♪と予定していました。
K411から道沿いの看板「もこぽん」さんの案内板がある角を曲がると
前方にお店が見えてきます。
【 旅する雑貨屋itsumo☆itsumo食堂 】
■兵庫県姫路市夢前町芦田198番地(菅野中学校の北)
■(079)335-0533
■営業時間 日・月・木・金 AM11:00~PM5:00
■定休日 火・水・土
■駐車場 8台
■旅する雑貨屋itsumoお店
http://itsumo.info/shop/shop.html
お店に到着!わくわくです♪
のどかな里山風景の中にあるitsumo食堂さん
自然がいっぱいのロケーションが最高です。
こちらは、旅する雑貨屋itsumoさん
ランチの後に入ってみよう♪
そして、itsumo食堂さんへ。
ここで靴を脱いで入るそうです。^-^
木製の大きな下駄箱があります。
ちょっと庭の方を見ると。。。
素敵です♪
さりげないのが、とてもいい。。。^-^
そして、ゆっくりと時間が流れているような
のんびりとした空気感。。。
ぽかぽかとした春の陽気に包まれて気持ちがいいです。
わくわくしながら扉を開けると、期待とおりの木の温もりがある店内です。
ランチは予約をして行きました。
「空いてるお席へどうぞ」と優しい笑顔のスタッフさん。
素敵な店内。。。
カウンター席にしました。
可愛い絵のメニューがあります。
「itsumoのお昼ごはん」
色えんぴつの柔らかいタッチが、お店の雰囲気とピッタリです。
見ていると、ほっこりします。^-^
ショップカードもレジの横のカウンターなので、ありました。^-^
ご飯は、白米か玄米を選ぶことができるとの事です。
玄米でお願いしました。^-^
ワンプレートにちょこちょこ いっぱい盛り付けられています。
本日のランチは絵の通りです。
スープは具だくさんでしっかりコクがある
おかず ひとつひとつが丁寧に作られており
それぞれがとても美味しい。。。^-^
こちらは、パンセット(900円)
ヴェトナムの屋台サンド「海老カツバインミー」
~ぷりぷりの海老と春らしいベトナムなますの組み合わせが絶妙!
揚げたてをはさんでお出しします~
隣の雑貨店がチラッと見えています。
本がいろいろ。
「きょうのおやつ」
どこを見ても素敵です♪
写真にありませんが、この横は薪ストーブがありました。
お庭に山羊のクミンちゃんがいましたよ。^-^
ランチのあとはお隣の雑貨屋さんへ
店内の撮影許可を頂き撮らせて頂きました。^-^
素敵な雑貨がたくさんあります~。
森蔵さんの焼き菓子です。
すでに売切れかけていました。
半分が雑貨屋さん。もう半分がカフェの温かみのあるお店でした。
山に囲まれた自然がいっぱいの景色があります。
こういう里山風景が大好きです♪
帰り際にもう一度お庭を覗いてみると
クミンちゃん、お食事中でした。^-^
モグモグ
ルートは、道の駅みきからのスタートでK23~中国道と並行して走り
K411を南下するという簡単なルートで行こうとしました。
途中、道路工事の為 迂回し迂回路から予定のルートに復帰できず・・・
道に迷ってしまい・・・
K411を南下するという簡単なルートで行こうとしました。
途中、道路工事の為 迂回し迂回路から予定のルートに復帰できず・・・
道に迷ってしまい・・・
神鉄粟生駅の表示をみつけたので、
そこからはK81~R372~北条鉄道「法華口駅」を通過し
K81~K80~相坂トンネル(大正10年建造レンガ製トンネル)~
暮坂峠~K411で「もこぽん」の看板がある路地を曲がります。
その途中にあった乗馬クラブ。
その途中にあった乗馬クラブ。
真っ白の馬がいました!白馬~!^-^
その先の道は、車が1台しか通れないすれ違いができない細い道でした。
どれくらい続くのかな?と走ると、今度は歴史を感じる古めかしいトンネル!
出口が見えているので、ホッと安心しながら通過。
マップルに記載があるトンネルです。相坂トンネル(大正10年建造レンガ製トンネル)
トンネルの中はちょっと薄暗くてドキドキしましたが
旅の途中って感じがする場面。^-^
通ったのが真昼間でよかった。
細い道や峠もありましたが、交通量が少ない快走路。
行きたい♪と思っていたお店にやっと行けて満足です。
今回走ったルートに、
新しく出来たような「生パスタ」のお店や気になるなぁ!ってお店がありました。
いつの日か~。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆