2014年06月10日
ステキな古民家カフェ「ごはんや楓屋」でランチ♪
6月5日木曜日。天気は雨予報だったのが晴れてきて♪
そして、人気があるランチのお店なので平日に行きたいと考えていた
古民家カフェ『ごはん楓屋』さんに行ってきました。
まずは、この特等席♪でのランチ写真から(*^-')ノ

お庭を眺めながら、グリーンに心が癒されます。
そして、手が込んでいる丁寧につくられたお料理を頂くと
元気と笑顔になってきます。(*^_^*)
それではお店の外観から。。。
加古川駅ちかくの路地にあります。
街並みにとけ込んでいて、「楓屋」の看板を見落とすと通り過ぎてしまう感じです。
こんな古民家カフェにおじゃまできるなんて、とても嬉しいです。
ワクワク(*^_^*) 中はどんな感じだろう?って凄くワクワクしてきます。

★ごはんや楓屋 ★
兵庫県加古川市加古川町寺家町25-2
079-427-7010
お昼 11:00~なくなるまで
お茶時間 14:00~18:00(LO17:00)
水曜日 第3火曜日 休み
http://www.geocities.jp/kaedeya102/

壁に吊り下げられた板に。。。

こちらは、本日のランチの内容が手書きで書います。
優しいステキな字です。
きっとお料理も、優しいお味でステキなんでしょうね♪(≧Д≦)ゞ

玄関の引き戸を開けると、大人が2人立つといっぱいの小さなスペース。
靴箱に履物をしまいます。
そして、もう一つある引き戸を開けるて中に入ると。。。

和室に古い家具や、照明も可愛いくてステキです。
棚に焼きたてのマフィン。(*^_^*)

壁かけ時計が、時を刻んでいました。
カチカチカチ。。。どこか懐かしい。

食事がくるまでは、本棚にある本を持ってきて
ゆっくり見て待ちましょうか。(*^_^*)
可愛い『天使』の本がありました。

こちらは、エッセイのような本に。。。
なんだか深い。。。
愛について書かれていました。。。

『愛とは お互いを見つめ合うことなんかじゃない。
2人で同じ方向を見つめること』
いいコトかいてる。。。(*^_^*)
そうこうしていると、前菜が運ばれてきました!

ステキなロケーションで頂きます。(*^_^*)
前菜(*^-')ノ

右から、
・おからと納豆のおやき(こんがり焼いた納豆が美味しい)
・魚の梅麹焼き(自家製梅麹が魚をおいしくします)
・オクラともずくの寒天(ねぎとろのヘルシー寒天でどうぞ)
・かぼちゃとエビの煮物(ホッコリ南瓜にエビのダシがきいて)
次に、
・塩豆腐とトマトのサラダ(塩豆腐の旨みが増します)
お豆腐は、しっかりとした食感です。
粗挽きハムのスモークの塩味がきいて、全体がしまる感じで美味しいです。
フレッシュ野菜と頂きました。

これだけでも、十分いけます(^_^)v
そして、次は
・豚肩ロースとなすの香味ダレ
(玉ねぎドレッシングでシゲキの香味で初夏の味わい)

こちらは、前菜以外のお料理が揃ったところです。
ひとつひとつが丁寧に作られていて、
違った味を楽しみ
見た目でも楽しませてくれる、お料理にほっこりしてきます。

・ひや麦の味噌汁
・十穀玄米ごはんと漬け物
本日の楓屋ランチ 1780円
サービスのデザートがきました♪嬉しいですね。^-^


古民家カフェは、懐かしくて心地よい空気感に包まれて、リラックスしますね。
昭和の古民家を改装されたお店は
とても居心地のいい空間です。
座席は、ちゃぶ台や縁側、テーブル席とあり
それぞれ違った雰囲気を楽しめます。
とてもステキな古民家カフェで
ゆっくり、まったりと過し 心も満たされました♪\(≧▽≦)丿

前日の雨と早朝からの雨があがって
空はきれいに澄んでいました。

そして、人気があるランチのお店なので平日に行きたいと考えていた
古民家カフェ『ごはん楓屋』さんに行ってきました。
まずは、この特等席♪でのランチ写真から(*^-')ノ

お庭を眺めながら、グリーンに心が癒されます。
そして、手が込んでいる丁寧につくられたお料理を頂くと
元気と笑顔になってきます。(*^_^*)
それではお店の外観から。。。
加古川駅ちかくの路地にあります。
街並みにとけ込んでいて、「楓屋」の看板を見落とすと通り過ぎてしまう感じです。
こんな古民家カフェにおじゃまできるなんて、とても嬉しいです。
ワクワク(*^_^*) 中はどんな感じだろう?って凄くワクワクしてきます。

★ごはんや楓屋 ★
兵庫県加古川市加古川町寺家町25-2
079-427-7010
お昼 11:00~なくなるまで
お茶時間 14:00~18:00(LO17:00)
水曜日 第3火曜日 休み
http://www.geocities.jp/kaedeya102/

壁に吊り下げられた板に。。。

こちらは、本日のランチの内容が手書きで書います。
優しいステキな字です。
きっとお料理も、優しいお味でステキなんでしょうね♪(≧Д≦)ゞ

玄関の引き戸を開けると、大人が2人立つといっぱいの小さなスペース。
靴箱に履物をしまいます。
そして、もう一つある引き戸を開けるて中に入ると。。。

和室に古い家具や、照明も可愛いくてステキです。
棚に焼きたてのマフィン。(*^_^*)

壁かけ時計が、時を刻んでいました。
カチカチカチ。。。どこか懐かしい。

食事がくるまでは、本棚にある本を持ってきて
ゆっくり見て待ちましょうか。(*^_^*)
可愛い『天使』の本がありました。

こちらは、エッセイのような本に。。。
なんだか深い。。。
愛について書かれていました。。。

『愛とは お互いを見つめ合うことなんかじゃない。
2人で同じ方向を見つめること』
いいコトかいてる。。。(*^_^*)
そうこうしていると、前菜が運ばれてきました!

ステキなロケーションで頂きます。(*^_^*)
前菜(*^-')ノ

右から、
・おからと納豆のおやき(こんがり焼いた納豆が美味しい)
・魚の梅麹焼き(自家製梅麹が魚をおいしくします)
・オクラともずくの寒天(ねぎとろのヘルシー寒天でどうぞ)
・かぼちゃとエビの煮物(ホッコリ南瓜にエビのダシがきいて)
次に、
・塩豆腐とトマトのサラダ(塩豆腐の旨みが増します)
お豆腐は、しっかりとした食感です。
粗挽きハムのスモークの塩味がきいて、全体がしまる感じで美味しいです。
フレッシュ野菜と頂きました。

これだけでも、十分いけます(^_^)v
そして、次は
・豚肩ロースとなすの香味ダレ
(玉ねぎドレッシングでシゲキの香味で初夏の味わい)

こちらは、前菜以外のお料理が揃ったところです。
ひとつひとつが丁寧に作られていて、
違った味を楽しみ
見た目でも楽しませてくれる、お料理にほっこりしてきます。

・ひや麦の味噌汁
・十穀玄米ごはんと漬け物
本日の楓屋ランチ 1780円
サービスのデザートがきました♪嬉しいですね。^-^


古民家カフェは、懐かしくて心地よい空気感に包まれて、リラックスしますね。
昭和の古民家を改装されたお店は
とても居心地のいい空間です。
座席は、ちゃぶ台や縁側、テーブル席とあり
それぞれ違った雰囲気を楽しめます。
とてもステキな古民家カフェで
ゆっくり、まったりと過し 心も満たされました♪\(≧▽≦)丿

前日の雨と早朝からの雨があがって
空はきれいに澄んでいました。
