ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2014年11月
2014年11月30日
神戸の老舗料亭旅館のにぎり寿司セット⭐️ランパス第2弾
ランチパスポート神戸・三宮版Vol.2が発売されましたね!
ランチパスポート神戸・三宮版Vol.2詳しくは
https://ja-jp.facebook.com/lunch.kobe
ランチパスポート神戸・三宮版Vol.2を持ってランチに行ってきました。前回、スタートがゆっくりめだったので、今回は初めのうちに行けるだけ行っておこう!!と思っています。(笑)
そして、ランチに選んだお店は「にぎり寿司」が食べれる元町エリアにある「豊福」さん。
もちろん初めてなので場所もわかりませんでした。
ナビに入れて探索です。
豊福の「にぎり寿司セット」を食べてきました。

場所は、


阪急の高架下にある
元高三番街と花隈南4商店街の入り口がある横断歩道を山側(北)へ
ちょうど、もっこす花隈店がある場所です。

こちらを山側(北)へ横断歩道を渡り
写真のローソンがある右手のビルとビルの間の坂道を登ります。

「花隈中央道」のアーケードがありますので
さらに坂道を登ります。

すぐに石造が右側に見え、

この建物がある交差点の角を西に向くと。。。
お店の看板がみえます。

「料理旅館 豊福」

立派な店構えです。上質なお料理が頂けそうな感じです。

ランチパスポート本掲載

「神戸の老舗料亭旅館で味わう
ちょっぴり贅沢なにぎり寿司ランチ」
*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆*:.。. .。.:*・゜゚・*。☆…。
にぎり寿司セット
(にぎり寿司5貫・麺類・おかず)
850円が500円です。


うどんorそばを選べましたので、お蕎麦を頂きました。
もちもちした食感の「もちむぎ麺」にも変更可だそうです。
追加料金で「カレーうどん」や「肉うどん」に変更もできるとのこと。

美味しかったです。(=゚ω゚)ノ
職人さんが握る。。。カウンターで頂くお寿司。。。ちょっぴり贅沢な気分で頂きました。
ご馳走様でした。
常連の年配のお客さんが来られてるのを見ると
お客さんに愛されているお店のように思いました。
★料理旅館「豊福」(とよふく)★
兵庫県神戸市中央区花隈町23-18
078-341ー5722
11:00〜14:30、
16:00〜21:00
無休
※ランチパスポート利用可能時間
11:00〜14:30
16:00〜21:00
※売切れになる場合あり
ランパス日記 つづきます。(o^^o)
ランチパスポート神戸・三宮版Vol.2詳しくは
https://ja-jp.facebook.com/lunch.kobe
ランチパスポート神戸・三宮版Vol.2を持ってランチに行ってきました。前回、スタートがゆっくりめだったので、今回は初めのうちに行けるだけ行っておこう!!と思っています。(笑)
そして、ランチに選んだお店は「にぎり寿司」が食べれる元町エリアにある「豊福」さん。
もちろん初めてなので場所もわかりませんでした。
ナビに入れて探索です。
豊福の「にぎり寿司セット」を食べてきました。

場所は、


阪急の高架下にある
元高三番街と花隈南4商店街の入り口がある横断歩道を山側(北)へ
ちょうど、もっこす花隈店がある場所です。

こちらを山側(北)へ横断歩道を渡り
写真のローソンがある右手のビルとビルの間の坂道を登ります。

「花隈中央道」のアーケードがありますので
さらに坂道を登ります。

すぐに石造が右側に見え、

この建物がある交差点の角を西に向くと。。。
お店の看板がみえます。

「料理旅館 豊福」

立派な店構えです。上質なお料理が頂けそうな感じです。

ランチパスポート本掲載

「神戸の老舗料亭旅館で味わう
ちょっぴり贅沢なにぎり寿司ランチ」
*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆*:.。. .。.:*・゜゚・*。☆…。
にぎり寿司セット
(にぎり寿司5貫・麺類・おかず)
850円が500円です。


うどんorそばを選べましたので、お蕎麦を頂きました。
もちもちした食感の「もちむぎ麺」にも変更可だそうです。
追加料金で「カレーうどん」や「肉うどん」に変更もできるとのこと。

美味しかったです。(=゚ω゚)ノ
職人さんが握る。。。カウンターで頂くお寿司。。。ちょっぴり贅沢な気分で頂きました。
ご馳走様でした。
常連の年配のお客さんが来られてるのを見ると
お客さんに愛されているお店のように思いました。
★料理旅館「豊福」(とよふく)★
兵庫県神戸市中央区花隈町23-18
078-341ー5722
11:00〜14:30、
16:00〜21:00
無休
※ランチパスポート利用可能時間
11:00〜14:30
16:00〜21:00
※売切れになる場合あり
ランパス日記 つづきます。(o^^o)
2014年11月29日
ランチパスポート第2弾神戸で初ランチは「鶏っく」⭐️ランパス
ランチパスポート神戸☆第3弾!
発売決定!!
今度は、六甲道エリアが初登場で全100軒と拡大しているようです。
(2015年2月15日 追記)
ーーー☆ーーーーーーー☆ーーーーーー☆
待望のランチパスポート神戸三宮版!
本日発売でしたね~!
第2弾の詳しくは
ランチパスポート神戸三宮版のfacebookでチェックです。
https://ja-jp.facebook.com/lunch.kobe
予約しておいたので受け取りにいきました!
そして中をワクワクしながら見て
早速、ランパスでランチです。
新たなお店は、いい感じにジャンルが分かれてて
前回と同じお店は、別メニューのランチなどが用意されていたり。(o^^o)
行きたい♪ 食べたい♪ そんなお店がたくさんありました。
そして、第2弾初訪問は からあげ♪に決定。
前回にリピートしたいと思っていましたが、行けずじまいだったので…。
それが嬉しい事に第2弾にもあるではないですか〜♪(=゚ω゚)ノ
ほっこりご飯と山盛りの唐揚げ。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本掲載は、こちらです。

鶏ネギソース定食 850円が500円。
(鶏ネギソース・ご飯・みそ汁)
本文には、「鶏ネギソース定食は、唐揚げに油淋鶏(ユーリンチー)ソースのかかった同店1番人気のメニュー。」
「ジューシーさの中に甘辛さがプラスされ
ご飯がとまらない。」
センタープラザB1にある「鶏っく」



店内に置いてあるメニューはこちら。

前回は、鶏みぞれ定食で あっさりとして
やはりボリューム満点‼︎
今回は、鶏ネギソース定食でどんな味だろう♪ (((o(*゚▽゚*)o)))
じゅわ〜って揚げている音が聞こえてきます。そして運ばれてきました〜。(o^^o)

じゃ~ん!見てください。。。このボリューム♪

唐揚げは、衣がサクサクっとして 中は熱々でじゅーしー。
とても美味しいです。
これは、外したくないオススメランチです。
がっつり食べたい時は、「鶏っく」p(^_^)q
★鶏っく★
兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1
さんプラザB1F
078-391ー3177
11:30〜14:30
17:00〜20:00
不定休
※ランチパスポート利用可能時間
12:00〜14:30
※売切れになる場合あり
ランパス日記 つづきます。(o^^o)
発売決定!!
今度は、六甲道エリアが初登場で全100軒と拡大しているようです。
(2015年2月15日 追記)
ーーー☆ーーーーーーー☆ーーーーーー☆
待望のランチパスポート神戸三宮版!
本日発売でしたね~!
第2弾の詳しくは
ランチパスポート神戸三宮版のfacebookでチェックです。
https://ja-jp.facebook.com/lunch.kobe
予約しておいたので受け取りにいきました!
そして中をワクワクしながら見て
早速、ランパスでランチです。
新たなお店は、いい感じにジャンルが分かれてて
前回と同じお店は、別メニューのランチなどが用意されていたり。(o^^o)
行きたい♪ 食べたい♪ そんなお店がたくさんありました。
そして、第2弾初訪問は からあげ♪に決定。
前回にリピートしたいと思っていましたが、行けずじまいだったので…。
それが嬉しい事に第2弾にもあるではないですか〜♪(=゚ω゚)ノ
ほっこりご飯と山盛りの唐揚げ。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本掲載は、こちらです。

鶏ネギソース定食 850円が500円。
(鶏ネギソース・ご飯・みそ汁)
本文には、「鶏ネギソース定食は、唐揚げに油淋鶏(ユーリンチー)ソースのかかった同店1番人気のメニュー。」
「ジューシーさの中に甘辛さがプラスされ
ご飯がとまらない。」
センタープラザB1にある「鶏っく」



店内に置いてあるメニューはこちら。

前回は、鶏みぞれ定食で あっさりとして
やはりボリューム満点‼︎
今回は、鶏ネギソース定食でどんな味だろう♪ (((o(*゚▽゚*)o)))
じゅわ〜って揚げている音が聞こえてきます。そして運ばれてきました〜。(o^^o)

じゃ~ん!見てください。。。このボリューム♪

唐揚げは、衣がサクサクっとして 中は熱々でじゅーしー。
とても美味しいです。
これは、外したくないオススメランチです。
がっつり食べたい時は、「鶏っく」p(^_^)q
★鶏っく★
兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1
さんプラザB1F
078-391ー3177
11:30〜14:30
17:00〜20:00
不定休
※ランチパスポート利用可能時間
12:00〜14:30
※売切れになる場合あり
ランパス日記 つづきます。(o^^o)
2014年11月26日
3回目BistroStyle078(ビストロスタイ078)⭐️ランチパスポート
ランチパスポート神戸 第2弾!
もうすぐスタートしますね♪ 非常に楽しみです♪
今日(11月26日)、ランパス予約をしました♪
そして、ランチパスポート神戸 第1弾は終了まじかとなりました。
期限最後の週となり、ランパスを持っておられる方は今日もあちこちで活用されているのでしょうね~♪
そして、私はお友達と3回目も一緒に行こうね♪ と約束していた
BistroStyle078(ビストロスタイル078)に行ってきました。
すっかりお気に入りになった…078…♪

赤い壁とブルーのホロが色鮮やかで目を引きます。


本日のパスタは
⚪️ツナときのこのボスカイオーラ
⚪️カンパチとルッコラのアーリオ・オーリオ
美味しそうです。
そして、お洒落な店内がいいです♪

お水がブルーボトルででてくるのも好きです。

今回でランパス3回目の訪問となる
こちらのお店では、お店独自のサービスで
3回目の方には、通常のパスタランチをご用意させて頂きます♪って、前回に説明を受けていました。(=゚ω゚)ノ
1〜2回目は、本に掲載されている
パスタとバケット。
アンケートにお答えするとドリンクサービスが付きました。(o^^o)
しかし、今回はランパス3回目の訪問なので
前菜とスープ、バケット、メインのパスタ、ドリンクがついて
1000円が500円です。
お店独自の嬉しいサービスですね〜♪
前菜、スープ、バケットがワンプレートできました。(o^^o)

カンパチとルッコラのアーリオ・オーリオ

ガーリックオイルがパスタによく絡まり、
香ばしい匂いがしています。
カンパチは、身が柔らかくて ニンニクの風味で美味しいです。
ツナときのこのボスカイオーラ

ボスカイオーラとは〝木こり風〟という意味だそうです。
きのこなどの森の食材を使った、イタリアンの定番とも言える料理。
トマトソースが美味しいです。

ドリンクはカフェオレを頂きました。

⭐️BistrStyle078 (ビストロスタイル078)⭐️
兵庫県神戸市中央区琴ノ諸町5-4-13
078-855-4130
11:30〜24:00
水曜日 休み
※ランチパスポート利用可能時間
11:30〜14:30
※売切れになる場合あり
お洒落なイタリアン♪
気軽に本格的なパスタが食べれるのがいいです。(=゚ω゚)ノ
もうすぐスタートしますね♪ 非常に楽しみです♪
今日(11月26日)、ランパス予約をしました♪
そして、ランチパスポート神戸 第1弾は終了まじかとなりました。
期限最後の週となり、ランパスを持っておられる方は今日もあちこちで活用されているのでしょうね~♪
そして、私はお友達と3回目も一緒に行こうね♪ と約束していた
BistroStyle078(ビストロスタイル078)に行ってきました。
すっかりお気に入りになった…078…♪

赤い壁とブルーのホロが色鮮やかで目を引きます。


本日のパスタは
⚪️ツナときのこのボスカイオーラ
⚪️カンパチとルッコラのアーリオ・オーリオ
美味しそうです。
そして、お洒落な店内がいいです♪

お水がブルーボトルででてくるのも好きです。

今回でランパス3回目の訪問となる
こちらのお店では、お店独自のサービスで
3回目の方には、通常のパスタランチをご用意させて頂きます♪って、前回に説明を受けていました。(=゚ω゚)ノ
1〜2回目は、本に掲載されている
パスタとバケット。
アンケートにお答えするとドリンクサービスが付きました。(o^^o)
しかし、今回はランパス3回目の訪問なので
前菜とスープ、バケット、メインのパスタ、ドリンクがついて
1000円が500円です。
お店独自の嬉しいサービスですね〜♪
前菜、スープ、バケットがワンプレートできました。(o^^o)

カンパチとルッコラのアーリオ・オーリオ

ガーリックオイルがパスタによく絡まり、
香ばしい匂いがしています。
カンパチは、身が柔らかくて ニンニクの風味で美味しいです。
ツナときのこのボスカイオーラ

ボスカイオーラとは〝木こり風〟という意味だそうです。
きのこなどの森の食材を使った、イタリアンの定番とも言える料理。
トマトソースが美味しいです。

ドリンクはカフェオレを頂きました。

⭐️BistrStyle078 (ビストロスタイル078)⭐️
兵庫県神戸市中央区琴ノ諸町5-4-13
078-855-4130
11:30〜24:00
水曜日 休み
※ランチパスポート利用可能時間
11:30〜14:30
※売切れになる場合あり
お洒落なイタリアン♪
気軽に本格的なパスタが食べれるのがいいです。(=゚ω゚)ノ
2014年11月22日
melmel cafeのオムライス⭐️ランチパスポート
ランチパスポート神戸 第2弾!
もうすぐ発売ですね~♪
公式ホームページのFacebookに
ランチパスポートの販売書店の掲載もされ
いよいよ第2弾!楽しみです。(o^^o)
そして第1弾は終了まじか。。。
そこで、
まだ行っていなかったお店に行ってきました。
お友達と待ち合わせをして、県庁ちかくのオムライスのお店に行ってきました。
MelMel cafe (メルメル カフェ)のオムライス♪

とっても可愛い水色の外観です。

ドアの横に9種類のオムライスの案内板があって
おおおー!どれも美味しそうですよ。。。

写真を撮っても良いか確認をして了解をもらいました。
店内も良い感じです♪



こちらが、9種類から選べるオムライスです。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

①野菜のトマトソース
②牛スジのトマトソース
③シーフードのトマトクリームソース
④野菜のカレークリームソース
⑤すじコンのカレークリームソース
⑥照焼きチキンの柚子こしょうクリームソース
⑦アボカドとむし鷄.トマトのわさび醤油マヨネーズ
⑧牛肉のデミグラスソース
⑨牛肉とピリ辛ダレマヨネーズ
全部、食べてみたいメニューです♪(=゚ω゚)ノ
2人で行ったので2品揃うとこんな感じです。(=゚ω゚)ノ

手前が、
⑥照焼きチキンの柚子こしょうクリームソース
奥が、
⑦アボカドとむし鷄.トマトのわさび醤油マヨネーズ
まずは照焼きチキンの柚子こしょうクリームソース❗️の写真から


バターライスにふわりと卵がのっていて
優しい味のクリームソースがかかっています。
照焼きチキンは、細かく刻んであり一口サイズでご飯と一緒に頬張りました。
まったりとして 美味しいです♪(=゚ω゚)ノ
そして
アボカドとむし鷄・トマトのわさび醤油マヨネーズ❗️


バターライスとわさび醤油マヨネーズが
お口の中に広がって、これはクセになる味わいですね。(o^^o)
サラダ巻きのオムライスバージョン♪って感じで、あっさりしているのにコクがある。
1度は食べてみたいオリジナルオムライスです♪(=゚ω゚)ノ
通常のオムライスランチは、550円の単品で、追加200円でドリンクをつける事が出来ます。
それがランチパスポートだとドリンク付きで500円です♪
(((o(*゚▽゚*)o)))
750円が500円❗️

白いカップに赤の文字で
「melmel cafe」 うん、とっても可愛い♪

わぁ〜ん。もっと早く来てたら良かったです。(/ _ ; )
ここのお店はランパスでなくても、
また食べたい!(=゚ω゚)ノ
お気に入りがひとつ増えました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
お店の外で、お弁当の販売をしています。

メニューはこんな感じです。(=゚ω゚)ノ

このお弁当も、かなり美味しそうです♪
県庁近くで働いている方が、12時になると
どっ!っと買いに来ていました。
☆ melmel cafe (メルメル カフェ) ☆
兵庫県神戸市中央区下山手通5-12-2
078-362-8639
11:00〜19:00
土曜日
11:00〜14:30
日曜、祝日休み
※ランチパスポート利用可能時間
11:00〜14:30
17:00〜19:00
※本には終日O.K とありますが、お店の方が
間の時間はクローズしています。との事でした。
ランパス日記も そろそろ終盤です。
もうすぐ発売ですね~♪
公式ホームページのFacebookに
ランチパスポートの販売書店の掲載もされ
いよいよ第2弾!楽しみです。(o^^o)
そして第1弾は終了まじか。。。
そこで、
まだ行っていなかったお店に行ってきました。
お友達と待ち合わせをして、県庁ちかくのオムライスのお店に行ってきました。
MelMel cafe (メルメル カフェ)のオムライス♪

とっても可愛い水色の外観です。

ドアの横に9種類のオムライスの案内板があって
おおおー!どれも美味しそうですよ。。。

写真を撮っても良いか確認をして了解をもらいました。
店内も良い感じです♪



こちらが、9種類から選べるオムライスです。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

①野菜のトマトソース
②牛スジのトマトソース
③シーフードのトマトクリームソース
④野菜のカレークリームソース
⑤すじコンのカレークリームソース
⑥照焼きチキンの柚子こしょうクリームソース
⑦アボカドとむし鷄.トマトのわさび醤油マヨネーズ
⑧牛肉のデミグラスソース
⑨牛肉とピリ辛ダレマヨネーズ
全部、食べてみたいメニューです♪(=゚ω゚)ノ
2人で行ったので2品揃うとこんな感じです。(=゚ω゚)ノ

手前が、
⑥照焼きチキンの柚子こしょうクリームソース
奥が、
⑦アボカドとむし鷄.トマトのわさび醤油マヨネーズ
まずは照焼きチキンの柚子こしょうクリームソース❗️の写真から


バターライスにふわりと卵がのっていて
優しい味のクリームソースがかかっています。
照焼きチキンは、細かく刻んであり一口サイズでご飯と一緒に頬張りました。
まったりとして 美味しいです♪(=゚ω゚)ノ
そして
アボカドとむし鷄・トマトのわさび醤油マヨネーズ❗️


バターライスとわさび醤油マヨネーズが
お口の中に広がって、これはクセになる味わいですね。(o^^o)
サラダ巻きのオムライスバージョン♪って感じで、あっさりしているのにコクがある。
1度は食べてみたいオリジナルオムライスです♪(=゚ω゚)ノ
通常のオムライスランチは、550円の単品で、追加200円でドリンクをつける事が出来ます。
それがランチパスポートだとドリンク付きで500円です♪
(((o(*゚▽゚*)o)))
750円が500円❗️

白いカップに赤の文字で
「melmel cafe」 うん、とっても可愛い♪

わぁ〜ん。もっと早く来てたら良かったです。(/ _ ; )
ここのお店はランパスでなくても、
また食べたい!(=゚ω゚)ノ
お気に入りがひとつ増えました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
お店の外で、お弁当の販売をしています。

メニューはこんな感じです。(=゚ω゚)ノ

このお弁当も、かなり美味しそうです♪
県庁近くで働いている方が、12時になると
どっ!っと買いに来ていました。
☆ melmel cafe (メルメル カフェ) ☆
兵庫県神戸市中央区下山手通5-12-2
078-362-8639
11:00〜19:00
土曜日
11:00〜14:30
日曜、祝日休み
※ランチパスポート利用可能時間
11:00〜14:30
17:00〜19:00
※本には終日O.K とありますが、お店の方が
間の時間はクローズしています。との事でした。
ランパス日記も そろそろ終盤です。
2014年11月20日
2度目CAFE OVESTのトンテキ⭐️ランチパスポート
ランチパスポート神戸の第2弾!!
2014年11月29日発売されますね♪
今回は、母親が「トンテキ」を食べに行ってみたい。。。
と言うのでCAFE OVEST (カフェオヴェスト)の神戸トンテキランチを食べに行ってきました。
⭐️CAFE OVEST (カフェオヴェスト)の神戸トンテキランチのトンテキ⭐️

おおおー!店内には早くもクリスマスツリーが飾られていました。✨

どうやら9周年記念☆をやっているようです。
11月17日(月)~11月21(金)(期間限定)
特別メニューでランチをやっているとのことが書かれています。
大人のお子様ランチ♪ 500円♪
ワンプレートにいろいろとのって、わくわくするランチみたいです。
しかもお値段が500円!って。。。



じゃあ〜ん!運ばれてきました。(=゚ω゚)ノ

780円が500円!
神戸トンテキ(200g)、ライス、スープ、
ドリンク(珈琲・紅茶のドリンクバー)
200gのトンテキなので、なかなかの食べ応えがあります。
しっかりと味がついているので、ご飯が進みますね。
からしが添えられているので、付けて食べてみると!
インパクトがあって美味しい食べかたなのですね。

本の掲載文で
「フルーツを使ったオリジナルソースはジューシーなのにあっさりで女性にも人気!」

美味しかったです。(o^^o)
かなりお腹がいっぱいになりました。


✨CAFE OVEST (カフェオヴェスト)✨
兵庫県神戸市中央区磯上通5-1-13
078-252-9919
11:00~24:30
無休
※ランチパスポート利用可能時間
11:00~15:00
部屋の片付けをしていたらノートからでてきたポストカード
この寝顔に癒されます。。。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ランパス日記 終盤です
2014年11月29日発売されますね♪
今回は、母親が「トンテキ」を食べに行ってみたい。。。
と言うのでCAFE OVEST (カフェオヴェスト)の神戸トンテキランチを食べに行ってきました。
⭐️CAFE OVEST (カフェオヴェスト)の神戸トンテキランチのトンテキ⭐️

おおおー!店内には早くもクリスマスツリーが飾られていました。✨

どうやら9周年記念☆をやっているようです。
11月17日(月)~11月21(金)(期間限定)
特別メニューでランチをやっているとのことが書かれています。
大人のお子様ランチ♪ 500円♪
ワンプレートにいろいろとのって、わくわくするランチみたいです。
しかもお値段が500円!って。。。



じゃあ〜ん!運ばれてきました。(=゚ω゚)ノ

780円が500円!
神戸トンテキ(200g)、ライス、スープ、
ドリンク(珈琲・紅茶のドリンクバー)
200gのトンテキなので、なかなかの食べ応えがあります。
しっかりと味がついているので、ご飯が進みますね。
からしが添えられているので、付けて食べてみると!
インパクトがあって美味しい食べかたなのですね。

本の掲載文で
「フルーツを使ったオリジナルソースはジューシーなのにあっさりで女性にも人気!」

美味しかったです。(o^^o)
かなりお腹がいっぱいになりました。


✨CAFE OVEST (カフェオヴェスト)✨
兵庫県神戸市中央区磯上通5-1-13
078-252-9919
11:00~24:30
無休
※ランチパスポート利用可能時間
11:00~15:00
部屋の片付けをしていたらノートからでてきたポストカード
この寝顔に癒されます。。。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ランパス日記 終盤です
2014年11月18日
ロカポッソでサルティンボッカ⭐️ランチパスポート
ランチパスポート神戸 第2弾!
2014年11月29日土曜日 発売ですね♪
そして、ランチパスポート神戸の第1弾は終了まじかになりました。
(2014年8月29日〜11月28日迄)
急げっ!
って言っても、もうあとわずか。(笑)
前々から気になっていた初訪問のお店でランチをする事にしました。(=゚ω゚)ノ
坂を登り山手にあるので、ここを目的としないとなかなか歩いて行かない場所にあります。
場所の下見はしていたので、迷わず行けました。
大通りにお店の看板が出ています。
その路地を少し登るとあります。
ロカポッソのサルティンボッカ

お店の前にある案内板
細いアプローチを歩いて



お店のメニューです。
いろいろとあります。
日替わりランチ以外は、単品のお値段で、
オプションとして
ライスとスープをつけて100円プラスとなるようです。
それでも、おかず+ライスとスープで750円なので安い!と思いますね。

じゃあ〜ん!きました。(=゚ω゚)ノ

おかずのアップ!
こちらが、その「サルティンボッカ」です。
本の掲載文で「鶏ムネ肉を生ハムで包んで焼き上げ、バターソースで食べる」とあります。

鶏ムネ肉の柔らかいこと!
そして生ハムの味と重なって、さらにバターソースでコクがあります!
バターソース!お皿の中央に集まっているのを からめて食べました♪ めっちゃ美味しいです♪
お皿の左は、ブロッコリーとカリフラワーのガーリックがきいた付け合せで、こっちも好きです。
私は大ヒットしました。
スープは熱々で、寒い日だったので体が温まりました。
750円が500円!
これはお得ですね~。
その他のメニューも 是非食べてみたくなるお店でした。
男性シェフが作っておられ、味がしっかりとついているので、特に男性客に人気があるのでしょうか♪
店内、100%男性だったので そんな印象を受けました。
ランパス以外のお客さんが多数でした。
BGMの感じも良かったです。(o^^o)
kitchen & Bar
Locaposso (ロカポッソ)
兵庫県神戸市中央区中山手通3-11-6
078-242-2444
11:00~15:00
17:00 24:00
日曜日 休み
※ランチパスポート利用可能時間
11:00〜15:00
※売切れになる場合あり
今日も美味しい500円ランパスランチを食べて大満足しました。(o^^o)
そろそろランパス日記 終盤です。
2014年11月29日土曜日 発売ですね♪
そして、ランチパスポート神戸の第1弾は終了まじかになりました。
(2014年8月29日〜11月28日迄)
急げっ!
って言っても、もうあとわずか。(笑)
前々から気になっていた初訪問のお店でランチをする事にしました。(=゚ω゚)ノ
坂を登り山手にあるので、ここを目的としないとなかなか歩いて行かない場所にあります。
場所の下見はしていたので、迷わず行けました。
大通りにお店の看板が出ています。
その路地を少し登るとあります。
ロカポッソのサルティンボッカ

お店の前にある案内板
細いアプローチを歩いて



お店のメニューです。
いろいろとあります。
日替わりランチ以外は、単品のお値段で、
オプションとして
ライスとスープをつけて100円プラスとなるようです。
それでも、おかず+ライスとスープで750円なので安い!と思いますね。

じゃあ〜ん!きました。(=゚ω゚)ノ

おかずのアップ!
こちらが、その「サルティンボッカ」です。
本の掲載文で「鶏ムネ肉を生ハムで包んで焼き上げ、バターソースで食べる」とあります。

鶏ムネ肉の柔らかいこと!
そして生ハムの味と重なって、さらにバターソースでコクがあります!
バターソース!お皿の中央に集まっているのを からめて食べました♪ めっちゃ美味しいです♪
お皿の左は、ブロッコリーとカリフラワーのガーリックがきいた付け合せで、こっちも好きです。
私は大ヒットしました。
スープは熱々で、寒い日だったので体が温まりました。
750円が500円!
これはお得ですね~。
その他のメニューも 是非食べてみたくなるお店でした。
男性シェフが作っておられ、味がしっかりとついているので、特に男性客に人気があるのでしょうか♪
店内、100%男性だったので そんな印象を受けました。
ランパス以外のお客さんが多数でした。
BGMの感じも良かったです。(o^^o)
kitchen & Bar
Locaposso (ロカポッソ)
兵庫県神戸市中央区中山手通3-11-6
078-242-2444
11:00~15:00
17:00 24:00
日曜日 休み
※ランチパスポート利用可能時間
11:00〜15:00
※売切れになる場合あり
今日も美味しい500円ランパスランチを食べて大満足しました。(o^^o)
そろそろランパス日記 終盤です。
2014年11月17日
2度目ソール エ フレール⭐️ランチパスポート
ランチパスポート神戸を持ってランチに行ってきました。先週の土曜日、お友達とランチに行く約束をして一緒に行って来ました。
じゅーしーBigハンバーグです♪
前回、食べて美味しかったからリピートしたいね♪って話していたお店です。

まずは、
お店の場所ですが、ちょっと分かりにくい場所で
まさに、隠れ家のような素敵なお店です。
阪急三宮駅から東門を通り抜けて大通りにでると
こんな風景があります。
写真の左のオシャレな建物は「西村珈琲」です。

上の写真の右、黒っぽく写っているビルの路地を入ります。

すると、前方に見えてくる柱と看板があります。

看板の「パン食べ放題」は通常ランチのことで
ランパスではパンの食べ放題はついておりません。

広々と明るい感じの店内です。

ランチパスポートを見せて注文し、
ドリンクは付いておりませんが、追加200円でドリンクバーをつけられるとのコトです。
まずサラダが運ばれてきました。
今回は、スライスした炙りサーモンのような味がする美味しいのがちょこっとまざっていました。(=゚ω゚)ノ

パンor十五穀米or白ごはんが選べて、十五穀米にしてみました。
真上から撮ったので、なんだかボリューム感がないように見えてしまっていますが。。。

このハンバーグ!丸っこくて厚みがありなかなかのボリュームです!!
ハンバーグの下には、今回は茄子やかぼちゃ、トマト、ソーセージの炒めたものとパスタが隠れていました。
ハンバーグの上は、フレッシュトマトととろけるチーズでコクがあって美味しさを引き立てているようです。
そして、半熟のゆで卵が添えられ 十分満足する内容です。
お皿に広がるオリジナルソースが決めて!

デザートは、ラズベリーのムースでした。

しっとり まろやかで美味しいデザートでした。
11時半すぎにお店に入ると、続々とランチパスポートを持った方々が来られていました!
これだけの内容を500円で頂けるのですから❗️
凄くお得だと思います。食べ応えのじゅーしーBigハンバーグです。(=゚ω゚)ノ
⭐︎Soeur et Frere ソール エ フレール⭐︎
兵庫県神戸市中央区中山手通1-27-3
ソルジェンテハンター坂 1F
078ー241ー5165
11:30〜24:00
※ランチパスポート利用可能時間
11:30〜14:00 売切れになる場合 有り
不定休
美味しかった♪ってお店はリピートしたいですよね〜。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ランパス日記 つづきます。
じゅーしーBigハンバーグです♪
前回、食べて美味しかったからリピートしたいね♪って話していたお店です。

まずは、
お店の場所ですが、ちょっと分かりにくい場所で
まさに、隠れ家のような素敵なお店です。
阪急三宮駅から東門を通り抜けて大通りにでると
こんな風景があります。
写真の左のオシャレな建物は「西村珈琲」です。

上の写真の右、黒っぽく写っているビルの路地を入ります。

すると、前方に見えてくる柱と看板があります。

看板の「パン食べ放題」は通常ランチのことで
ランパスではパンの食べ放題はついておりません。

広々と明るい感じの店内です。

ランチパスポートを見せて注文し、
ドリンクは付いておりませんが、追加200円でドリンクバーをつけられるとのコトです。
まずサラダが運ばれてきました。
今回は、スライスした炙りサーモンのような味がする美味しいのがちょこっとまざっていました。(=゚ω゚)ノ

パンor十五穀米or白ごはんが選べて、十五穀米にしてみました。
真上から撮ったので、なんだかボリューム感がないように見えてしまっていますが。。。

このハンバーグ!丸っこくて厚みがありなかなかのボリュームです!!
ハンバーグの下には、今回は茄子やかぼちゃ、トマト、ソーセージの炒めたものとパスタが隠れていました。
ハンバーグの上は、フレッシュトマトととろけるチーズでコクがあって美味しさを引き立てているようです。
そして、半熟のゆで卵が添えられ 十分満足する内容です。
お皿に広がるオリジナルソースが決めて!

デザートは、ラズベリーのムースでした。

しっとり まろやかで美味しいデザートでした。
11時半すぎにお店に入ると、続々とランチパスポートを持った方々が来られていました!
これだけの内容を500円で頂けるのですから❗️
凄くお得だと思います。食べ応えのじゅーしーBigハンバーグです。(=゚ω゚)ノ
⭐︎Soeur et Frere ソール エ フレール⭐︎
兵庫県神戸市中央区中山手通1-27-3
ソルジェンテハンター坂 1F
078ー241ー5165
11:30〜24:00
※ランチパスポート利用可能時間
11:30〜14:00 売切れになる場合 有り
不定休
美味しかった♪ってお店はリピートしたいですよね〜。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ランパス日記 つづきます。
2014年11月16日
皇君菜館(コウクウサイカン)⭐️ランチパスポート
ランチパスポート神戸!第2弾は2014年11月29日土曜日!
発売開始!!
楽しみです。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ランチパスポート神戸を持って、ランチに行ってきました。
やっぱり行った事のないお店にこの機会に!と今日は思い。
がっつり食べてみたい♪と選んだのは
加納町の交差点の近くにある、中華のお店です。
日替わりランチ
本日は「肉団子甘酢、唐揚げ、玉子焼き
ライス、スープ、漬物」
750円が500円です。

写真では、どのように見えるでしょうか。。。
一見するとボリュームがないように見えるかもしれませんが!
結構な量があります。
お客さんの半数以上が男性で、「日替わりランチ」と「唐揚げ定食」が人気のようでした。(各、750円)
運ばれていく「唐揚げ定食」には、
唐揚げ、八宝菜で両方とも食べ応えのある量です。
しかも男性のご飯は、お茶碗にこんもりと盛ってあります!
あれは、大盛りを注文しているのでしょうか?
ちょっと分かりません。
ランパスを持ったお客さんと、通常のお客さんは半々くらいの割合。
12時すぎにお店に入ったので、すぐに満席になっていました。
中には、お持ち帰りの方もいらっしゃいました。(ランパス外)
メインの日替わり「肉団子甘酢」です。
程よい甘みの甘酢餡です。
表面がカリッとしている肉団子でした。
あれっ?って感じの肉団子でしたが、お腹いっぱいになりました。

入ったことがあるような。。。ないような。。。と思っていましたが、以前に来ているお店でした。
随分と前に
唐揚げ定食と酢豚定食を食べた記憶がある。。。^-^
安くて!ボリュームがあって!美味しい!という印象がよみがえりました。
そして、この玉子焼きが好きだったのです。

日替わりでメインが替わるので、その他も食べてみたいと思いましたが。。。
もう、ランパス 残すところ日があまりないのでムリかなぁ。

中国の学生さんでしょうか。わんさか!とやってきていました!
皇君菜館 (コウクウサイカン)
兵庫県神戸市中央区加納町3-13-1
078-272-1139
11:30~14:30
17:00~翌3:00
木、土日、祝日は17:00~翌3:00
第4木曜日 休み
※ランチパスポート利用可能時間
11:30~14:30
17:00~翌3:00
※木曜、土日曜、祝日は17:00~
ランパス日記 つづきます。
発売開始!!
楽しみです。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ランチパスポート神戸を持って、ランチに行ってきました。
やっぱり行った事のないお店にこの機会に!と今日は思い。
がっつり食べてみたい♪と選んだのは
加納町の交差点の近くにある、中華のお店です。
日替わりランチ
本日は「肉団子甘酢、唐揚げ、玉子焼き
ライス、スープ、漬物」
750円が500円です。

写真では、どのように見えるでしょうか。。。
一見するとボリュームがないように見えるかもしれませんが!
結構な量があります。
お客さんの半数以上が男性で、「日替わりランチ」と「唐揚げ定食」が人気のようでした。(各、750円)
運ばれていく「唐揚げ定食」には、
唐揚げ、八宝菜で両方とも食べ応えのある量です。
しかも男性のご飯は、お茶碗にこんもりと盛ってあります!
あれは、大盛りを注文しているのでしょうか?
ちょっと分かりません。
ランパスを持ったお客さんと、通常のお客さんは半々くらいの割合。
12時すぎにお店に入ったので、すぐに満席になっていました。
中には、お持ち帰りの方もいらっしゃいました。(ランパス外)
メインの日替わり「肉団子甘酢」です。
程よい甘みの甘酢餡です。
表面がカリッとしている肉団子でした。
あれっ?って感じの肉団子でしたが、お腹いっぱいになりました。

入ったことがあるような。。。ないような。。。と思っていましたが、以前に来ているお店でした。
随分と前に
唐揚げ定食と酢豚定食を食べた記憶がある。。。^-^
安くて!ボリュームがあって!美味しい!という印象がよみがえりました。
そして、この玉子焼きが好きだったのです。

日替わりでメインが替わるので、その他も食べてみたいと思いましたが。。。
もう、ランパス 残すところ日があまりないのでムリかなぁ。

中国の学生さんでしょうか。わんさか!とやってきていました!
皇君菜館 (コウクウサイカン)
兵庫県神戸市中央区加納町3-13-1
078-272-1139
11:30~14:30
17:00~翌3:00
木、土日、祝日は17:00~翌3:00
第4木曜日 休み
※ランチパスポート利用可能時間
11:30~14:30
17:00~翌3:00
※木曜、土日曜、祝日は17:00~
ランパス日記 つづきます。
2014年11月15日
餃子専門店イチローランチパスポート
神戸ランチパスポート第2弾!
発売日は2014年11月29日土曜日!!
ランチパスポート神戸、
第1弾の有効期限が あともう少し…。
ワンコインで食べれる気軽さがありますね。(o^^o)
行ける日が限られているのと
その日の食べたい♪気分に合わせて。
(o^^o)
そこで今回は、「イチロー」の水餃子に行って来ました。
ぷりぷりの水餃子♪ (=゚ω゚)ノ
場所は、三宮サンプラザのB1F 。
カウンターのみの小さなお店でした。


水餃子定食&冷奴
(水餃子、ご飯、スープ、漬物、冷奴)
800円が500円です。

ご飯がお茶碗にこんもりと盛られていました。
水餃子はぷりぷりでひとくちで食べれる大きさ。美味しかったです。

本の掲載で、
「上質な豚肉と野菜を使用することにより、驚くほどジューシーな肉汁。」
「ひとくちで食べると口の中いっぱいにジュワッと肉汁が溢れだす。」
イチロー 三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1ー8
サンプラザB1F
078ー334ー1660
11:30〜21:00
無休
※ランチパスポート利用不可時間
11:30〜15:00
※土日、祝日は利用不可
※売切れになる場合あり
ランパス日記 つづきます。(o^^o)
発売日は2014年11月29日土曜日!!

ランチパスポート神戸、
第1弾の有効期限が あともう少し…。
ワンコインで食べれる気軽さがありますね。(o^^o)
行ける日が限られているのと
その日の食べたい♪気分に合わせて。
(o^^o)
そこで今回は、「イチロー」の水餃子に行って来ました。
ぷりぷりの水餃子♪ (=゚ω゚)ノ
場所は、三宮サンプラザのB1F 。
カウンターのみの小さなお店でした。


水餃子定食&冷奴
(水餃子、ご飯、スープ、漬物、冷奴)
800円が500円です。

ご飯がお茶碗にこんもりと盛られていました。
水餃子はぷりぷりでひとくちで食べれる大きさ。美味しかったです。

本の掲載で、
「上質な豚肉と野菜を使用することにより、驚くほどジューシーな肉汁。」
「ひとくちで食べると口の中いっぱいにジュワッと肉汁が溢れだす。」
イチロー 三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1ー8
サンプラザB1F
078ー334ー1660
11:30〜21:00
無休
※ランチパスポート利用不可時間
11:30〜15:00
※土日、祝日は利用不可
※売切れになる場合あり
ランパス日記 つづきます。(o^^o)
2014年11月14日
3度目アトリエでやっぱりラザニア♪⭐️ランパス
神戸ランチパスポート 第2弾!
発売日は2014年11月29日土曜日!
すっかりお気に入りになった!
アトリエのラザニア♪\(//∇//)\

✨ランチパスポート神戸版✨
第1弾の有効期限が残すところ…後半月になりました。
凄い外食が続いています!
まだ行っていないお店は多数ありますが、
その中でも、自分が行ってみたいお店がまだ残っているので…やっぱり心残りにならないように❗️(笑)
ですが、リピートしたいお店もあるから❗️
(((o(*゚▽゚*)o)))
色々、検討中です。毎晩のようにランパスと睨めっこして考えてます。(笑)
そして、今回は初訪問にするか!
それともリピートするか!
…で、
大好きなパスタは制覇したい〜♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
と言う訳でパスタのお店に絞り込み
「タパス」or「ナーノ」or「アトリエ」
「ビストロスタイル078」は、お友達と一緒に行く約束をしているので、外します。
「タパス」のメニューを見に行って
それから「アトリエ」にも見に行って。
「ナーノ」は11:00オープンなので、
出遅れた為、今回はパスして。
「タパス」で本に掲載されているジェノベーゼが食べたい♪ そんな思いがあるから、
週替りメニューをチェックしています!
当たるかどうかが分からないので、どうしようもないのですが、私個人としては
「タパス」のジェノベーゼが食べたい‼️
絶対に美味しいに決まってる‼︎
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、アトリエは前回と丼ものが変わっていました!
「アトリエ風自家製ナルムのビビンバ丼!」
パスタは
アーリオオーリオもある!
だけど、
半分くらい心は決まっていました。(=゚ω゚)ノ
迷ってはみたものの…
やっぱりアトリエにしました。(o^^o)

ランチパスポートは、以下の写真の4つの中から選ぶことができます。

a、b、c はパスタです。
4つ目は、丼ものです。
ボローニャ風ラグーソースと とろとろホワイトソースのラザニア❗️

アトリエのこのラザニア!
たまらない 美味しさです(=゚ω゚)ノ

大きめのマグカップに たっぷりのカフェオレ。

まったりしました。(o^^o)
Atelier (アトリエ)
兵庫県神戸市中央区八幡通4ー1ー10
078ー242ー5088
11:30〜22:00
11:30〜23:00土日、祝日
無休
※ランチパスポート利用可能時間
11:30〜14:50
※土日、祝日は利用不可
ランパス日記 つづきます。
発売日は2014年11月29日土曜日!
すっかりお気に入りになった!
アトリエのラザニア♪\(//∇//)\

✨ランチパスポート神戸版✨
第1弾の有効期限が残すところ…後半月になりました。
凄い外食が続いています!
まだ行っていないお店は多数ありますが、
その中でも、自分が行ってみたいお店がまだ残っているので…やっぱり心残りにならないように❗️(笑)
ですが、リピートしたいお店もあるから❗️
(((o(*゚▽゚*)o)))
色々、検討中です。毎晩のようにランパスと睨めっこして考えてます。(笑)
そして、今回は初訪問にするか!
それともリピートするか!
…で、
大好きなパスタは制覇したい〜♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
と言う訳でパスタのお店に絞り込み
「タパス」or「ナーノ」or「アトリエ」
「ビストロスタイル078」は、お友達と一緒に行く約束をしているので、外します。
「タパス」のメニューを見に行って
それから「アトリエ」にも見に行って。
「ナーノ」は11:00オープンなので、
出遅れた為、今回はパスして。
「タパス」で本に掲載されているジェノベーゼが食べたい♪ そんな思いがあるから、
週替りメニューをチェックしています!
当たるかどうかが分からないので、どうしようもないのですが、私個人としては
「タパス」のジェノベーゼが食べたい‼️
絶対に美味しいに決まってる‼︎
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、アトリエは前回と丼ものが変わっていました!
「アトリエ風自家製ナルムのビビンバ丼!」
パスタは
アーリオオーリオもある!
だけど、
半分くらい心は決まっていました。(=゚ω゚)ノ
迷ってはみたものの…
やっぱりアトリエにしました。(o^^o)

ランチパスポートは、以下の写真の4つの中から選ぶことができます。

a、b、c はパスタです。
4つ目は、丼ものです。
ボローニャ風ラグーソースと とろとろホワイトソースのラザニア❗️

アトリエのこのラザニア!
たまらない 美味しさです(=゚ω゚)ノ

大きめのマグカップに たっぷりのカフェオレ。

まったりしました。(o^^o)
Atelier (アトリエ)
兵庫県神戸市中央区八幡通4ー1ー10
078ー242ー5088
11:30〜22:00
11:30〜23:00土日、祝日
無休
※ランチパスポート利用可能時間
11:30〜14:50
※土日、祝日は利用不可
ランパス日記 つづきます。