2022年10月14日
【京都府綾部市】米と米粉の専門店☆KOKU☆
お米と米粉加工品を取り扱っているお店です
コーヒーをテイクアウト 美味しかったです^-^

【 KOKU 】
■京都府綾部市八津合町西屋14
秋晴れで青空が広がるバイク日和。。。
舞鶴若狭自動車道を利用して綾部ICまで快適に走りました
kokuさんでランチの予定でしたので、お腹すいた中、とりあえずのコーヒー
このあと、カフェでスイーツを食べる予定にしていたから
今日のお昼は甘い物でいこうか!!とか思いを巡らせたり。。。(笑)
2022年06月10日
【兵庫県神崎郡】蕎麦とさーもん 有庵


2020年12月28日
【岡山県津山市】和邸宅の素敵な古民家☆津山和風肉ダイニング 源☆
本格肉料理を上品に頂けます
写真は煮込みハンバーグ膳と三段お重膳
デザートは白玉ぜんざい
美味しかったです♪




2017年03月16日
築100年以上の古民家☆多可・だんご茶屋☆
築100年以上の古民家の多可・だんご茶屋さんに行ってきました。
2016年8月オープン!

【 お休み処 多可・だんご茶屋 】
■兵庫県多可郡多可町加美区門村532
■080-4581-9255
■営業時間 13:00~18:00
(土日)10:00~17:00
■定休日 (冬季)火曜日、水曜日、木曜日
■駐車場 あり(R427沿い ガソリンスタンド昭和シェル隣)
■多可・だんご茶屋さんのfacebookはこちらから
https://ja-jp.facebook.com/taka.dangochaya/
前の日記のつづきです。
天然酵母パンそらまめ農場さんから2.4キロの場所にある
多可・だんご茶屋さん
ガラガラ~と引き戸をあけてお邪魔すると
土間のスペースがあり
メニューは3つ!
・みたらしだんご(100円)
・黒豆きなこ多可だんご(200円)
・あったかおしるこ(300円)
こちらの「だんご」は地元のお米を使った、手作りの団子
みたらしだんご(100円)が運ばれてきました。
じわ~っと体も温まり、優しいお味のだんごにほっこりします。
窓の外は山と田園風景。。。田舎っていいなぁ。。。
昭和レトロなおもちゃがあったり。。。
駐車場の案内です。
ここでいいのかなぁ? ^-^
バイクの後ろの板にも「多可だんごP」ってありました。
ちょっと寒空のツーリング
大好きな愛車の走行距離は91937キロ!
バイクと共に駆け巡った日々。。。
乗り続けたから 今がある。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年03月14日
山小屋ログハウス☆そらまめ農場☆菓子工房

うっすらと青空で、雲に覆われた空で寒い!
こちらの店舗以外に
道の駅・北はりまエコミュージアム道の駅・かみ物産センターで販売しているようです。
ルートは神戸からR428~K17~R427
途中、手作りハンバーグで有名な人気店「洋食の古時計」さんの前を通過し
さらに北上。
■田舎の洋食屋 古時計さん
https://ja-jp.facebook.com/furudokei129/
途中に気になる看板を発見!
「手作りピザ 〇〇」←はっきりと見ていない。(苦笑)
ログハウスのカフェだそうです。^-^
このあと、近くの古民家だんご茶屋へ行きました。^-^
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年10月09日
焼肉三昧~満腹300ランチ!
ルートは、道の駅とうじょうからK17号線~K144で行くつもりだったのが!曲がるところを見落として走行・・・。
そのままK17号線~R175号線を北上し~R427と交差する角にお店を発見です。
分かりやすいです。
ぽかぽかとした陽気で、可憐な花たちが咲き誇っていました。^-^
可愛いお花に癒される~♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
お店に到着したのが11時ちょうどくらいで、まだ誰もいませんでした。
カップルが入店して入ったのに続いてお店に2番手で入店です。
しばらくすると続々と家族連れやグループが来客で、あっと言う間に満席になりました。
人気店のようです。
一応メニューを見ますが、オーダーは決めています。(笑)まんぷく300ランチ~。。。
定番メニュー人気NO.1 だそうです。990円でお手頃です。←これにしました。^-^
お腹いっぱい食べたい!という方にお店のオススメが
・まんぷく300ランチ(990円)
・まんぷく400ランチ(1490円)
・まんぷく500ランチ(1950円)
・まんぷくホルモンランチ(990円)
その他のメニューは
・カルビランチ(890円)
・牛すじと焼肉ランチ(990円)
・焼肉ランチ(1390円)
じゃ~ん!まんぷく300ランチ(990円)
写真の見た目は一見ごく普通に見えますが・・・
こんもりと器に盛ってあります。
お肉は、スライスしたもので柔らかくて食べ易いです。
塩ダレと焼肉のタレがついていました。ほどよい塩コショウが効いています。
そして、2回目焼きま~す。
4回焼きましたよ。ご飯のお米も美味しくて、大満足です。。。
もっと食べたい人は、ご飯のおかわり無料と嬉しいサービスつきです。
ドリンクもつきます。
がっつり焼き肉!美味しかったです。。。
。。。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
R175沿いにあるので場所がわかりやすい!
がっつり焼肉ランチのあとは、以前から気になっていた cafeへ行きました。。。
焼肉三昧から9.2キロの場所、ナビで11分と表示。近いです。^-^
木のおうちカフェmaekawa ←H27年10月3日現在ですが、休業中です。
店主さんのご都合により、只今、休業されているとのことです。
再開されることを心待ちしております。。。
【木のおうちカフェmaekawa】
■兵庫県加東市上鴨川811-27
■0795-45-0270
■営業時間 11:00~16:00 土日のみの営業!
■定休日 月曜日~金曜日
ランチは、重ね煮のお料理を出してくださるお店。
カフェタイムのシフォンケーキセット(500円)がお目当てでした~。。。^-^
R372沿いにある、この気になる看板です!
カフェの前は 長閑な風景が広がっています。。。ステキな場所です。。。
このあと、R372号線を南下して加東市へ行きました。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2014年12月02日
砥峰高原にバイクツーリング♪
写真は砥峰高原の休憩小屋から。。。

朝、道の駅三木に集合して
久しぶりの顔ぶれで楽しく1時間くらい談笑。。。(笑)
いつも話しが尽きないので休憩のたびにたっぷり笑っています。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さて出発。。。
R175を北上します。
昼食は、「こっとん亭」手打ち蕎麦が美味しいそうです。
仲間のひとりが企画してくれて、このお店に連れてきてくれました。(o^^o)


お料理がくるまでは、ちょっとしたサラダバーでサラダを頂きました!3種類のドレッシングがあったのですが
「野菜ドレッシング」というのが、とても美味しくて♪
サラダのおかわりをしました~。


天ぷら蕎麦セット。(1080円)


食後は、目的地へ向かって走り。。。
途中、細い道に入ると両脇にすすきの草原が広がって
視界が広がりとても綺麗な景色でした。
自然が作り出す景色に感動です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





すすきの高原を眺めながらカフェタイム♪
天気に恵まれてバイクで走っている時も寒くなく
気持ちの良いツーリング日和でした。
この後、スイーツタイムでカフェに立ち寄りました。
続編につづきます。(=゚ω゚)ノ