2014年06月18日
古民家カフェ『le soleil et la lune』。。。(ル ソレイユ エ ラ リュンヌ)
随分と前に行ってきた「チューリップ」とステキなカフェの紹介です。
たつの市にある、チューリップ園を見に行ってきました。
神戸から加古川バイパス、姫路バイパスを1時間ほど走り、
福石ICでおりてR179。
途中、K724を経由してR179。。。^-^
山が新緑でうっすらと色づき始めて
とてもキレイな景色がありました。
バイクを止め損ねたので写真はありません。
R179(出雲街道)からK44。
「テクノ中央交差点」を左折すると前方に鮮やかな色とりどりの花畑が見えてきます。
おおおー!アレやわ~\(≧▽≦)丿




朝いちばんに、チューリップの花を見に行って。。。^-^
そして、お次はやっぱりカフェでランチ♪です。(*^_^*)
今回は、
木、金、土しか営業していない
古民家カフェに行きました♪
チューリップ園から来た道を戻って、
太子バイパス~姫路バイパス~加古川バイパスまで戻り
高砂北ICでおりて、
R2~すぐの信号を右折して路地に入りました。
つきあたりを左折して、しばらく走ると到着です。
じゃあ~ん!!(*^-')ノ
外観から素敵な感じに嬉しくなります。。。

■高砂☆古民家カフェ『le soleil et la lune』。。。
(ル ソレイユ エ ラ リュンヌ)
☆ フランス語で太陽と月という意味の店名 ☆
兵庫県高砂市阿弥陀町魚橋1669
079-447-7808
11:00~18:00
木、金、土曜のみ営業
*駐車場はカフェの向い、
薬局のならびの駐車スペースに3台分あります

外観だけでもとっても素敵です
パチパチと撮って。。。(笑)
バイクをどこにとめたら良いか伺うと、
お店の前でも構いませんよ。。。
とのコトで少し建物よりによせて止めさせてもらいました。
中に入ると、エントランスが広いのです。
そして、石畳が上品な感じをかもし出し。。。
とても凛とした空気感。。。(*^_^*)

こちら、右側のお座敷はテーブルがひとつ。。。
1組だけの空間なのです。。。

ちょうどランチタイムだったので、駐車場3台も満車。
店内は10数名でいっぱいになっていました。
ソファー席のお客さまがお帰りになり、その横の2人掛けの席に案内して頂きました。
シンプル&モダンな机と椅子です。
ダークな感じの家具と白い壁がバランス良くて、
オーナーさんのセンスの良さが出ている感じですね♪
メニューを見ると、
カレーセットの他は「スコーンセット」かドリンクのようでした。
カレーセット(1080円)デザート&ドリンク付きをオーダーして。。。
待っている間は、雑誌や本があったので
こんなんを見ながらくつろぎました。

本日のランチは ここの「カレーセット」・・・
スパイスと野菜と自然塩だけで作った ヘルシーカレー


壁際に座って見渡した店内です。。。^-^
とてもシックな感じが、落ち着く空間。。。

そして、デザート&ドリンクです。
ふわふわのシフォンケーキに生クリームが添えられ、
真ん中は苺のナタデココ風ゼリー。。。^-^
ドリンクは、柚子ティー。。。
カレーもデザートもなんだか特別な感じで満足です。^-^
そして
さぁ。。。そろそろ出ようかしら。。。
と思い席を立ったのですが、
お茶をどうぞ~(*^_^*)こんな素敵なのが運ばれてきました。。。

素敵な心がこもった おもてなし。。。
レジカウンターもシンプルだけど
オシャレな感じがあります。^-^


いつものように、お料理が美味しかったこと。。。
素敵なお店でくつろがせてもらって ありがとうございます。。。
とお話しお店の女性からは、
バイクでどちらから?このあとは?とかいろいろお喋りして、
「大きなバイクに乗って、凄いですね~」と絶賛してもらい、
気分も上々。。。話も弾み。^-^
250CCだと話しても、
バイクに乗らない人からすれば大きさ(排気量)は
それほど関係なく、見たまま。。。「凄い♪」となる訳で
久しぶりに絶賛されくすぐったい気持ちと、
バイクが楽しい♪を会話しました。(笑)^-^
とても気持ちのよい対応は、オーナーさんの人柄でしょう。。。
「来てくれてありがとう!」という姿勢がじんわり伝わってきて、また、ここでゆっくり時間をすごしたい。。。
そう思うお店でした。
本日の走行距離は、198キロ。
初めてソロで走った頃は、横道にそれることも出来ず。(笑)
マップルを確かめてばかりだったけど、
こうして、
走ったことのないルートを組み立てて実際に自分で走ると、
なんだか面白い。。。(*^_^*)
マップルをみて「ここを、こう走って。。。こう行ったら。。。」とか、寝る前に布団に入ってからよくやっていたので。。。(笑)
トコトコぷちツーリング♪つづきます。。。(*^_^*)
たつの市にある、チューリップ園を見に行ってきました。
神戸から加古川バイパス、姫路バイパスを1時間ほど走り、
福石ICでおりてR179。
途中、K724を経由してR179。。。^-^
山が新緑でうっすらと色づき始めて
とてもキレイな景色がありました。
バイクを止め損ねたので写真はありません。
R179(出雲街道)からK44。
「テクノ中央交差点」を左折すると前方に鮮やかな色とりどりの花畑が見えてきます。
おおおー!アレやわ~\(≧▽≦)丿




朝いちばんに、チューリップの花を見に行って。。。^-^
そして、お次はやっぱりカフェでランチ♪です。(*^_^*)
今回は、
木、金、土しか営業していない
古民家カフェに行きました♪
チューリップ園から来た道を戻って、
太子バイパス~姫路バイパス~加古川バイパスまで戻り
高砂北ICでおりて、
R2~すぐの信号を右折して路地に入りました。
つきあたりを左折して、しばらく走ると到着です。
じゃあ~ん!!(*^-')ノ
外観から素敵な感じに嬉しくなります。。。

■高砂☆古民家カフェ『le soleil et la lune』。。。
(ル ソレイユ エ ラ リュンヌ)
☆ フランス語で太陽と月という意味の店名 ☆
兵庫県高砂市阿弥陀町魚橋1669
079-447-7808
11:00~18:00
木、金、土曜のみ営業
*駐車場はカフェの向い、
薬局のならびの駐車スペースに3台分あります

外観だけでもとっても素敵です
パチパチと撮って。。。(笑)
バイクをどこにとめたら良いか伺うと、
お店の前でも構いませんよ。。。
とのコトで少し建物よりによせて止めさせてもらいました。
中に入ると、エントランスが広いのです。
そして、石畳が上品な感じをかもし出し。。。
とても凛とした空気感。。。(*^_^*)

こちら、右側のお座敷はテーブルがひとつ。。。
1組だけの空間なのです。。。

ちょうどランチタイムだったので、駐車場3台も満車。
店内は10数名でいっぱいになっていました。
ソファー席のお客さまがお帰りになり、その横の2人掛けの席に案内して頂きました。
シンプル&モダンな机と椅子です。
ダークな感じの家具と白い壁がバランス良くて、
オーナーさんのセンスの良さが出ている感じですね♪
メニューを見ると、
カレーセットの他は「スコーンセット」かドリンクのようでした。
カレーセット(1080円)デザート&ドリンク付きをオーダーして。。。
待っている間は、雑誌や本があったので
こんなんを見ながらくつろぎました。

本日のランチは ここの「カレーセット」・・・
スパイスと野菜と自然塩だけで作った ヘルシーカレー


壁際に座って見渡した店内です。。。^-^
とてもシックな感じが、落ち着く空間。。。

そして、デザート&ドリンクです。
ふわふわのシフォンケーキに生クリームが添えられ、
真ん中は苺のナタデココ風ゼリー。。。^-^
ドリンクは、柚子ティー。。。
カレーもデザートもなんだか特別な感じで満足です。^-^
そして
さぁ。。。そろそろ出ようかしら。。。
と思い席を立ったのですが、
お茶をどうぞ~(*^_^*)こんな素敵なのが運ばれてきました。。。

素敵な心がこもった おもてなし。。。
レジカウンターもシンプルだけど
オシャレな感じがあります。^-^


いつものように、お料理が美味しかったこと。。。
素敵なお店でくつろがせてもらって ありがとうございます。。。
とお話しお店の女性からは、
バイクでどちらから?このあとは?とかいろいろお喋りして、
「大きなバイクに乗って、凄いですね~」と絶賛してもらい、
気分も上々。。。話も弾み。^-^
250CCだと話しても、
バイクに乗らない人からすれば大きさ(排気量)は
それほど関係なく、見たまま。。。「凄い♪」となる訳で
久しぶりに絶賛されくすぐったい気持ちと、
バイクが楽しい♪を会話しました。(笑)^-^
とても気持ちのよい対応は、オーナーさんの人柄でしょう。。。
「来てくれてありがとう!」という姿勢がじんわり伝わってきて、また、ここでゆっくり時間をすごしたい。。。
そう思うお店でした。
本日の走行距離は、198キロ。
初めてソロで走った頃は、横道にそれることも出来ず。(笑)
マップルを確かめてばかりだったけど、
こうして、
走ったことのないルートを組み立てて実際に自分で走ると、
なんだか面白い。。。(*^_^*)
マップルをみて「ここを、こう走って。。。こう行ったら。。。」とか、寝る前に布団に入ってからよくやっていたので。。。(笑)
トコトコぷちツーリング♪つづきます。。。(*^_^*)